goo blog サービス終了のお知らせ 

別荘で週末生活

リゾート・別荘で遊ぶ、楽しむ。そして日頃のつぶやき・・・那須と湘南より

ユニクロで室内着

2005年03月14日 | Weblog
ユニクロで室内着を買ってきた。
紺のジャージなのですが、ウエストがゴムではなく紐が回してある。

ひもで調節が面倒なのでゴムを入れようとピン状の”ゴム通し”にくくりつけて、正面の孔から徐々にゴムを進めていく。
尺取虫のように進めていくのでなかなか先へ行かない。

しかも我が家のゴム通し、先っぽが耳掻きになっているのでまっすぐ進まない。突如、布の間から顔を出したりする。
(いったいこの中途半端な構造は何なのだ)

悪戦苦闘、30分もかかってちょうど半周、背中のところまできて立ち往生してしまった。

ひも通しの孔が塞がっている、通じていない・・・

紐が背中のところで、通し穴と一緒に縫い付けてあって、そこから先にすすまない・・・あ、あんまりだ。(涙)
ゴムが通らない孔など邪道(邪孔?)だ~。などといってももうあとの祭り。

苦労して半周も進んできたのに。

タモリの出るCM、権利金不要の電話サービスの宣伝、「あれは(権利金)いったい何だったんだ」というのがあるけどこれと同じ気分である。

これまでの苦労はいったい何だったんだ・・・

しかし困った。

しかたがないので、縫い付けてある約3センチ幅をスキップすることにした。
孔がふさがっているところにナイフをいれ、さらに3センチ先にナイフをいれ、そこだけゴムがみっともなく露出する。

トンネルの、がけ崩れでふさがった箇所に迂回ルートを作るようなものだ。

ひどく見栄悪くゴムが通ったけれど、まあいいだろう、外側から見えるわけではないので。

しかし、1時間近くも私はいったい何をやっていたのでしょう。

賢人は自分で見つけるよりも多くのチャンスを作り出す。
ベーコン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。