goo blog サービス終了のお知らせ 

ともっちのお暇なら読んでよ♪ AMORE♪

今年の目標
とりあえず、生き延びる。
愛のあるちゅー♪がしたい。
テーマは引き続き『エロカワイイ♪』

似顔絵を作ったよ♪

2005年02月17日 16時06分03秒 | ゲーム
昨日の記事『今朝の「とくダネ」:追記』に、大森小学校の関係者の方からコメントを頂きました。
そのコメントを読んでいたら、子供達がテレビの前でションボリしている姿が浮かんでしまい、なんだか切なくなってしまいました。

やっぱりアンタは罪な人だよ、小倉さぁ~ん!!

大森小学校の皆さん、これからも一緒に、ブログ界を盛り上げていきましょうね♪


さてさて、昨日アリスさんの記事で、似顔絵イラストメーカーという物を見つけました。
前からプロフィールに入れるアバターを探していたので、Lucky♪と思って、さっそく作ってみましたよ。

まぁ、なんだな・・・
かなり美化されてるわな・・・(笑)

でも、似顔絵くらい美化したってイイじゃん!
どうせ素顔は公開してないんだしさっ!

(実物を見て、ショックを受けても、当方では責任を負いませんのでご了承ください)

だから、本当の似顔絵もアップさせようと思って、今作ってみたんだけど、ナゼかアップロードが出来ない・・・
昨日と同じやり方をしてるはずなんだけどな・・・
何でだろう・・・?

ま、後でまた挑戦してみますわ。

この「似顔絵イラストメーカー」は有名なのかな?
私は知らなかったんだケドさ。
だから最初はやり方がわからなかったんだケド、やり方を理解したら、超カンタン♪
何てったって(アイドル)、画像をクリックするだけでできるんだから。

オモシロイねぇ~♪これ♪
鼻歌を歌いながら色んなバージョンを作っちゃったよ♪
アリスさんはヨン様の似顔絵を作ってましたよ。
是非、観てみて!

次は私の大好きな藤井尚之様を作ってみようカナ♪


追記
今、リアル友達からメールが届いて、
「まぁまぁ似てるじゃん」
とのお褒めのお言葉を頂きました♪
でも、1ヶ所だけ間違いがあるそうです。
ま、これは美化バージョンって事で許しておくれ(笑)


最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほほぅ (けむまき)
2005-02-17 18:34:58
こんな大胆なぁ…

公開しちゃっていいんですか?



返信する
あくまでも (けむまきさんへ(ともっち))
2005-02-17 19:10:24
これは美化バージョンですから(笑)

このモンタージュでは、私を逮捕する事は出来ませんのであしからず。
返信する
おお~ (マリナ)
2005-02-17 19:16:04
似顔絵だあ~

ともっちの雰囲気はこういう感じなんだね。

知的美人っていう感じで ステキ!!



昨日のこと、大森小の子ども達

ガッカリしただろうね。

でも 先生がきっとフォローしてくれた

ことでしょう。
返信する
イヤァ~ン♪ (マリナっちへ(ともっち))
2005-02-17 19:28:50
>知的美人っていう感じで ステキ!!



イヤァ~ン♪

もっと言ってぇ~♪←バカ



>昨日のこと、大森小の子ども達

ガッカリしただろうね。

でも 先生がきっとフォローしてくれた

ことでしょう。



私のアホみたいな記事にコメントするほどだから、とてもイイ先生なのだと思います。

子供達のますますの活躍に期待しましょう!!
返信する
TBありがとうございまっす♪ (アリス)
2005-02-17 20:40:06
おおっ、ともっちさんてこーゆーお顔なんですか。

カワイイ!



> 知的美人っていう感じで ステキ!!



激しく同意!



あ、「激しく」→「ハゲ」で思い出したんですが(笑)、小倉さん、なんかやっちゃったみたいですね~

(お怒りごもっともです)

コレでも見て、笑ってやって下さい。



http://stream.tanteifile.com/download/tamashii/tamashii13/01.mpg

(多分、合成だと思いますが・・・)
返信する
ギャハハ~♪ (アリスさんへ(ともっち))
2005-02-17 21:17:10
ウケる~♪

しかも、コメンテーター(って言うんだっけ?)に、あの人がぁ~!!

ギャハハハ~♪

機嫌もすっかり直りましたよ♪

ありがじゅう~♪



>カワイイ!



もっと言って♪←オバカ
返信する
Unknown (ともっちさん マリナさんへ(ひろろ))
2005-02-17 22:09:49
こんばんは。



>昨日のこと、大森小の子ども達・・・。

実は、子どもたちには録画して見せようと思って

生では見せていないのです。

なぜなら、昨日も書きましたが、きっとただの「つなぎ」としてしか扱われないだろう、

それに小倉さんのコメントが子どもを傷つけるのでは・・・と考えたからです。

http://www.inzai.ed.jp/omori-es/mainkodo/kodomonikki/index.html  の2月2日のこどもたちの日記を読むとなんだかかわいそうになってきます。

 子どもたちを取材の「もの」としてしか扱っていないような気がします。

確かにたくさん取材されてもテレビには数秒しか出ないことがほとんどです。でも「たくさん協力してもらったけど放送できなくてごめんね。これからも応援しているからがんばってね」などの言葉を手紙や、ブログのコメントなどにでもいただければ、子どもたちもどれだけ励まされるか。

逆にあんなコメントをはかれては、子どもたちは「どうせ・・・」と心が冷めてしまうでしょう。実は、他のTV局でも同じような体験をしているのでますますです。

TV関係者に子どもの気持ちをもっと考えてあげてと言いたいです。ですからよけいにテレビなどで「子どもの心は冷めている、もっと教育界はしっかりしろ・・・」などと言われることに腹が立ちます。



>私のアホみたいな記事にコメントするほどだから・・・。

いえいえ楽しく拝見させて頂いております。子どもたちもがんばりますので、一緒に盛り上げていきましょうね。よろしくお願いします。





返信する
おぉ! (りおし)
2005-02-17 23:24:28
へぇへぇへぇ!

ふむふむふむ

ふーんふーんふーん

なるほどね(逃亡♀)
返信する
コメントありがとうございます。 (ひろろさんへ(ともっち))
2005-02-17 23:29:50
2月2日の日記、読みました。

子供達のドキドキ感やワクワク感が、凄く伝わってきました。

私も小学生の頃、なぜだったかは覚えてませんが、学校にテレビ局が取材に来て、放映日が凄く待ち遠しかった事を思い出しました。

きっと、大森小の子供達も、あの時の私のような気持ちで昨日の放送を楽しみにしていたのかと思うと、あの小倉さんのコメント、あの扱われ方は、ヒドイとしか言い様がありません。

あのコメントが小倉さんの売りだとしても、出演者、子供に対して、とても失礼な行為だと思いました。

小倉さんも、ブログに対しての知識が無いのなら、前もって打ち合わせをしておくとか、だったら他の番組で使うとか、そういった配慮があっても良かったのではないかと思います。

前に、4年生の先生からNHKで放送されることを聞きました。

放送後、先生は「あまり放送されませんでした」と申し訳無さそうにおっしゃってましたが、その時もやるせない思いがしました。



>「たくさん協力してもらったけど放送できなくてごめんね。これからも応援しているからがんばってね」などの言葉を手紙や、ブログのコメントなどにでもいただければ、子どもたちもどれだけ励まされるか。



「とくダネ」の関係者は、きっとそんな事はしないでしょうね。

もし、それほどの心遣いがあるのならば、あのような放送の仕方はしないと思います。

「所詮は子供だから」

くらいの気持ちでいるのではないでしょうか?

子供達が、大人嫌いにならないか心配です。



何なんでしょうね?

テレビ取材って・・・

ここまでして、こんな思いをさせてまで放送する意味があるのでしょうか?

不思議でなりません。



あ~、長々とスイマセン。

色々と考えながら文章を書きましたが、ちょっと上手い言葉が出てこないです。

スイマセン・・・



先ほど、大森小学校のブログにコメントを残そうと思ったのですが、テレビについては触れてなかったようなので、コメントはしませんでした。

今度、色んな記事にコメントを残して見ようと思います。



子供達によろしくお伝え下さい。

この次は、楽しい話題で盛り上がれるとイイですね。
返信する
ん!? (りおしさんへ(ともっち))
2005-02-17 23:32:31
何、何?

私の顔、イケてない?

スンマソン、出直してきます(泣)

返信する