ともっちのはけ口

癒されよう、わたし。

とうとう入院

2006-12-27 16:34:38 | まめとも
昨日から、少し体がだるいー。
ダンナは風邪気味でずーっとごほごほ。
そいつを少しくらったか?
この時期にあっちゃいけねーことだ。

とかいって寝てたら、病院からお電話が
「明日入院してください。」

どえ~っ!
ずいぶん急なお話ですね。
まあ、前回の検診で羊水が少し少なくなっているようで
羊水が少ないと、分娩時のストレス(子宮の収縮など)に絶えるための
クッションが少なくなるってことだから、マメ田によくないとか。
羊水が少なくなる原因としては、胎盤機能の低下や
赤ちゃん自体が元気がなくなってきている、など色々あげられるらしい。

週数が週数だけに、これから正月明けまで検診がないのは
ちと不安でもあったので、大事をとって入院という判断は
決して間違いではないと、思いますのですが。。。

お正月用に、かまぼことか伊達巻とかごぼうとか
いろいろ買っていたのになー。
今年は東京で初めての夫婦二人でのお正月になるかと思ってたのになー。

しかも、入院の荷造りとかしてなくて、だるい体に鞭打ってなんとか完了。
#ほんとは、もっと前には済んでいないければいけない。。
さらに、年賀状もこれから。。。

とりあえず、明日病院に行ってみないとなんとも言えないとこだけど
あまりに羊水が少なくなるようなら、帝王切開になっちゃう
あの腹切る痛み、再び、ですか。。。
陣痛の痛みとどっちがいいのでしょうね。。。

い、生きてるっ!!

2006-12-20 15:07:27 | てきとも
昨日、「カニ送ったから、届いたらすぐに茹でててね」と
義母からお電話がございました。

カニったら、茹でて冷凍されているものか
カニ缶しか知らないわけで、はてさてできるものだろうか。。

あけてビックリ

動いたーっ!生きてるぅーー!!!

そうだよね。茹でるのは私なわけだから、
生きててもおかしくないわけよね

一人キッチンできゃーきゃーいいながら
沸騰するお湯にカニを入れ込んでみた。

足が動くーーっ!
ごめんなさーいっ!!!
頭逆さでいいのかな。。。
でも顔出てたら、ちょっと怖いな。。。
つくづく、人間は殺生を重ねて生きているんだ、となんとなく合掌。

殻が赤くなって、いよいよ茹で上がり。

お風呂上りみたいで、ちょっとかわいくなった気がする。

味見してみた。
あまーーーーい

どうやって食べようかなぁ
やっぱりシンプルにそのままがいいかなー
食べやすいように身を取り出しておこうかなー
というわけで、ただいま冷めるのを待っている最中でございます

活用!IKEA

2006-12-18 18:03:26 | まめとも
マメ田誕生に備え、我が家の収納家具を追加しました。
我が家は基本的に、一人暮らしで使っていたものの使いまわしだらけなので
久しぶりの家具購入でちょっとテンション

だいぶ前に、IKEAに初めて行ってまいりまして物色。
確かに、セルフ組み立て式だけあって安い。
でも、送料が5,000円弱と高い。。。
車を持っている人向けなのねー。

私は、手順書とか読み解くのをめんどくさがるタイプです。
なので「決められたとおりきちんと作る」的な作業は苦手。
日曜大工はもちろんのこと(釘がまがりがち)
裁縫もいまいち。。。(縫い目がまがりがち)

ゆえに、このような作成作業はダンナ様まかせ~
しかしできないくせに、作るのをせかすヨメ。
「マメ田生まれる前に、そろそろ作っておかないと~」
ようやく、この土日に作ってもらいました

一応、わたくしも引き出しの作成をお手伝い

ここに皆さんからいただけるであろう洋服とか、
皆さんからいただけるであろうおもちゃとか、
収納されるわけですね。
うふ。

パステルのプリンを。。。

2006-12-09 15:28:04 | てきとも
とあるTV番組で、「パステルのプリンをご家庭で作ろう」的な
ことをやっていたわけです。

プリン、大好き
しかも、あのパステルのとろけるプリンをおうちでつくれるなんて

案外、プリンって他のお菓子に比べたら簡単に作れる。
番組を見る限りでは、特に難しいこともなさそうなので
レッツとらい

どうやら、パステルで講習会もやっているらしい。
私はWebページのレシピを参照してみました。



できは、、可もなく不可もなく。。。
ちょっと甘すぎたかなー。
でも、いちおう滑らかプリンになってる。
こいつも極めたい品の一つだな。

問題は、卵黄だけ使うので卵白だけが残る点。。。
メレンゲつくってシフォンケーキとまでは頑張れないので
白身だけ焼いて、サラダのトッピングや白身オムレツにでもしようかね。。。

新しい領域2 ~ミシンと布と、時々ファスナー~

2006-12-01 23:47:15 | てきとも
ひょんなことからミシンを購入したワタクシ。
※詳細は前回のブログをご参照あれ。
早速、布団パッドカバー作りに挑戦してみた。

まずは、下糸の準備。
懐かしさを覚えつつ、おそるおそるミシンに糸をかける。
説明書嫌いな私も、さすがにひとつひとつ念入りに確認しながらセッティング。
説明書によると、ある程度のところで勝手に止まってくれるらしい。
さすが電子ミシン。2万円だした甲斐があるってもんだ。

巻き始めは上々。自動的にボビンに均等に巻きつくようになっとる。
関心カンシン。どれくらいで止まるのかなー、と思ったら
上糸になるはずの糸の底の部分がうっすら見えてきている!!
まずーーーーいっ
あわててストップ。あやうく、全部ボビンに巻きつけるとこだった。。。
セットでついてきた32色セットの糸だったもんだから、大して量ははいってないのね。。

とりあえず、かがり縫いから取り掛かってみる。
かがり縫いって、端っこをほつれないようにするやつで合ってるよね・・・、
と一抹の不安を抱えつつ、レッツそーいんぐ。
若干、くしゃっとなっているものの、それっぽい。
外側に見えるもんじゃないから、問題あるまい。

次は直線縫い。これは問題なかろう、と思っていたら
下糸と上糸の調子が合わない。。。
最大限上糸を強くしても、下糸が強くなってしまう。
でもそれって、おかしいよね?もしや初期不良??
いや、落ち着け。こういう時には要因分析が大事。
どっかのシステム会社さながら、故障切り分けに突入。

・別の布で縫ってみる。→変わらず
・少し厚めの布で縫ってみる。→変わらず
・布が薄い場合は下に紙をしいて、と書いてあったのでやってみる。
→やはり、変わらず

これは問い合わせてみるべし、と説明書にある問い合わせ先を探そうとしたら
「故障と思ったら・・・」のページ発見。(ありがち)
「糸が正しいくセッティングされているか確認」とある。
いやいや、間違っちゃいないってー、と思って上糸のセッティングを確認。
おぉーーーぅ!?
上糸の位置が、ボビンを巻いたままの状態で開いているぅ。
まさかこれなの?と、閉じてみたところ、うまくいった。。。
直線縫いに、ここまで振り回されるとは。。。

次は、第一の難関。『マチ作り』
パッドの幅が6cmもあるので、さすがにマチを作ってあげないとおかしな風貌になるに違いない。
しかし、家庭科の授業でそんなものをならった記憶もなく、
あまった布をつかって試行錯誤すること、30分。無理。。。
ネットで検索してみる。すんなり発見。
だが、空間図形が苦手な私にとって、あまりにも過酷な挑戦であった。。。
どこをどうすりゃ、三角の形になるわけ?
初めて折鶴をつくるが如く格闘した挙句、ようやくそれらしいものがっ!
勢いで一気に4つの角を作成。

そして、最大の難関。『ファスナー付け』
これは説明書にそれらしいものが書いてあった。
よくよく読んでみると、しつけして表から縫うっぽい。
うむ?ちょっと待て。既にファスナーのところ以外を縫ってしまっているので
しつけでとめてしまったら、表に裏返せないーーっ!!

それでもなんとかならないかと、途中までがんばったけど、やっぱり無理。
敢え無く、縫い終わった部分を再度開く羽目に。。。

ようやく出来上がったのは、夜中1時。。。
午後から始めて、晩ご飯などの時間を差し引いても、軽く1人日かかってる。
しかも、3つあるうちの1つだけなのに。。。
(一応、次の日に残り2つも完成させることができました)

『裁縫』などという、新しい領域に手を出してみたものの
やはり険しい道のり。。
まあ、産休という与えられた時間を有効に活用すべく
せっかくなので、ベビースタイやおもちゃなど簡単な手作りものを
マメ田のために、作ってあげよー