天童教室 主宰 田中 将坡 023-674-7332

稽古日

土曜日  9時から12時
日曜日  9時から12時

10月29日

2017-10-29 15:08:51 | 日記
 台風による雨なのでしょう、明日も(☂)のようです。

 11月の稽古日をお知らせします。

 (金曜日)は、3日、10日、17日、24日
 (土曜日)は、4日、11日、18日、25日
 (日曜日)は、5日、12日、19日、26日

 宜しくお願いします。

 尚、3日(金)は祝日のため午前中(9時から12時まで)の稽古とします。

 (硯)ですが、

              

 左から、(端渓硯)、(澄泥硯)、(歙州硯)。

 当分は作品を作らないので、暫くお休み中です。

 こちらは、

              

 (左)が神奈川の先生が使っていた(歙州硯)、(右)が(澄泥硯)です。(右)の硯は生徒の(書初め)の時に使いたいと思っています。生徒の反応は如何に。😊

 追って、

 アパートの通路の(朝顔)は、

              

 もう(種子)を採るばかりとなりました。

 (この街 紹介 その116)

 晩秋の風景を、

                   

 桜の枝の奥は昔(?)の(人間将棋)の会場です。舞鶴山の女王も間もなく裸木となるでしょう。

 公園の(将棋塔)の水槽には、

              

 沢山の落葉が溜まっています。

 そして水飲み場にも、

              

 惜しむ秋。🍂

 追って、追って。

 31日は(ハロウィーン)、

                   

 教室の玄関に(玩具南瓜)を飾りました。

 
        

 

 

10月22日

2017-10-22 15:50:43 | 日記
 昨日の夜から雨が降り続いています。台風の進路が心配です。😟

 (続)、(習字と線)。

 小学4年以上には、(縦画)(横画)共に(起筆)の時に頭を作るように繰り返し注意をしています。

              

 下は赤い(蚯蚓)。

 恐らく生徒の(耳)には(🐙)ができているかもしれません。

 でも、何時までも(蚯蚓)のような(線)では余りにも幼稚です。😢

 (続)、(漢字のルール)。

 10月の小学6年の課題ですが、

              

 やはり(字)を図形に入れて説明することにしました。

 何はともあれまずは(形)からです。

 (この街 紹介 その115)

 先日、天気の良い日に果樹園まで足を延ばしました。

                   

 林檎の果樹園です。

              

 (🍎)は青空が似合います。

              

 果樹園の主から林檎を貰いました。😊 林檎の名前は(昴林)(?)。ソフトな甘さでした。

 追って、

 公園の桜の(🍁)も色付いてきました。

                   

 (ラジオ塔)。

 深まる秋を楽しみたいと思います。


 

 

10月15日

2017-10-15 15:08:39 | 日記
 大分気温が下がり、ストーブを使い始めました。

 10月の課題を掲載します。

              

 小学1年、2年 (あき)
 小学3年 (あき風)
 小学4年 (自転車)

              

 小学5年 (風景写真)
 小学6年 (世界記録)

                   

 中学1年、2年、3年 (行雲流水)

 尚、手本は(千字文)で修正します。

 (続)、(漢字のルール)

 生徒に文字の(重み)の話をしたのですが、

              

 上の(口)のように、角を出すことの(効果)を分かってもらえただろうか。

 繰り返し教えたいと思います。

 追って、

 生徒とジャンボな(マスカット)を食べました。

              

 東根産の(マスカット)です。その甘さには驚きでした。😋

 追って、追って。

 この栗は実家の裏にある栗の木から拾ったものです。

              

 大小様々ですが、生徒に分けることにしました。

 追って、追って、追って。

 公園に向かう車道の途中にある(烏瓜)は、

              

 いまは地に子孫を落として枯れています。

                   

 10月も半ば、晩秋の寂しさが感じられるようになりました。

 
 
 

10月8日

2017-10-08 14:08:19 | 日記
 月山の上の方が白く見えます。(初冠雪)です。

 (続)、(漢字のルール)。

 (風)の字の苦手な生徒に

              

 (台形)に字を入れるように教えました。

 稽古では、まずは字の(形)をそして次に(線)を見ます。

 追って、

 これから実家(戸沢村)に出発するところです。

 植木屋さんから車に桜の苗木を4本乗せてもらいました。4ヵ所の引っ越し先は後日紹介します。

 (この街 紹介 その114)

 ボイストレーニングで(小さな木の実)を歌っています。NHKの(みんなの歌)で御存知だと思いますが、

 舞鶴山の(小さな木の実)を(📷)で拾ってみました。

              

 まずは(胡桃)、

              

              

 (団栗)と(銀杏)です。

 (小さな木の実)の歌ですが、リズムに歌詞がなかなか乗りません。日本人は(8分の6拍子)が苦手なのでしょうか。♪

 追って、追って。

 懐かしいものを見つけました。

                  

 (三日町)

 (里芋)の茎を干しています。(納豆汁)に入れるためでしょう。😋

 秋が深まります。

 
                  

 
  

10月1日

2017-10-01 15:47:55 | 日記
 10月に入りました。明後日また気温が下がるようです。

 (続)、(漢字のルール)。

 文字の(均整)を生徒に問いました。

              

 10月のお手本から(車)と(真)を選んだところです。

 上の字と下の字を比べてどちらの字が整っているでしょうか。(横画)が込み入っている場合は(等間隔)で線を引くように教えました。

 追って、

 10月の稽古日をお知らせします。

 (金曜日)は、6日、13日、20日、27日
 (土曜日)は、7日、14日、21日、28日
 (日曜日)は、1日、8日、15日、22日

 宜しくお願いします。

 追って、追って。

 先日、車のナンバープレートを(横浜)から(山形)に変えました。

              

 (車庫証明)の変更と自動車税を山形県に納税するためです。

 これで車も😌としたでしょう。

 (文字との出会い その27)

 まずは、

                   

 公園の(将棋盤)です。

 漢数字の(五)ですが、(横画)の最初と最後が末広がりになっているのが分かりますか。これは(文字)を大きく見せるための技法です。暫く気が付かなかったのですが、石を刻すようになってから分かりました。

 (この街 紹介 その113)

 アパートの西の方に広がる田圃を見てきました。

              

 稲刈りが始まっています。畦道を歩いてみると、

              

 この草で傘を作って遊んだことがありませんか。☂

              

 (赤まんま)です。(赤まんま)は田圃に似合います。

 そして、交尾中の(蝗)を見つけました。

                   

 小学校では毎年生徒皆で(蝗)を捕まえたものでした。

 秋たけなわです。