goo blog サービス終了のお知らせ 

四季瞬光

四季を通じての写真を、主に野鳥を中心に風景、スナップ、Macro、ポートレート、etc.

引っ越し

2025年05月23日 | 野鳥

サービス終了に伴いブログ記事を引越しました。

四季瞬光

リンク先です。クリックすると移動できます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぱんロケ地のエドヒガンザクラ

2025年04月09日 | 風景

東武日光線の下小代駅(しもごしろShimo-goshiro)前に

エドヒガンザクラが満開です

地方紙の下野新聞の記事にて

早速撮影に

 

 

宿り木

縁起ものですね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥の目

2025年02月20日 | 野鳥

近くに寄ってきたルリビタキ

100-500mmF7.1 の500mm最短撮影距離近くで撮影できました

3000万画素のピクセル等倍での切り取りです

解像度が凄いですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ

2025年02月16日 | 野鳥

松木の下の落ち葉の中に

トラツグミ

保護色が見事

見つけるのが難しいです

 

 

迷彩色がみごとです

 

RF100-500mm

EOS R

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキの冬

2025年02月13日 | 野鳥

公園のルリビタキ

 

 

 

 

 

公園の遊歩道から撮影です

人なれしているのか逃げません

こちらが観察されているのでしょうか?

 

2025年1月末から2月中撮影

RF100-500mmF7.1L 

EOS R(1.6倍クロップ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のミコアイサ

2025年02月05日 | 野鳥

この羽ばたきの後お昼寝に入りました

RF100-500mm+EXT1.4X

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の公園カワセミ

2025年01月18日 | 野鳥

超望遠600mmを抱えながら公園散歩

いつもの止まり木のカワセミ(雄)

 

背中のブルー綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカショウビン

2024年06月29日 | 野鳥

アカショウビンを撮影に遠征しました

大人の休日俱楽部を利用して青森まで

 

 

十二湖で青い池を見てから

撮影開始です

鳴き声がよく響きます

撮影者もあちらこちらのポイントに沢山いました

Sigma 150-600mm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ

2024年06月07日 | 野鳥

サンコウチョウ(5月下旬)

 

 

 

 

これはメスです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモンガの顔出し

2024年05月13日 | 野鳥

野鳥撮影中に近くの巣穴から

モモンガが顔出しました

愛嬌のある顔ですね

2匹いるみたいです

しっぽが2本出ています。

 

フルサイズ、600mmで1.6倍のクロップでのトリミング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする