囲碁きちの独り言

旅やハイキングなどの他、趣味の囲碁の事や日常の出来事を記録する。

夏は花火!

2010-07-31 20:51:14 | 今日の出来事

7月最後の土曜日。
テレビでは、隅田川花火の中継があった。ゲストなども呼び、かなり周到な中継態勢をとったようだが、やはり、所詮はテレビ放映だ。臨場感もなく、面白くも、おかしくもない。
我が家からは、所沢の西武園の花火が見える。以前は、我が家のベランダからいながらにしてよく見せたのだが、家が建て込んできて今ではベランダからは見ずらくなった。

裏の畑に行けば、見える。テレビの隅田川花火の中継に触発されて、久しぶりに見たのがこの写真だ。
花火は、やはりこども達にユカタでも着せて、ワイワイ騒ぎながら見るのが楽しい。
こども達がおおきくなり、そして家も出てしまい、見る機会もなくなった。孫でも遊びに来たときに、花火でもやっていれば見ることもあったが、そんな機会もなくなった。
今夜の西武園花火もなぜか、あまり華やかでないように思えた。
ご近所も年寄りだけの世帯が多くなり、花火に歓声を上げる子どもの姿も見えない。
淋しい花火見物だった。


声が聞こえる!

2010-07-30 21:54:11 | 碁きちのつぶやき

歩いて10分程の菩提寺に行く。施餓鬼や墓地管理費用を納めるためだ。
驚いたのは、お寺の参道で蝉や鳥の声を聞いたことだ。我が家の庭先には畑が広がっているが、最近蝉の声は全く聞いたことがない。ところが、我が家からすぐそばの菩提寺の参道では、うるさいほどの蝉の声が聞こえた。その上、「トッキョうキョカキョク」のホトギスの鳴き声も聞こえた。アキアカネもみて、秋の気配を感じた。
秋の気配を感じると何となくわびしくにもなる。
夜は、年金者組合の役員を辞任した方のご苦労さん会だった。
辞任できる方はよいが私などはまだまだ役員を続けるようだ。「高齢」ということを考えると辞めるのがよいのか、現役を続けるのがよいのか、悩ましい。
とりあえず、役員を続けられるのを「よし」とせねばと思った。


所沢市役所前の平和祈念式!

2010-07-29 22:33:45 | 憲法9条を守ろう

所沢市役所玄関入り口前には広島市」旧庁舎の被爆敷石が設置されています。昭和59年、当時の所沢市長と広島市とが交流を深めたことから、旧広島市役所の周りに敷き詰められていた御影石で出来た敷石の一つが所沢市に寄贈されました。この御影石は原爆で被爆した敷石でした。
所沢市が現在の地に新庁舎を建てるにあたり、玄関正面にこの御影石を設置しました。次の碑文をつけて

この石は、広島市に原爆が投下されたとき、同庁舎前の敷石としてあったものを本市の平和への限りない願いと世界平和の祈念のため、とくに広島市の御好意により昭和59年2月に譲りうけたのもです。次の言葉とともに
NO  MORE HIROSIMA

この被爆石は、非核・平和都市宣言をしている所沢市にとってとても重要なものだと思います。しかし、市は石を設置しただけで、広島の原爆記念日にさえ、献花はおろか何もしてきませんでした。これを憂慮した市民有志が5年ほど前から、8月6日にこの被爆石の前で平和祈念式を行なうようになりました。参列者は30名余で小さな集まりですが、年々少しずつ増えています。
今年も8月6日の広島の原爆記念日に、午前8時から40分ほど、この石の前で平和祈念式を行ないます。
お近くの方はぜひ参加してください。
写真は、昨年8月6日の被爆石の様子です。市民の方が、花や折鶴を供えたものです。


アコーディオンの音色!

2010-07-28 22:01:36 | 碁きちのつぶやき
ブログにユーチューブの音源を貼り付けるやり方を勉強しています。
これはテストです。
曲目は、アコーディオンの名曲チャルダッシュです。
上級者が挑戦する曲目で、私などは足元のも及びません。
こんな曲が演奏できるようになればいいな と思いますが、来世でアコーをまたやるようになったら挑戦してみます。

ACCORDION CSARDAS MONTI チャルダッシュ・モンティ

おやつを食べながら!

2010-07-27 23:12:30 | 碁きちのつぶやき

今夜は、宮寺アコーサークルの練習日でした。
私は、8月6日の広島の原爆記念日に所沢市役所前で市民有志で行なわれる平和祈念式で「原爆許すまじ」の歌の伴奏をする予定です。そこで今夜もこの曲の演習をしました。
ティータイムには、今夜もMさんが美味しい手料理をもって来てくれました。いつも、パンやクッキーを焼いて来てくれますが、今日はポテトサラダにミニトマトを埋め込んだオヤツと言うよりビールのつまみに向いているような料理でした。お腹もすいていたので美味しくいただきました。
その席で、私が練習している曲の「原爆許すまじ」の話になりました。指導をお願いしている中山英雄先生が「私が人前ではじめてアコーディオン弾いた曲がこの曲だった」と話されました。聞けば、原爆禁止を求める署名を集めるため新宿駅前でこの曲を弾いたそうだ。勿論アコー伴奏に合わせて合唱もしたようだ。そして道ゆく人に核兵器廃絶をアッピールするためでした。もう随分昔の話でした。
私にも同じような体験があります。池袋駅頭で署名運動をした時、アコーの伴奏などなかったのでみんなでアカペラでこの曲を歌いました。道ゆく人の関心を高めるためでしたが、結構署名も集まりました。もう50年位前の話です。
でも、今でも核兵器廃絶を求める署名運動が行なわれています。半世紀たっても事態は進展していない証拠です。
しかし、今年の核兵器廃絶を求める広島会議に、核保有国の代表がはじめて参加することになったり、国連事務総長が「核兵器廃絶」を求めるメッセージを寄せることになったり、歩みは遅いが幾らかは明るい兆しも見え始めました。
そんな動きを確かな動きとして、ぜひ全世界に広げて行きたいと思いまいた。


舞台に立つ?

2010-07-26 21:12:18 | 年金者組合の活動の様子

私は、年金者組合所沢のうたごえサークル「こだま」に所属しています。
このサークルが、今年初めて埼玉うたごえ祭典に出場することになりました。会場は写真の所沢市立中央公民館です。地元で開催されるのでは参加しなくては というのが参加の理由です。
参加曲目は「埴生の宿」と「かけがえのない人生」の2曲です。
参加団体は、県内25団体です。私たちは順位をつけない「交流の部」に出ることにしました。
祭典は、9月11日(土) 私たちの出演時間は、午後1時半過ぎです。
今日も、出演曲の練習をしましたが、まだまだ仕上がってはいません。
当日までにさらに練習を重ね、立派なうたごえを披露したいと思っています。
お近くの方で、興味のある方はぜひ聞きに来てください。


仲間の輪の中で!

2010-07-25 20:29:36 | アコーディオンのこと

連日の殺人的な猛暑の中、年金者組合所沢支部の定期大会が開かれました。400人にも満たない組合ですが、この暑いさなかに100人以上の高齢組合員さんが集まりました。
高齢者いじめの今の政治の中で、一人ぼっちの高齢者を生まない、楽しく豊かな高齢期をどう過ごすかなど、これからの活動の進め方を真剣意に話し合いました。
大会終了後、組合員さんの親睦交流会が開かれました。組合員さんの活動の報告やみなさんに訴えたいことなどのフリートークなどもありました。

最後に、みなさんがいつも楽しみにしている「みんあで歌おう」の時間もありました。今日は、私のアコー伴奏で3曲歌ってもらいました。「原爆許すまじ」「とんがり帽子」「琵琶湖周航歌」をみんなに歌ってもらいました。
下手な伴奏でしたがみなさん元気に歌ってくれました。
最後は、うたごえサークルを中心にキーボードの伴奏でなじみの歌を歌い、「がんばろう」でお開きになりました。
100人からにうたってもらうには、アコーの音を思い切り大きく出さなければならず、ミスタッチも含め、課題の多い伴奏でした。


自分自身の問題として!

2010-07-24 23:37:36 | 憲法9条を守ろう

私も加入している「マスコミ・文化9条の会・所沢」の総会があり、参加する。最初に所沢在住の音楽家のピアノとヴァイオリン演奏を聴く。暗譜でよくあんなに演奏できるものだ感心する。
先日亡くなった9条の会呼びかけ人の井上ひさしさんの所沢講演のDVDを見る。その講演を思い出して、井上さんの問題提起が斬新なことを改めて知る。

琉球新法政治部長の松本剛さんの沖縄現地の現状報告を聞く。普天間基地の県内移設反対84%、日米安保を現状のまま維持すべきだ言う人はわずか7%だという。いまや沖縄県民の総意が米軍基地撤去、日米安保は考え直すべきだとの立場になっている。従って、普天間問題を従来のようにアメとムチで沖縄県内に押し付けるのは難しいだろうと言う。


その上、アメリカ下院の有力議員さえガ、沖縄の米海兵隊は不要だと言い出していることを紹介する。東京や永田町からは見えてこない現実だ。沖縄のことを、自身の問題として考える色々の問題提起をうけ、とても勉強になった。
トンボ帰りで、夜はアコーサークル「ゼンザーズ」の練習に行く。秋の関東アコーディオン交流演奏会に出場することになる。「参加することに意義がある」の立場で、当日に向けて練習を開始する。暑い中の忙しい一日だった。


暑い!熱い!

2010-07-23 22:00:54 | 今日の出来事

いつも帰りの遅い孫娘が早く帰り、大学生の孫も珍しく家にいるので、暑さ負けしないように焼肉を食べに行くので一緒に行かないですか?近所に住む娘から誘いを受ける。孫娘は高校の吹奏楽部、全国大会に向け毎日夜遅くまで練習している。その子が6時過ぎには帰ってきたという。部活の先生も連日の暑さに、部員の健康を心配しているのでしょう。
そんな訳で、近くの「肉の万世」に焼く肉を食べに行く羽目になる。「暑い日に」「熱い焼肉」としゃれにもならない夕食となる。

大学生の孫も、おおおばあさんにセッセと焼肉を焼く。なぜか、今夜のスポンサーは、このおおおばあさんだ。
焼肉を食べながら、孫達の大学の話や、アルバイトのこと、高校の部活の話などを聞くのも楽しい。孫娘は全国大会に向け、間もなく学校に泊り込みの練習があるという。さぞ、大変だろうと思いきや、本人は学友との泊まりこみが楽しいようで、「待ちどうしい」と話していた。



最後は、石焼ビビンバ?なる料理だった。一見きれいだが、食べる時にはこれをかき回してから食べた。雑炊みたいな混ぜご飯のような料理だった。
孫達とおしゃべりをしながらの食事は、やはり美味しかった。


痛い!痛い!

2010-07-22 20:41:53 | 老いらく山登り

久しぶりにハイキングぬ行く。年金者組合の仲間12人と、奥多摩・青梅へ。バス・ケーブルを乗り継いで御岳神社へ。
標高は約800m位。ケーブル頂上駅から歩いて1時間弱。七代の滝に着く。修験者が滝に打たれて修行をするとのこと。テレビで放映され有名になる。

川筋を登る。森林浴を兼ねたすてきなコースだ。


川のさばで昼食。下界は37℃位らしいが、ここは25℃位だ。野外でも暑さを感じず、美味しくお弁当を食べる。


綾広の滝で記念写真。前列左が小生だ。


ケーブルで下り、御岳渓谷を歩く。ここはカヌーのメッカ。多くの人が練習している。
沢の井酒造の休憩所で、打ち上げ。無事下山を感謝して、ビールへ乾杯。
電車を乗り継ぎ、6時所沢に帰着。気持ちよい汗をかいた一日だった。
帰路、下りの箇所になると、腿が痛み、歩けなくなるほどだった。
今日歩いたのは2万歩だが、我ながら運動不足を反省する。