大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

片あり掛

2006年09月13日 | 大工の学校生活
 さてさて、本日は1・2限は構造模型を行いました、先述したとおり今年度は寄棟を作っている班もあるのでけっこう時間がかかってます。
 
 そういう僕も、一年ぶりの隅木なわけで頭の奥底に眠っている規矩術を思い出しながらせっせとやってます。
 何とか一本目の隅木が納まったとこで授業終了~
               

3限からは実技です、本日は8942先生が高校訪問ということで、久々の実技の実演 先日からの病魔(ただいま職員室は悪魔菌におかされております・・・)
と戦いながら、「片蟻掛け」を作りました。この仕口は主に土台などのコーナーに使われる仕口です。やっぱり人が見ていると多少緊張もするんだけど、まぁ何とかおさまりました(簡単だからね・・・)
               

 しかしこの風邪は、たちが悪い奴でガーと熱が出てくれれば、ダウンもできるんだけど、そういうわけでもなくて、真綿でじわじわと締め付けられるような感じなのです。
 熱が上がるわけでも無く、声が出るわけでもないのだけど、めまいやのどの痛みがずーと続いて・・・ホント勘弁してください。
 最近本当にすずしくなり、すごしやすくなりましたが、季節の変わり目なのでうがいなどをして風邪などに皆さんも気をつけましょう。
                        おしまい


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃん)
2006-09-13 17:56:36
今日は方アリですか

あっちゃんも方アリは通常版(TOM-Pさんの説明の方アリね)と独自の方アリ?を教えていましたよ~

アリの芯を開き分ずらして、通常のアリの形を片側に作るんですよ~

そうすると、土台が外側に開く力に多少違うかなと思ってね。

現場でいつも遣ってる遣り方です。女を作るときに大入加工機(仕口ルーター)使えるしね



小さいから模型も大変そうですね



それに、お体にも気を付けてくださいね
あちゃんさんへ (TOM-P)
2006-09-13 20:34:38
 コメントありがとうございます。

男木の芯から半分を測って、女木に写すところが難しかったようです。

 あっちゃんさんのあり掛け、模擬家屋のときに教えてみますね。



そちらも、お体に気をつけてくださいね。体が資本ですもんね。
初仕事 (大工の花道)
2006-09-14 12:13:21
TOM-Pさんお久です、メール業界も厳しく6ヶ月更新も危うい今日この頃、初仕事、注文の多い事、コンセントの位置替え、蛍光灯の高さ替えその度に買い物ついでにあなたの好きなおかづで良いから買ってきてとてっきり昼のおかずと思い焼肉材料を買ってきたらその家の晩御飯でした。仕事も終了、しいよいよ集金と思いきや聞きなれた妻の声、いつも魚や野菜を貰うからこんなにいらないと勝手に値引きしている妻、俺の仕事だろうがと心の中で叫び黙って帰った自分、これじゃ焼酎の量も増えるわなーしかしやってよかった。
花道さんへ (TOM-P)
2006-09-14 13:18:46
 おつかれさまです、だいぶすごしやすくなりましたね。

 何でも屋さんみたいですねぇ

それも花道さんっぽいかな?もう地元に無くてはならない人になりつつありますね。

 そのうち、議員さんに推されたりして・・・

頑張ってください

コメントを投稿