goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社 徳野商会

石川県野々市町の太陽光発電システム設計、販売、施工の安心会社です。

北陸新幹線

2010-08-27 17:05:56 | 一日一感動
北陸新幹線 野々市駅付近の進捗状況です。

新幹線の名誉のためにいっときますが、
在来線よりずっと静かですよ。
なんか、新幹線はウルサイというご意見をよく聞きますが、
あなたほんとに較べた事あるの?とつっこみたくなります。

ゴールデンダルマ

2010-08-03 14:29:56 | 一日一感動
 おとなりの森下木工さんにいただいたダルマです。

金色で、なんかいかにももうかります!!というかんじです。

夏の畠

2010-07-28 15:05:02 | 一日一感動
おとなりの黒山さんちの畠です。

夏空に紫色の花が映えます。








第16回ののいち町自警団小型ポンプ操法大会

2010-07-12 18:08:13 | 一日一感動
あいにくのお天気でしたが、健闘をたたえてください。




なんかこれが難しいらしい・・




子供会 壁新聞より取材される




防災会会長も取材




ラブラブのご夫妻。






野々市町商工会ツィッター講座その2

2010-07-08 19:11:22 | 一日一感動
あれから1週間ちかくたったのに、あまりにもわからなくて、
山本先生にダイレクトメールを送信したら、
なんと携帯に電話をいただきました。
ひえー こんな途中なかで出てってしまうようなヤツに、
わざわざ電話までしていただいて、申し訳なくて・・・
しかもご指導は懇切丁寧で、質問だけでなく、鋭く問題点も指摘していただきました。

http://www.iblab.jp/

某加藤先生もおっかなかったけど、
山本先生もなかなか・・・。


ブログにしてもツイッターにしても、
こうして実名を出してしまったからには、あんまり誹謗中傷ができなくて苦しんでるところです。
いや別に悪口言いたいわけじゃないんですけど、
たまには愚痴もこぼしたい。
だけどへたれをいうわけにいかないところが、辛いのかなあ。

このあいだ”某”事務所の電話当番をしているときに、
ちょっと年上の女性の方と息統合して、
おおいに盛り上がったのですが、
その方は匿名希望でブログ、ツイッターしているとの事でした。
”だっていい子になってしまうから、ストレスたまるのよー!!”
みたいな?ことをおっしゃてました。

なるほど、一理あります。



twitterとエコポイント

2010-06-30 10:50:53 | おしごと
野々市町の商工会で、販売促進セミナー
twitterで売上UP というのに参加してきました。
おもしろそうなんで早速登録!!しようとしてるんですが、
なんか字が読めません。
頭が悪くて読めない?
2文字の間は空白がいる?
うーんこんなところでつまずくとは・・・・。

エコポイントは、
昨日から事務局に電話かけまくりなんですが、
ずーっと話中でつながらない・・・

進まないときは進まない・・

動くときは動く

宵の明星

2010-05-18 08:37:36 | 一日一感動
 お月様の上に金星がひとつぶ。
指輪みたいでカワイイ!とシャッターを切りました。
 翌日、もう一回チャレンジ!と思って、待ってたんですが、
あれれ?昨日と同じ位置に来ない・・???
なんか1年に1回しか見られないとか新聞に書いてあったような・・
えー?ほんとに?
では、あの日は大変ラッキーなシャッターチャンスだったんだなあ・・


町内会大運動会2010

2010-05-10 10:23:02 | 一日一感動
 快晴の日曜日、恒例町内大運動会が催されました。
今年は、小学校が改修中なので、開催が危ぶまれていましたが、
大盛況でした。
皆様、かなりエキサイトして、負傷者続出!絆創膏はりまくりでした。

大玉ころがしで、玉と一緒に回転した大人を見たのは生まれて初めてです。
あの瞬間をビデオに撮って、投稿したかった!!

のち

恐るべし!クレーンゲーム!!

2010-05-07 14:10:13 | 一日一感動
息子がゲーセンでベタをGETしてきた!!

100円?金魚すくい?パニックになってしまった。
以前、イセエビのクレーンゲームがあって、ニュースになったことがあったが・・・。

”闘争心が強いから、絶対にオス同士を同じ水槽で飼うなよ!!”と決めセリフをはいたつもりでしたが、
翌日、ホームセンターで、餌と水槽を買ってきたようです。
なんか本末転倒?
そういえば、中学生のころ、ザリガニをつかまえにいく!!といって、電車で友達と出かけて事があったかも・・・。
あの時も、”共食いするからあんまり狭い空間でたくさん飼うな!”といったら、
とんでもないでかい水槽を探してきた記憶がある・・・。
そうだ!!思い出した!
ご近所にでっかいあさりや、生きたかにを頂くと、すべて
”飼う!!”と言い出して、毎週海水を調達しに言った覚えがあるぞ。
三つ子の魂百まで。




桜in京都

2010-04-06 11:01:56 | 一日一感動
今年はあちこちから桜便りをいただきます。

京都のどこなんでしょうか?
さすがの人手ですね。




恒例!!町内会お花見!!

2010-04-05 13:23:54 | 一日一感動
の、大鍋おでんです。
ゆで卵70個。
こんにゃく6ケ
大根 6本
さといも
ごぼてん
ふかし
ちくわ
ちくわぶ
とり団子

その他チヂミ、きのこごはん、たこやき、やきそば、ししゃも、やきとり、とん足、
豚の耳、イカ焼き・・・・・。

焼いて焼いて焼きまくりました。

鍋奉行ならぬ、やきそば奉行も登場して、
大盛り上がり。


体中焼き物くさい夕方でした。



門出

2010-03-30 15:31:13 | 一日一感動
 昨日、次男が就職の為、茨城へ出発しました。

あーーさみしい!!というのが実感です。
そりゃあ、親離れしなかったらめちゃくちゃ困るけど、
いざ!出て行くぞ!!となったら、
あれもしてあげればよかった、
これもしてあげらばよかったと、
一応私も親だったんだな 。

出かけて1時間もしないうちに、地震情報震度3!!
おいおい、だいじょうぶか、電車は動くのか?
明日は寝坊しないで出勤できるのか?

学校みたいに親に呼び出しはかかってこないけど、
この不景気な世の中、いつクビになっても不思議じゃないですよね。

健康に気をつけて、がんばれよ。
家族みんなで、心の中で見守ってるぞ!!





桜便り第一弾

2010-03-27 15:42:47 | 一日一感動
東京は鷺宮駅近くの桜がほころび始めたそうです。

春はうれしい

けれど、寂しい季節でもあります。



卒業式

2010-03-25 18:01:31 | 一日一感動
一感動どころか、大感動でした。

エルガーの威風堂々で入場。(だと、思う)

君が代。

校歌。

仰げば尊し。

蛍の光。

久しぶりに聞いた、オーソドック久な卒業式の歌。(?)

次男が通っていたのは、高等専門学校で、5年間で卒業です。

優秀賞も皆勤賞もいただけるほどのお利口ではなかったけれど、
遅刻しーの、
落第するんじゃないか?
授業中居眠りしてますー、
課題の提出がまだですー、
3階?4階?のベランダから外へでてますー、
って、もーー小学生じゃないんだから頼むぞ!!という日々でした。

高校の卒業式なんて行かなくてもいいんだぞ!!とか
つれあいはいってましたが、
保護者の皆様へのご案内がきてはじめて、
よし間違いなく卒業させていただけるんだな!と
確認したくもなりますって。

先生方には本当に本当にお世話になりました。
君もがんばったんだよね。
おめでとう。
5年間、一つのことを頑張りぬいた経験は、
きっと社会に出ても花開くよ。

でも、お母さんも頑張ったんだよ!!
と、声を大にしていいたい!!



おそるべし!!○ントン!!

2010-03-25 17:21:24 | Weblog
○ントンというのは、お菓子材料のメーカー?商品名?なんですが、
これで前回ご紹介したスイーツ部部長が、チョコレートケーキを作ってくれました。

いや、わたしも、卑しくも主婦のはしくれ、
スポンジケーキくらい作ったことはあります。
ここでいきなり回顧録になりますが、
その昔、小学校の卒業アルバムにはケーキ屋さんになりたい!!
と記したほどの生クリーム好き。
親にねだって、ガスレンジ上乗せ式のオーブンを買ってもらい、
(どんなものかって、説明し難いので、そこら辺のお年寄りに聞いてください。
知ってる人は知っている)
スポンジケーキに挑戦しましたが、粉のふるい方がわるいのか、
ベーキングパウダーが悪いのか、
はたまた卵の泡立て方が悪いのか、
なかなか市販のようなスポンジにはなりません。
うーん、これだけの手間と材料費をかけて、こんなものしかできないんだったら、
買ったほうがおいしい!ともうあきらめていたのですが・・・。

○ントンのコマーシャルをするわけではないですが、
この価格で、この手間で、これだけのものができるんだったらスゴイ!!
添加物がどうのこうのおもうのだったら、
もうしばらくして上達したら粉からはじめてみればいい。
まず作って楽しくて、食べておいしくなくっちゃ、挑戦する気にもなれませんて。

次回はガナッシュチョコでコーティングしたチョコレートケーキが希望です。
つまり自分は作る気全然無し。