賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

ツバキ 東絞

2024年01月13日 | 椿・サザンカ
PC不調のため昨日はUPできませんでした。
今日も2009年1月10日に、町田市の薬師池公園で撮影したツバキの紹介です。

「東絞」。紅地に大小の白斑が入る八重~千重咲きの中輪。30弁を超える重ねの厚い八重咲きで花心に近いほど小さくなる。江戸期からの古種。
<


「白竜」。詳細不明。




「紅雪見車」。紅色の一重、平開咲き、輪芯の中~大輪。



「新雪」。白、牡丹咲き、割しべ、中輪。

>

ハルサザンカ群の「絞笑顔」は八重、筒しべの中~大輪。
「笑顔」の枝変わりで淡桃紅地に白斑が入ったもの。八重咲きの大輪 。
 




1月から3・4月にかけて咲くツバキ「玉の浦」「婆の木」など14品種40枚のスライドショーです。BGMの「追憶」と「夢路より」はネットの「童謡・唱歌の世界」からお借りしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿