
dynabook新旧揃い踏みです
が左の旧は現在不動です
愛着があり処分しかねてます
これでdosを少し理解しwin3.1化して遊んでました
パソコン通信もやりました
表計算も覚えました
ただし 1-2-3でしたが
画面の大きさがずいぶん違うし
薄さも写真では見づらいですが半分ほど、重さも半分
タッチパッドはもちろんなし usbもなし
なにせメモリ2Mb(増設して10Mb)ハードディスク(後付80Mb)
cpu486 クロック16mhz
10数年の歳月の違いは大きいか?
が左の旧は現在不動です
愛着があり処分しかねてます
これでdosを少し理解しwin3.1化して遊んでました
パソコン通信もやりました
表計算も覚えました
ただし 1-2-3でしたが
画面の大きさがずいぶん違うし
薄さも写真では見づらいですが半分ほど、重さも半分
タッチパッドはもちろんなし usbもなし
なにせメモリ2Mb(増設して10Mb)ハードディスク(後付80Mb)
cpu486 クロック16mhz
10数年の歳月の違いは大きいか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます