ラジヘリ空撮

空撮用マテリアルの開発状況に係る情報発信や、現場での出来事及び、日常の情報発信を致します。

ビデオ送受信システム等のお問い合わせについて

2014-01-31 05:48:10 | マテリアル
何時も弊社ブログを御覧いただきまして、有難うございます。

又、ビデオ送受信システムをはじめとする弊社製品について、
毎日沢山のお問い合わせを頂きまして御礼申し上げます。

ご連絡を頂きながら、甚だ恐縮ではありますが、
今回はそれら商品のお問い合わせ方法につきまして、
ここでお願いを致します。


先ずお問い合わせの方法ですが、本ブログへのコメント欄ではなく、
必ずメールにてお問い合わせをお願い致します。


コメント欄にお問い合わせを頂いた場合には、ご連絡が遅れる、
或いはコメントに気が付かない・・・など、折角頂いたご連絡に対し、
失礼してしまう可能性が大きい為です。


従いまして、下記にメールでのお問い合わせ方法を記しますので、
参考にして頂ければと思います。

①ご連絡は・・・メールアドレス:t.k.factory@win.email.ne.jp
 にお願いいたします。

 また、弊社ホームページにも、お問い合わせフォームが御座います。
 お問い合わせフォームのボタンをクリックして頂ければ、
 簡単にお問い合わせを頂けると思います。

 ※弊社名で検索頂ければ、簡単に弊社ホームページを
  見つけられると思います。

②お問い合わせを頂く場合には、下記情報をお知らせ願います。
 1.所属(会社名)
 2.ご担当者名
 3、使用目的
 4.ビデオ送受信システムについてお問い合わせを頂く場合には、
   搭載される機体・ペイロード等をご連絡願います。
  ※模型のUAV(DJIファントム等)に搭載する事は難しいと思いますので、
   予め申し添えます。
 5.ご住所を含むご連絡先
 

 ※コンプライアンスに基づき、ご連絡を頂きました上記情報の管理には
  万全を期しております。
  当然、お問い合わせを頂いた方との通信以外には使用致しませんし、
  他への転用もしない事をお約束いたします。

  上記情報提供をお願いする理由は、ニックネームやお名前だけでは、
  使用目的が判らない事から、各商品をご使用頂く上で、
  適切なアドバイスを行えない為に、上記情報提供をお願いしています。

  それから、弊社のビデオ送受信システムについてお問い合わせを
  頂く場合のご注意とご確認をお願い致します。

  
 ①弊社のビデオ送受信システムは業務用ですから、オプションの
  八木アンテナをご使用頂ければ、通信距離1km程度離れた場所でも
  運用可能です。(現場のロケーション等で左右される可能性あり)

 ②但し、それらの無線機器を導入頂く場合には、数十万単位の初期費用が
  必要となります。

 ③又、弊社のビデオ送受信システムを合法的にご使用頂くためには、
  無線従事者免許証と無線局免許証の2種類の免許が必要となります。

  もしも、無線従事者免許証をお持ちでない場合には、
  免許を取得して頂く必要が御座います。
  (無線従事者免許:第三級陸上特殊無線技士以上の資格。
                 アマチュア無線技士は何級でも不可)

 ④無線機材を導入頂いた場合の無線局免許申請(無線機材の免許)は、
  弊社でお手伝い致しますので、初めての方が申請される場合でも、
  ご心配には及びません。

  以上、お願いいたしますので、どうぞ宜しくお願い致します。

(有)エアロサービスT.K.FACTORY 


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿