とてもお久しぶりです。
ちったんはお薬の副作用が完全に抜けないので足がしびれていたりしますが
どうにか元気に過ごしています。
にゃにーが旅立って2年5ヶ月過ぎました。
我が物顔で2匹のにゃんこが暴れまわっている我が家ですが
3階の奥の部屋だけはにゃにーの遊んだ猫タワーがそのままになっていて
その部屋は新ニャンズは立入禁止なので、にゃにーのふわ毛が
タワーのお休みどころにくっついてます・笑
(だらしないだけなんですけどね)
なんか今になってタワーを見ると胸がきゅっとします。
2010年春、お花見に行った時のにゃにーです。
お外をリードで上手に歩きました。
オコジョふうのお耳のアーチェです。
お気に入りの箱に入ってご機嫌ですがはみ出ています。
画像サイズが上手く合わせられなくて小さくなってしまいました。
おすわり姿が魅力的なビッテです。
二人がいることでにゃにーのことをよりたくさん思い出します。
にゃにーのもふもふに触れなくなって2年たちました。
夕べ窓を開けて寝たんだよ。夢に来てくれるかなって思って。
んー、可愛い。綺麗な目だなぁ。
んー、おりこうさん。
にゃにーしか知らなかったとき、ネコはみんなリード付けて
お散歩できるものだと思っていたよ、お母さんは。
この茶色い、柔らかい、スーパー可愛いおりこうさんは今日もみんなを守ってくれています。
にゃにーが産まれて12年だからお線香は12本立てました。
大好き、にゃにー。
にゃにーのママの名前はダイアナさんって言います。
とてもきれいな名前、お顔もとても綺麗な目の美人さんでした。
ダイアナママが14歳と9か月でお星さまになったって、ママのおうちのお母さんが
ブログで教えてくれました。
ダイアナママのしっているにゃにーはこんなちびちゃんだと思うの。
ママ、大きくなったにゃにーだよ。
虹の橋にいるにゃにーを見つけてね。
ダイアナママ、本当ににゃにーを生んでくれてありがとう。
どんなにありがとうって言っても足りません。
ダイアナママも、素敵なお母さんの元で幸せに暮らした14年9か月だったと思います。
ご冥福をお祈りします。
3月27日、昨日はにゃにーの生誕12周年
今家にあるお花を全部にゃにーのお墓に飾りました。
こてこてです・笑
でも綺麗でしょ。
お母さんはいつもにゃにーのこと思っています。
夢に出てきてくれないかな。
会いたいよ。
更新はしていなかったけど
新しい家族のにゃんこたちとの毎日は楽しいけれど

にゃにーを思い出さない日は1日もありません。
アーチェとビッテがいるからこそにゃにーを思い出すことが増えました。
11月末に入院して手術をしました。
入院中、にゃにーの着ていた洋服をベッド脇の引き出しに入れて
毎日握りしめていたんです。
可愛かった。
優しい子だった。
聞き分けのいい子だった。
さみしがり屋だった。
頑張り屋だった。
ホントに素敵な子でした。
今になって以前よりわかるにゃにーのいいところとかつらかっただろうところ。
いつまでもいつまでも私の大切なにゃにーです。

アーチェという名前の女の子です。
アーチェはおうちに来て4日です。
そして明日にはアーチェの妹が来ます。
二匹のおいかけっこなど綴りたいと思います。
よろしかったら覗いてくださいね。
ありがとうサン&どういたしましてサン
2001年3月27日生まれのにゃにーは2011年の9月11日にお星様になりました。

大切な、かけがえのない何かを失ってしまったことを悔やみます。
なぜ、こんなにも悲しいのかな?
綺麗なお花を供えて、未だ落とし所のない悲しみを確認したり、拡散したり、抱きしめたりします。
もし良かったらこの動画を見て下さいね(以前にも紹介しましたが)
私のにゃにーがスライドショーで出てきます。
「かりんの星」
私は今抗がん剤の治療中です。
11月頃に手術の予定。
乳がんで転移も無いので治るがんです。
ただ、大きくしてしまったので、術前に小さくしないといけないんです。
大きくなったのは今年に入ってからですが、
先生にいつ頃からこれあったんでしょう?って聞いたら
「10年くらいかな。少なくみても4,5年くらい」
にゃにーと同時進行でしたね(笑)
術前の抗がん剤は計8回です。明後日6回目の投薬です。
最初の4回の抗がん剤はとても辛い副作用がありましたが
にゃにーの「めっ!」「頑張れ!」が目に浮かび頑張れました。
5回目以降、薬が変わり今はだいぶ楽なんですが、楽とは言っても
元気な細胞も痛めつけるので長くなればなるほどじわじわときます。
にゃにーに45回も抗がん剤を投与したことに
「ごめんね」という気持ちが溢れてきます。

2008年7月退院直後のにゃにー
でも、3年半、そのうちの2年9ヶ月は胃ろうチューブも付けていたけど
元気に動けていたし、いたずらもたくさんしたし、たくさん甘えてくれて
そして支えてくれて本当に嬉しかった。

お母さんとボール遊び中
本当に私の人生で特別な時、
戻ってはこないって分かっています。
けど、1年経っても10年経っても絶対色あせる事の無いにゃにーとの時間です。

今、ちったん自身が闘病中です。
毎日毎日、にゃにーに励まされて生きている感じです。
すごくにゃにーの存在が支えになってくれていて、そんな存在を持っている自分が誇らしいです。
でも、新しい家族を迎えたくて、最近は時々ペットショップに行ったりしています。
この子!って思える子とはまだ出会いが無くって、、
もし、おうちに新しい子が来たら、また、ブログ書くの楽しみにしたいなぁ。
きっと、にゃにーも応援してくれると思ってます。
体調を崩してしまいました。
今でもめったに更新していないんけど、これからしばらくは病院になっちゃうので
更新とまっちゃうの、お知らせしておきますね。
お母さん、がんばるにゃ!
京都市伏見区の方
もしこのにゃんこさんを見かけたらコメントお願い致します。
お名前はたまちゃん。
うっかりお外に出ちゃって帰ってこれなくなってしまったそうです。
きっと不安でとても辛い思いをしていると思います。
にゃにーも5歳になるちょっと前に8日間行方不明になりました。
私は24時間、玄関をねこが入れるだけの隙間を開けて
何時でも帰ってこられるようにしていました。
夜は玄関にお布団を敷いて寝ていた時のこと
昨日の事のように思い出します。
心配で心配で、かえってきてくれた時は夢でも見ているんじゃないかと思った。
8日間何も食べていなかっただろうって獣医さんが言っていました。
でも、帰って来た。
たまちゃんもきっと帰ってこられると思っています。
見かけた方、宜しくお願いします。
今日はにゃにーのお誕生日です。
10年半、にゃにーと暮らせて嬉しかったよ、とても。
ホントに可愛いおすましさん。
一緒にお祝い出来ないのがサミシイけど、産まれてくれて有難う。
にゃにーのママ、ダイアナさん、にゃにーを産んでくれて有難う。
心から感謝しています。
13歳のダイアナママ、あなたの娘は先にお星様になってしまいました。ゴメンね。
どうかママはいつまでも健やかに元気で
ママ、1歳半?くらいかな。美人さん。
今日は穏やかないい天気だよ。
にゃにーのお誕生日頃に咲くといいナと思って植えたクロッカスが本当に綺麗に咲き揃いました。
あの日から1年
今朝2時半ごろ、地震があった。
ゆらゆら揺れていた。
毎日テレビで1年前のあの日の映像が流れてくるからか、
怖くて苦しかった。
もう一度眠れるまでに時間がかかった。
起きた時、泣いていた。
夢を見たのか覚えていないけど、とても寂しかった気がする。
にゃにーは傍にいない。
お母さん、ちょっといくじなしだよ。にゃにー。
今回はあっさりテイストで描きました。
その1
ポイント:ねことお話する時は丁寧語がいいと思う。
その2
丁寧語に出来ない時もある。
ドンマイ!一番大切なのは猫に「よかった~」って思ってもらえることだと思うの。
どんなふうに接すれば「よかった~」になるのかは難しいけど。
たぶんこの場合撫でくりまわしたら、すごく不機嫌になる気がする。
テレビ鑑賞中
「邪魔しないでにゃ」
こんばんは。
ご無沙汰しています。
けろ夫人に猫まんがっていっぱいあるんだよって教えてもらいました。
そしたら画像に撮れなかったなにゃにーとの思い出を描きたくなりました。
サインペンとボールペンと色鉛筆のつたない落書きですが読んで頂けたら嬉しい。
まんがの中でちったんはもんぺをはいたきつねです。
**まんがの文字で頃を傾にしてしまっています。
描き直せないのでご容赦ください。
本物の方が100万倍可愛いのは確か!
こちらの画像は朝、ヨーグルトを旦那にねだっているにゃにーです。
これは2010年のお花見の時のにゃにー、カメラに撮られてむっとしていますが
自転車はお気に入りです。
まだにゃにーとの楽しい毎日のこと、絵にしたくなるかもしれません。
もう少し上手になるからまた見て下さいね。
今年は寒いですね。
にゃにーのお墓のお花の水が凍ってしまってお花の取り換えが朝は出来ません。
去年の秋に出版された「グーグーだって猫である6巻」をやっと読むことが出来ました。
![]() |
去年のクリスマス頃に買ってあったのだけど、グーグーが亡くなる最終話を
読む自信が無くて、ずっと傍に置いてあったんです。
読んだら、やっぱり泣いてしまったけどね。
でも、大島さんの言葉に共感したし、励ましてもらったような気がしました。
傍にいるね、いつもいるね。
大好きなにゃにー。
「んっ?」
「おかあさーん、あけてくださーい」
いつもコイン回しでにゃにーと遊んでくれたお兄ちゃんが作ってくれた動画です。
よかったら見て下さいね。