goo blog サービス終了のお知らせ 

どゎいぅげ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」

2014-11-05 22:12:32 | 日記
わたし、気になります! 」の千反田えるちゃんが言いたかったことは「それはステキなことだと思います! 」だったのではないでしょうか. 文化祭が終わり今回は一話完結のお話でしたが、折木奉太郎が気になっていたことの真実がちょっと切なかったですね. そして同時に奉太郎の成長が如実に伝わってくるお話でもありました. 福部里志・伊原摩耶花と共に通っていた母校・鏑矢中学の小木先生の「ヘリ好き」という話から、その小木先生の気持ちを察するところまでを「ヘリ」と「雷」だけで導き出してしまう奉太郎のハンパない推理力. いやはや、正直この男子高校生はどこまで凄いねん!?としか思えないくらいでしたが、その推理力が導き出した答えが切ないものでも、その先に奉太郎の心の成長を描くことできれいな形で〆たのはさすが演出に高い評価がある京都アニメーションさん. 要はあの日、小木先生がヘリを気にしていたのは仲間の登山家の安否を心配していたから. 前日は大雨で遭難者の捜索ができない. もちろんヘリも出せない. 連峰が晴れていればヘリも出せますし、遭難者の生存率も上がる. それをずっと気にしていた登山家の小木先生. しかし小木先生は鏑矢中学の英語教師. 思わず登山家としてヘリを気にしてしまった行動を生徒に悟られないために「ヘリ好き」と嘘をついた. サッカースパイク 恐らくこの時の小木先生の気持ちは相当辛かったはず. 登山家としても英語教師としても. でもそんなもう二度と会わないであろう小木先生の気持ちを汲んで図書館まで足を運んで真相を確かめた奉太郎は凄く優しい心の持ち主ですし、えるちゃんに心根を放したあの場に相応しい言葉かどうかは分かりませんが、凄くステキなことだと思います. ほんと、奉太郎も成長しますたね~. ただその奉太郎はやはり基本省エネ主義者. なので自主的に図書館に行こうとすれば福ちゃんが驚愕の眼差しを向けたり、摩耶花ちゃんが憐れみの眼差しを向けたりするのはよく分かるのですが、奉太郎が「気になる」ことが気になるえるちゃん. 純粋な眼差しで奉太郎を見ている割には結構失礼なことを言ってましたね. てな訳でえるちゃんと自転車二人乗りというイベントを自ら排除した奉太郎と、なぜかミツバチではなくふんころがしの本を選んできたえるちゃんの今後の行方が気になります! 奉太郎に対する福ちゃんと摩耶花ちゃんの反応が面白すぎます. 深夜らじお@の映画館 はえるちゃんとの図書館デートが凄く羨ましかったです. 【寒露】 ※お知らせとお願い ■ 【元町映画館】 に行こう.

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。