てっての毎日

トイプードルとの生活

フェアートレード

2011-06-04 21:23:51 | 生活

最近、耳にするようになった言葉ですが、発展途上国で採れた農産物などを適正な価格で輸入する取り組みで日本では「公正な貿易」と呼ばれている。
たとえばカカオ豆の収穫をしている子供達が貧困で休みなく働き、学校にも行けず、もちろんチョコレートも食べたことがない。
フェアトレードについてあまり知識というものはないのだけど、子供が学校に行けず一日中働いているとか、ご飯が食べられない、という話はとても辛い。
子供達が一生懸命働いて収穫したカカオ豆が安くたたかれる事がなく公平な価格で取引されることによって賃金も平等なものになる。
フェアトレードチョコレートを買うことによって、1日1度の食事が3度食べられるようになるのであれば、私はこのチョコレートを買おうと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする