goo blog サービス終了のお知らせ 

旧革命は夜の音色

どうも!ブログは引越ししここは放置の予定でいきます。移転先は最後の記事かブックマークで行けます。

ブログ引越ししました

2009年03月25日 00時26分13秒 | Weblog
とりあえずブログは引越ししました。
新しい移転先はhttp://d.hatena.ne.jp/thefms/

だから今後はこっちは更新されず放置の方向でいたします。
3年間ありがとうgoo!!
アディオスgoo!!

20090320

2009年03月21日 02時34分25秒 | 密室
 第五回日本橋ストリートフェスタ2009に行って来ました。
 しかしながら今回はmIxiで内容を書かしてもらうよ。
 え、何でこっちで内容書かないかって?写真をいっぱい撮ってあって、アップするのがmixiのがやりやすいからさ!

20090319

2009年03月20日 23時22分29秒 | 密室
 先日に書いた豚がどうも気になり、仕事帰りにまたその豚がいる家の庭を覗いて見る事にする。
 その何処の一般家庭とも何ら変わりのない家の庭に、犬小屋ならぬ豚小屋がぽっつり設置されてあった。
 豚の姿は見えないのでこの小屋でまったり寝ているのだろう。俺はまたあの姿を拝みたいので呼んでみようと思うが生憎名前を知らないので、目下の仮名で「花子」と呼ぶ事にした。
「・・・花子、おーい花子」
 すると小屋から「ブヒョー」と声を上げて花子が出てきたではないか。
 何だろう、豚ってのは軽蔑によく用いられる存在なのに妙に花子が愛くるしく見える。
 俺がそんな花子を微笑ましく眺めていると近所の主婦らしき人物が花子に近づいてきた。
 何だろう?とその主婦を見ているとその主婦は手に持っていたビニール袋からバナナを取り出す。それを目にした花子は庭の柵から身を寄り出しその主婦が手にしてる物を欲望に忠実の如く催促しだす。
 主婦も、はいはい慌てないみたいな感じでバナナの皮を剥いてあげ花子に差し出すと、花子はむしゃぼりつくようにバナナを食べ荒らす。
 やっぱり豚の食欲は脱帽もんだぜ。
 
 しかし豚ってのは顔がでかすぎと云うか、本当に二等親だな。顔と胴体しかなく、首はどこにあるんだって思ってしまった。
 
 何気に気になっているのはこの花子は、この先どうなるのかってことだ。
 人様の家のことなんで余計な詮索はしなくてもいいとは解っているが、ある日この家の庭を覗いたときに豚の丸焼きパーティーでもしてたら、俺の目にはそれはシュールに写るのか。たぶん号泣してしまうだろう。

 家に帰ったあと明日から三連休ってこともあるのでマイミクのニシ(彼はよくHNを変えるので固定HNでニシと呼ぶ事にする)を誘い、一緒にご飯でも食いにと誘い彼も快くOKした。
 ニシは仕事場から一度風呂に入ってから来ると言うので、彼が来るまでの間に整骨院に行く事にした。

 つい二日前に整骨院行ったばかりなのに、先生が背中を指圧してくれるとボキボキボキボキッと気持ちよく豪快に音が鳴り響いた。
 やっぱり仕事は肉体労働なので身体が凄く張り易いのですよね・・・。って28歳でこんな調子だったらあと20年身体が持つのか心配だ。

 ニシが20時過ぎに我が家にやってきた。
 とりあえず彼が以前に難波にあるジャイアント白田の店のうどんに挑戦したいと言っていたので、その店がある道頓堀極楽商店街が3月いっぱいで閉店するってことでそこに向かう事にした。
 彼の車で移動中、彼の仕事の失敗談を聞かされる。
 ニシとは腐れ縁なので本当に長く付き合ってるから言えるが、彼は本当に仕事ができない。
 そんな彼の失敗談や悩みを俺は特に親身になって考えずに適当に相打ちする。そしてそんなトークしながら何らかんらで目的地であるジャイアント白田の店がある道頓堀極楽商店街に到着。
 
 俺もニシも初めて入る道頓堀極楽商店街。
 何ていうかRPGや箱庭ゲームに出てきそうな、何とも言えない素敵な空間で俺の心をがっしり掴む。
 階段を上がる時なんてフェイブル2を連想してしまったよ。

 そんな不思議空間に見とれながらも目的地であるジャイアント白田のうどん屋に到着。
 この店のメニューは肉汁うどんのみである。
 そのうどんの注文が1玉から32玉まで存在しているのだ。
 ニシはこの店でどこまで食えるか挑戦したいと言いながらも、何故か4玉を注文し俺は他の店でも食べ歩きしたかったので2玉を注文する。
 
 程よくして出てきたうどんは、麺はコシが強く讃岐に近く肉汁も大変美味しかった。
 俺もニシも余裕で食べ尽くす。
 俺はまだまだ食えるが他の店も食べてみたいのでここで止めておいたがニシは1玉をおかわりした。
 その1玉をもペロリと食べ切ったニシは大食いに挑戦したいと欲が出たのか、次のおかわりは2玉にした。
 
 この店には店長のジャイアント白田はたまに顔を出すとネットで見た。
 だから白田が今日来たらどうする?とかそんな他愛の無い話をしていたら。店の入り口ででかい人影が見えたので「あ、白田や」と俺がぽつりと言葉を吐く。
 入り口を背にして席に座っていたニシは俺のそんな冷静に何気なく呟いた言葉を冗談に聞こえたようで、振り向いたら本当にジャイアント白田がいたことに「あ、白田っ!!・・・さん」と驚きに声のトーンを上がりながら思わず名を呼んだしまったようだ。
 彼なりにさん付けで呼んだつもりだが、最後のさんは普通の人には耳に入らないぐらいうまく喉からさんって言葉が出ていなかった・・・。
 
 ニシは少しジャイアント白田と会話を交わしながらも何とか替え玉の2玉を食い終えたあと更なる挑戦意欲が出たのか、悩みながらも総合計10玉にする為にさらに3玉おかわりを注文する。
 俺は要らぬ食い意地張りやがってと思い、一応食べ過ぎで苦しくなる危険もあるぞと警告はしたものの、大丈夫だと浅はかな楽観的の考えで返事をするニシ。
 既に店に入って結構な時間が経つので俺だけ先にお会計を済まし、ニシを置いて他の店を見渡す事にした。

 道頓堀極楽商店街・・・、映画やゲームなどでしか出て来ない空間や雰囲気が妙に俺の心を鷲掴みにした。ただ残念な事に3月いっぱいで閉店なのだ・・・。
 だから俺は見落としのないように色んな店を見渡し、目に焼き尽くす事にした。
 チューハイにどて焼、串こんにゃくなども食べながらレトロ空間を満喫する。
 
 ・・・ニシと一緒に入ったジャイアント白田の店から1時間以上経過した・・・。店を覗くと奴はまだ食べていた・・・。マイペース過ぎる彼にイラつきを覚えながらも俺は店の前のベンチに座り携帯いじりながら彼を待つ事にした。
 20分以上経過してからニシは店から出てきた。結局は彼は10玉が限界だったようで、最後の替え玉3玉をゆっくり時間掛けて食べていたのだ。
 彼は10玉を食べつくした事を褒め称えられたいようだったが、一気に10玉注文せず女々しくちょっとずつおかわりをし、1時間以上も掛けてマイペースに食べていたのであまり褒める気にはなれなかった。

 ・・・帰りの車で彼はやっぱり限界だったのか、途中で車を停めて吐きにて行った。
 1時間以上掛けながら食べたのに最後は吐くと云う、大食い的にも早食い的にも何も良いとこはなく、彼の口からは生臭い敗北臭だけが漂っていた。
 ちなみに白田の店は16玉から大食いに認定されるので、10玉で吐いた彼は最終的に何がしたかったのか何もかも中途半端だった。
 
 話は全然変わりますが、名前改名しました。
 惣流アキシ → 式波アキシ。
 理由は聞かないでくれ。

ろくでなしブルースウィリス

2009年03月17日 23時42分39秒 | 密室
 今日もしょうもない仕事を終えた。
 連日変わり映えの無い風景の仕事場で、繰り返し行う作業に飽き飽きしながらも何とかやり過ごし、五月蝿い上司やうっとうしい天敵に額に青筋を立てながらも何とか耐える。そうしてる内に定時のベルが鳴り今日も残業なく仕事を終える。
 こんな生活を自伝に書いても売れないだろうなぁ。と意味もない事を考えながら寄り道せずに自転車で片道40分掛かる帰路を"もし宝くじが当たったなら・・・"などを妄想しながら帰っていた。
 疾風の如く妄想族になっていた俺はとある一軒の家を通り過ぎたとき・・・。

「・・・・?」
 
 俺は今さっき目に映ったモノがとてつもなく場違いで不自然だったので、もう一度この目で確認したい欲求に掛かられ、自転車をUの字を描くように大きくハンドルを右に曲げ先ほど通り過ぎた家に戻ってみた。
 ・・・あぁ、やっぱり見間違いじゃなかったんだ。
 先ほど自分の目がを疑っていたものがどこにでもある普通の一軒家の庭にのしのしと歩いていた。
 
 ・・・豚だった。しかも大きな。
 一応ここは大阪だし政令指定都市に選ばれた堺市のはずだ。だからそんな都会な場所にこんな場違いな生き物がいていいのか?
 決してこの家の奥さんをでかい豚に見間違えた訳じゃないぞ。正真正銘の豚が普通の家の庭をのしのし歩いていた。「ブヒー」って鳴き声もちゃんと耳にしたぞ。
 ひょっとしたら"千と千尋の神隠し"のようにこの家の両親が魔法か何かで豚に変えられたのかもと考えながら不思議に思いながらも、今の俺にはこの豚を元の人間に戻す術を知らないので帰ることにした。
 
 帰りに自転車で大きい公園を通ったらもう桜のつぼみが咲いていた。
 来週の週末に俺はカクヨネ夜桜乱舞を企画しているので、ちょうどその頃にはいい感じに桜は咲いてくれているだろう。
 「夜桜するぞ!」って話をしていたら例の如くりゅうじは呼んでもいないのに勝手に参加しようと話してきた。
「あぁ、俺どうすっかなー。また深夜バスで大阪に・・・」
「来ちゃらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」
 俺が拒否反応を起こすとりゅうじは照れ笑いしながらその場に去っていた。たぶん俺の事をツンデレだと勘違いしたんだろう。
 とりあえず28日はいい大人が遊び尽くす楽しい日にしようと思います。

凄いぞー!懐かしいぞー!

2009年03月16日 01時12分38秒 | 電影
 ぐるぐる温泉最後の5分間


 確か最後の終了時間は平日の朝9時か10時だった記憶なのに、コイツは仕事や学校はどうしたんだ!?www
 何気に知っている人の名前が数人見かけてしまったぜ。
 俺も最終日は一応来ていたんだけど、平日で仕事なども普通にあったので最後までいられなかったので最後のカウントダウンには参加できなかったよ。
 でも最終日にはまさかのなすちる氏との再会したり、ラタと俺で次の日が仕事なので深夜1時か2時に一足早くロビーで勝手に終了カウントダウンしていたら、知らない人たちもそこそこ参加してきて、よりによって最終日に友達増えたりしたり、元カノが何気に温泉来てて俺は捕まり、次の日仕事だって云うのに早朝4時ぐらいまでつきあったりと、温泉最終日にも色々いい思い出がありましたよ。
 やっぱりぐるぐる温泉ってのは、学校の放課後的なノリで大変良かった思い出の場所だな。
 
 そして今夜はこんなのも見つけたんだが・・・。



 毎晩俺はラタのチャット場に顔を出しているんだが、これを再生しながらチャットしたら感慨深いと言うか、・・・涙出そうになるぐらい泣けてきそうだぜ。
 あの頃は本当にルーズな生活をしていて、みんな平気に朝の8時までチャットしていたなw
 後ろ向きかもしれないが、あの頃に戻りたいのう・・・。

全俺が泣いた

2009年03月15日 03時36分22秒 | 電影
小学校4、5年の頃のお年玉で流行っていたスーパーファミコンを買わずに敢えてメガドライブを買ってしまった頃から俺の人生はおかしくなったんだよな・・・。



でもドリームキャストで家庭用を撤退したときは、何となく呪いから開放された気分だったよwww

rock is dead

2009年03月14日 02時36分33秒 | 楽音
 今年もどんどん夏フェスのメンツが発表されてきましたね。
 金がないのでいけない事が多いが、顔ぶれ次第ではいつでも参加しようと思っているんだけどね(でも実際に行ったのはビーストフィースト02とサマソニ06だけだけどね)。
 今回はそんな今年のフジロック第一弾アーティストとサマソニ第二弾までのメンツを紹介して行きましょうではないか。

 FUJIROCK FESTIVAL 09

THE AGGROLITES / ANIMAL COLLECTIVE / BAD BRAINS
BASEMENT JAXX / BEN HARPER & RELENTLESS 7
THE BLOODY BEETROOTS / COMEBACK MY DAUGHTERS
CROOKERS / DIPLO / EASY STAR ALL STARS / FAKE BLOOD
FALL OUT BOY / FRANZ FERDINAND/ funky METERS
GANG GANG DANCE / THE GASLIGHT ANTHEM / GONG
HAYLEY SALES / THE HIGHER / THE JAPANESE POPSTARS
JEFF LANG / JUSTIN NOZUKA / LONGWAVE / M83 / MELVINS
PATTI SMITH / POLYSICS / ROWLAND HOWARD / ROYKSOPP
SIMIAN MOBILE DISCO / SYSTEM 7 / TWISTED WHEEL
THE VIRGINS / WEEZER

 厳しい事言えば年々しょぼくなっているような感じがするんだよねフジロック・・・。
 たぶん噂だけでそうならない事を祈ろうと思うのが、今回のトリがFRANZ FERDINANDとWEEZERとFALL OUT BOYってのを耳に入った。
 FRANZ FERDINANDは過去にトリ経験したので解るし、WEEZERもある程度理解できる。でもFALL OUT BOYはないだろ!?
 いくら若者受けがいいとしてもFOBをトリにする程フジロックは迷走してるとは思えない・・・。まだ隠し玉があると思いたい。
 観たいバンドはBAD BRAINSとBASEMENT JAXXとPATTI SMITHとWEEZERとMELVINSかな。
 特にBASEMENT JAXXとMELVINSは大好きなので観たいが、これの為に苗場まで行くってことはないだろうな。

 一方今年は記念すべき10回目って事で今年は三日間開催が決定したサマソニは・・・。

 SUMMER SONIC 09

Linkin Park / My Chemical Romance
Nine Inch Nails / Kasabian / The Specials / The Flaming Lips
Aphex Twin / CSS / Elvis Costello / The Enemy
Joan Jett and the Blackhearts / Klaxons / Mastodon
Mogwai / Paramore / Phoenix / Placebo / SonicYouth / Soulwax
Tahiti 80 / TeenageFanclub / The TingTings / TomTomClub
AllAmericanRejects / BoysLikeGirls / The BigPink / CancerBats / Datarock
Enter Shikari / Ghostland Observatory / Girl Talk / Gogol Bordello
Hollywood Undead / Iglu&Hartly / Kid Sister / Kyte
Lady Gaga / Lenka / Little Boots / Mando Diao / Matisyahu / Metronomy
Mew / MercuryRev / Mutemath / N.A.S.A/NeverShoutNever / The Qemists
RedLightCompany / Saosin / SchoolofSevenBells / TameImpala / The TemperTrap
2 many DJ’s / The Vaselines / The Veronicas / VV Brown/Yuksek

 おぉ!結構豪華だな。ってかさり気なくMastodonいるしw
 リンキン、マイケミがトリってのは記念すべき10回目にしては貫禄は感じれないが、残りのトリ一枠があるのでそこに大物を招くかもしれないな(もし大物との交渉が失敗したら保険としてNINをトリに持ってきそうだなw)
 他にもThe KillersやHoobastankも出ると云う情報が聞いているんだが。
 とりあえず観たいと思ったバンドは
Nine Inch Nails / The Flaming Lips / Aphex Twin / Elvis Costello / Mastodon / Mogwai / SonicYouth / Enter Shikari
NINとAFTが出るから何となくだが今年はBUCK-TICKも出そうだな。もし出たならBUCK-TICKは3年に一度のペースでサマソニ出場になる。
 そして個人的願望では、今年は結成20周年目にあたるSOFT BALLETも前回の再結成場所がサマソニだったので20周年記念特別再々結成場所もサマソニに出て欲しい。ってか出ろ。
 あとサマソニの主催者である清水氏に頼みがあるとしたら、再結成したFAITH NO MOREは呼んでくれと願う。あと欲を言えばTOOLとMUSEもお願いします。
 もし今言った願望が2組以上出たら俺は女房を質に入れてでもサマソニに参戦するぜ!!
 だから清水さん、どうかお願げぇしやす。

 追伸、今年OASISはフジかサマソニのどっちかに出そうだな。

初恋の人からの手紙

2009年03月13日 01時19分18秒 | 布教
アキシ(笑)、元気にしてる?
今でも長ズボンの丈は微妙に短いままですか?洗濯で縮んだって必死に言い訳していたアキシ(笑)をなつかしく思います。

束縛の激しいアキシ(笑)が重苦しくて、私が「もっと余裕がある人がいい」と宣告してお別れすることになったあの日から、もう13年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

あ、そうそう、お手紙を書いたのは何か理由があるわけではないんです。ひさびさに友達に会ったときにアキシ(笑)の話題になってなつかしかったので、思いつくままに手紙でも書こうかなって。

思い返してみると、あのころは二人とも子供っぽかったなぁという印象があります。アキシ(笑)は「ミニスカートは他の男の前ではダメ」とか言うし、子供っぽい私もそれに対抗して、黙って他の男を誘惑していたのを覚えています(浮気したか?んー、それはかわいそうだから内緒)。私は重苦しいアキシ(笑)を避けるようになっていたけど、もう少し他に方法がなかったものかと反省しています。

そういえばアキシ(笑)にとっては私が初恋の相手なんですよね?だからか、アキシ(笑)は最初のころ、とてもかわいかった印象があります。確か手をつなぐのでさえ「なんかごめんね。ごめんね」なんて言っていたから、少し気持ち悪いけど、緊張しているんだなぁと思ったものです。

アキシ(笑)の告白って、いきなり「付き合ってほしい。いつか結婚してほしい」でしたよね。それに引かずにOKすることができた私を思い出すと、正常な判断能力がなかったなぁと恥ずかしい気持ちになります(照)。

アキシ(笑)と付き合えて本当によかったなぁと思うところは、「恋愛をしないほうが楽なときもある」ということを学べたことです。アキシ(笑)と別れた後、恋愛依存の私が「もうしばらくは恋はいいや」と思えたのは、とても大きいことです。ありがとう。

いろいろ書きましたが、私はアキシ(笑)のことがそれでも好きでした。これからもアキシ(笑)らしくいられるよう、あと女の子にすぐ手品を披露するのはそろそろやめて(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 付き合うとすぐ彼女をプールに誘うらしいですね。噂で聞きました。



不愉快だ!!何だこの手紙は!?
http://letter.hanihoh.com/

亜騎士41

2009年03月11日 01時12分55秒 | 電影
 今また「ひぐらしのなく頃に」を2周目プレイ中であります。
 「うみねこのなく頃に」の解答編は今年の夏頃に出ると思われるのでそれまでの暇潰しのつもりでうみねこを2周目をプレイしようと思っていたんだが、どうせならひぐらしから2周目をプレイしようと思い今楽しんでおります。
 一度プレイしたとは云え、全貌や真相を知った上でのプレイは違う角度から楽しめる故、何か感傷深いもの感じながら新鮮な気分で楽しんでおります。

 うみねこのアニメ化も今から楽しみで仕方ありません。
 変に期待しすぎると、たぶん裏切られたときに落胆は大きいかもしれないのですが、今から妄想が爆発してるんです。
 あ、駄目・・・。もう眠いからうみねこのアニメに対する期待は明日にでも書くよ。
 ってことでおやすみなさい。

やっちゃったNE☆

2009年03月03日 20時00分23秒 | Weblog
東京地検特捜部、小沢民主党代表の複数の政治団体を政治資金規正法違反で捜査する方針固める…西松建設の政治献金に絡み
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1221193.html

ここ最近、安保問題や拉致問題など発言がとんでも多かったが、まさかこんなオチが待ってるとはな。
 いや、まさかじゃないか。いつかはそうなるって感じだったしな。
 この人は裏金の噂は絶えなかったしな。
 民主鳩山は「陰謀だ」っと言う始末だが、たぶん自民がリークぐらいしたんじゃないかな?って思ったけど自民の議員にもごっそり捜査の対象にいっぱいいるじゃん。
 政権交代は大切だが小沢が首相になるのには抵抗があったから、今回は東京地検特捜部はGJ。
 麻生総理はまさかこれを待ってて解散選挙しなかったってなら、麻生は徳川家康だなwww