AIW  ~てつのいし~

最近、気になること。ラウンドボード。

娃々菜。

2010年11月11日 | 

ミニ白菜より小さい娃々菜(わわさい)。

だいたい500g~1000gくらいの大きさ。

1~2人前の鍋なら使いきりタイプです。

意外なことにサラダにしても美味しい。

レタスやキャベツより葉が凸凹してるし産毛みたいのがあるからかドレッシングがしっかりと絡んでくれます。

 

↓左・娃々菜 右・ノーマル白菜

 

残念ながら売ってるところを見かけたことがないけど。


あと1ヶ月。

2010年11月10日 | 
今シーズンからホームとなるパルコール嬬恋は12月10日がオープン。
あと1ヶ月です。
どんな人達に出会うのか、どんな環境なのか緊張しつつも楽しみです。

明後日には丸沼がオープンするし、アサマ2000や鹿沢ももうすぐなのかな。
初滑りはいつになるかな~。

一段落。

2010年11月09日 | 

10月中旬から収穫のメインとなってた白菜がほぼ終了。

明日ちょこっと収穫すれば完全に終了。

出荷数が多い上に重~い白菜が終わって一段落です。

 

あとはサニーレタスと娃々菜(わわさい)とミニカリフラワーだけ。

忙しい時期が終わったかな~。


秋のお客様感謝Day。

2010年11月05日 | 
1ヶ月前の話なんだけど、野菜くらぶ主催の「秋のお客様感謝Day」がありました。
東京でスーパーを展開している「カトウ」さんからお二人来て頂けました。
晴れていて最高の天気。
ニラの畑を見て収穫してお話していってくれたんですが、顔を見れてコミュニケーション取れるってすごく良い。
普段は生産者と取引先の人が畑で会うことなんてなかなか無いから。
きっとお互いにとってとても良いことだと思う。

http://www.yasaiclub.co.jp/kansyaday.html

今回の「秋のお客様感謝Day」の記事が野菜くらぶのHPに出てました。
こういう交流の機会がもっと増えてお互いの顔が見える環境になるといいな。

朝採り終了。

2010年11月03日 | 
先週にレタスの収穫が終わりました。
なので朝採りも終了。
始業時間が7時とか8時になったから朝はゆっくりです。
睡眠時間が長くなって幸せ。

ここ何日か山は雪が降ってるみたいで毎朝白くなってます。
素敵な景色です。
でも昼間の陽射しで溶けちゃうから根雪にならず。

今シーズンは雪が早くから積もりそうだからスキー場の全面オープンが早いかもな~。