goo blog サービス終了のお知らせ 

CHO(チョッ)といい話

インナーコミュニケーションにイノベーションを。働く人を元気にする「チョットいい話」。

Podcasting片手にウォーキング-英会話編

2005-11-27 08:26:11 | Podcasting
ここ数週間、週末に結婚式だゴルフだと、
珍しくどたばたしていましたが、
ようやく少しゆっくりした週末を過ごしています。
そんなこんなでサボっていたウォーキングに久しぶりに出かけました。
いつもどおりiPodを片手に、今日は先日ふと見つけた

TOEFL Podcast
http://www.toeflpod.com/

を聴きながら歩いてみました。

LAから配信されているようなのですが、
TOEFLのいわゆるヒアリング対策ですね。

最初にスキットがゆっくり目で一度読まれ、
そのあとにその文章に対する解説(単語の意味やイディオムについてが中心)、
そのあとネイティブのスピードでもう一度、
最後にTOEFLの試験で出てくるような質問&解答/解説。

以上の構成で15分程度でした。

ある程度英語が分からないとちんぷんかんぷんかもしれませんが、
留学をめざしている方にはなかなかいいプログラムだと思いました。
(私自身はTOEFLをいまさら受ける気はないので、いささか退屈ではありましたが)

何よりいいのは、スクリプトがウェブサイトで手に入ることでしょう。なかなかお勧めですよ。

因みにTOEFLを主催しているETSとは何の関係もないようです。


追伸
「ポッドキャスティングde英会話」出版 12月10日予定
予約は、アマゾンまでどうぞ。



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB有り難う御座いました (大石)
2005-11-27 08:55:30
Podiumの大石です。

ポッドキャスティングde英会話、発刊おめでとう御座います。

語学学習系の書籍については、まだかまだかと個人的に気になって

いただけに非常に楽しみです。

返信する
コメントありがとうございます (terutoyo)
2005-11-27 09:10:59
コメントありがとうございます。

出版に引き続き、実際のポッドキャスティングの配信も始めますので、是非ご期待くださいね。

宜しくお願いします。
返信する
TBありがとうございます! (podcastfan)
2005-11-27 13:05:46
本の出版をお祝い申し上げます。



いままで「何でこういう本がないのかな~」と思い続け、しびれを切らして自分でリンクサイトもつくったりもしました。

なので、まさに時宜にかなった発刊で、楽しみでなりません。^^

今後どんどん増えるはずのポッドキャストをフォローするために、改訂が重ねられるようになればいいですね。

それにしてもポッドキャスト関連本は日本では本当に少ないですね。「何を聞いたらいいか分からない」って人は多いと思うんですが。。
返信する
TB・コメントありがとうございました。 (vwpolopolopolo)
2005-11-27 19:17:46
開設後初めてTB・コメントを頂きました。ありがとうございました。動画対応ポッドキャストでは、例えばアーティスト(画家、写真家)へのインタビューで、アーティスト自身が作品を指差しながら説明する画像を見ましたが、これは音声のみのニュースインタビューでは享受できないダイナミズムですね。音声か動画かの帰趨には私も興味があります。



出版もなされるようでますますのご活躍をお祈りいたします。また寄らせていただきます。
返信する
ポッドキャストの本ですね! (NEKO)
2005-11-27 21:15:09
ポッドキャステイングの英語学習についての本を出されるとのこと、おめでとうございます&ありがとうございます!



英語学習に使えそうなサイトはたくさんあって、どのように使えばいいかわからなかったので、このような本はほんとにうれしいですっ!



はやくお店で見るのが楽しみです♪
返信する
Podcasting (sなか)
2005-11-27 22:05:01
ご来店コメントをいただきありがとうございました。私はNews/Talk番組のPodに絞ってDLし、それをIC Recorder/Playerにいれて持ち運び、楽しんでいます。なかなか便利な時代になりましたね。

返信する
vwpolopolopoloさんへ (terutoyo)
2005-11-27 22:18:10
コメントありがとうございます。

出版楽しみにしていただき、こちらとしてもとても嬉しいです。

また読んで頂いた上でご意見ご感想を頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

返信する
NEKOさん (terutoyo)
2005-11-27 22:20:36
またいらして頂きありがとうございます。

ご期待に沿えるような本になっていればいいのですが---。

英会話もそうですが、エンタメ系でないポッドキャスティングの利用シーンがまだまだありそうです。

そんなことも含めてお話していきたいなと思っています。
返信する
podcastfanさんへ (terutoyo)
2005-11-27 22:27:56
コメントありがとうございます。

podcastfanさんのブログで集めていらっしゃる情報量はすごいですね。

私も参考にさせて頂きます。

また是非いらしてくださいね。

本のご感想やご意見もお待ちしています!!
返信する
マイブーム「Podcast」 (takahiro009009)
2005-11-30 21:22:17
コメントありがとうございます。

「Podcast」は世の中に定着しそうですね。
返信する