四国お遍路・小さな旅

 霊場巡礼と自然・花巡り、小さな旅の気まぐれブログ。

秋空とススキ草原の生石高原

2015年10月18日 | 小さな旅
生石高原は、関西百名山生石ヶ峰(870 m)を中心にススキの絨毯を敷き詰めた様な高原。

山頂一面のススキ草原が別世界のようだ。天候も良く 「山の家おいし」では、軽食コーナーや生石山周辺の産品のおみやげコーナーに多くの登山者が立寄っていた。







往路は有田IC~R480~一般道~札立峠~生石高原原駐車場
(有田川町側から生石高原駐車場までは大型バスも通行可能?で快適)



復路は札立峠より紀美野町側の町道を下り、「森のパン屋さん」に立ち寄ってみた。

下る途中で離合が厳しい幅員の狭い箇所を通り抜け、幅員の広がった所にあまり目立たない看板が見えてきた。それに従って、分岐した細い道(離合不可)に入って行く事になる。細い道をゆっくり進んで2~3分で到着。(幅員の広がった所に駐車する事を勧める)

土日のみの営業のパン屋さんだそうで、森の中のログハウス、落ち着いた雰囲気の中で休息出来た。

(札立峠より紀美野町側の県道180号及び町道は幅員が狭いので対向車、離合に注意を!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の聖地・高野山

2015年10月08日 | 小さな旅
 高野山は熊野三山や、吉野山・大峰山、それから聖地へと至る参詣道と伴に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された。空海が人里離れた高野山の地に金剛峯寺を建てたのは今から1200年前の事でした。
 金剛峯寺を中心に117カ寺の寺院が集まっており、多くの人々が訪れてきた「聖地と信仰の道」が人類が残すべき共通の遺産として位置づけられているのであろう。
 町石道の途中にある「丹生都比売神社」は空海と丹生明神との出逢いに関する伝説がある。空海が高野山を開く際に、土地の有力者である丹生氏からの支援が「神の出逢いの物語」として結実したのであろう。



大門 (高野山の総門であり、結界のシンボル)


東塔から紅葉越しに根本大塔を望む


金剛峯寺 表門


御廟橋から奥の院・弘法大師御廟を望む


丹生都比売神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする