C言語には
整数のみを表す汎整数型(integral type)
小数点以下の部分を持つ数値を表すことの出来る浮動小数点型(floating type)
とに大別されます
汎整数型には
文字を表す文字型(character type) char
整数を表す整数型(integer type) int
があり
浮動小数点型には
浮動小数点数 float
倍精度浮動小数点数 double
これらの型はsigned, unsigned, short, longなどの型修飾子を付けることが出来ます
また省略形式を用いることも出来ます
signed char = char
signed int = signed = int
unsigned int = unsigned
signed short int = signed short = short int = short
unsigned short int = unsigned short
signed long int = signed long = long int = long
unsigned long int = unsigned long
float
double
long double
ここでの=は代入ではなく等しいという意味です
基本的にsignedおよびintは省略可能です
一般には一番右の書き方を用います(文字数が少なくてすむため)
整数のみを表す汎整数型(integral type)
小数点以下の部分を持つ数値を表すことの出来る浮動小数点型(floating type)
とに大別されます
汎整数型には
文字を表す文字型(character type) char
整数を表す整数型(integer type) int
があり
浮動小数点型には
浮動小数点数 float
倍精度浮動小数点数 double
これらの型はsigned, unsigned, short, longなどの型修飾子を付けることが出来ます
また省略形式を用いることも出来ます
signed char = char
signed int = signed = int
unsigned int = unsigned
signed short int = signed short = short int = short
unsigned short int = unsigned short
signed long int = signed long = long int = long
unsigned long int = unsigned long
float
double
long double
ここでの=は代入ではなく等しいという意味です
基本的にsignedおよびintは省略可能です
一般には一番右の書き方を用います(文字数が少なくてすむため)