ピョコログ

シングルマザーの子育て&お仕事奮闘記。
ぴよこの巣立ちまで、はたして続けられるのか?!

京都合宿2

2008-04-10 06:09:17 | Weblog
>>続き

スーパーヒーローランドという、本来の映画村とは違うようなアトラクションに向かう。
その途中、映画村で撮影された歴代の東映ヒーロー映画の写真パネルが並んでいるのに気付く。

そうか!ヒーロー映画がココのスタジオで撮影されていたりするから、あながち「異色」のアトラクションではないんだ!なるほど。
確かに、昨年観た「仮面ライダー電王」の映画はタイムトリップをして昔の日本に降り立ち、サムライと遭遇していた、いた。

巨大な仮面ライダー1号のオブジェのある脇を通り過ぎ、ショーをやっているホールへと向かう。

ランチをはさんだためにショー開始時間を若干過ぎてしまったため、定員オーバーで観られないか???と心配したが、どうやらすいている日のようで余裕で観覧。

東京ドームシティではまだヒーローショーデビューをしていないのだが、読売ランドや平和島などでのヒーローショーは数回観ている。そのレベルで判断すると、映画村のスタッフは上手かった!
というか、アクションが派手だった。吊られて移動したり、高い場所からマットに飛び下りたり。
さすが忍者ショーをやっているトコロだ。動きが大きく、たち回りも激しい。
ちょっと遠い席ではあったが、ぴよこも楽しく見入っていた。

ショーが終わり、購入した色紙へのサイン会とグッズ販売タイムとなる。
これはお決まりで、必ず長蛇の列ができてしまう。

…という予測のはずが、、、みんな、さっさと帰っているではないか!

「色紙、高いわぁ。帰ろ、帰ろ!」
という声が聞かれる(笑)さすが、関西♪

一度帰りかけた我々は、すいているサイン会に戻ってみた。
あっという間に順番が回ってきたので、サイン500円かグッズのお楽しみ袋2000円か、どちらにするかを迷ったが、来月ぴよこのお誕生日があることも考え2000円のお楽しみ袋をセレクトした。
ヒーローの袋にゴーオンレッドのサインをもらい、各ゴーオンジャーと握手をしてもらう。
ニコニコでショーホールをあとにする。

このショーの前には○ロナミンCのプロモーションで仮面ライダーキバからドリンクのサンプリングを受け取って握手をしてもらっていたぴよこ。
もう映画村は魅惑の場所となったであろう。


>>まだまだ映画村編は続く



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやましい~ (なっちゃん)
2008-04-10 09:04:13

いいな~、サクラも見れてヒーローとご対面できるなんて!!

私ならきっと瞳孔開きっぱなしで、ヒーローに話しかけてばかりいたと思います・・・

子供なおばちゃんになって・・・。

良い季節に楽しい旅ができてよかったね、ぴよちゃん
さくら (ぴよこのおや)
2008-04-11 01:37:51
>(なっちゃん)さん

関東であんまり見ていない桜を映画村で堪能しました。
映画村に桜、意外と合っていて風情を感じたよ。
ここまで来てヒーローショーかぁ…とは思いましたが、子供連れの旅行ではしょうがないよね。
さらに質の高いショーならなおさら。
有り難き映画村。うちの近所にあればもっといいのに。
映画村、 (ゆたか)
2008-04-18 20:50:23
ヒットしてくれてよかった!!ヒーローショーには無縁のわが家。いまいち、映画村のありがたみを分かってないかもしれないわ(笑)。今度はぜひ、新緑の季節に船旅を!!
ぜひ (ぴよこのおや)
2008-04-19 06:03:41
>(ゆたか)さん

完璧、町家リピ-タ-希望です。
次回は雪辱の船旅アゲインで、ぜひ。
電車男児に触発されてか、「ママはどの電車が好き?オレはマリンライナーかな」と電車の話題も増えています。

コメントを投稿