転職のクスリ~会社を辞めたい凡人の転職マガジン~

会社を辞めたい凡人の悩みを解決する方法をメルマガ提供しています。このバックナンバーが役に立つならメルマガをご購読下さい。

社長と合わない!と思っている中小企業のあなたへ

2006年12月23日 | 転職のクスリメルマガバックナンバー


「あの社長だけは・・・どうしようもないなー!」
居酒屋で、カフェで、あなたの声が聞こえてきそうです。







退職理由のうち、


 ・社長とそりが合わないから。
 ・社長についていけない。


と上げる方が多いです。





これは、まあ、比較的小規模な会社だから社長が対象になるわけで、
中規模以上の会社なら、上司と置き換えることができるんですよね。










って、思ったら大間違い。





社長と上司じゃ、ぜんっぜん違います。
特にオーナー社長の場合は全然違います。







オーナー社長というのは、その会社の所有者なわけです。
2代目なのか親戚なのかは知りませんが、所有者なんです。





会社を興したという功績とか・どういう状態にせよ維持しなければ
すべてを無くすかもしれないというリスクを少なからず取っている
わけです。





いわば、責任を負っているんです。ですから、






 ・好きにしていいんです。





・・・・






もう一度いいますね。





あなたがどう感じようが、
従業員からどう思われようが、
間違ったことばかりやってようが、
イエスマンしか置かなかろうが、
だれを犠牲にしようが、






 ・好きにしていいんです。






その代わり、いつまでたっても自分のエゴで事業をしている限り、
いつかはツケが回ってきます。



 ・利益を出すことができず、会社を倒産させる。
 ・従業員から違法性のある事柄を告発される。
 ・社会的に信頼されない。
 ・永遠に会社は成長しない。





他にも、いろいろあるでしょう。





ただ、殆どの社長が会社を私物化している所から抜け出せずに、
最後まで「少し大きな自営業」のレベルを超えることができず、
このような結末をたどります。





そんなこたーその社長が悪いんですから知ったことではありません。
それはそいつが勉強不足なんです。ほっときゃいいんです。





でもね。その代わり。好きにしていいんです。





あなたが、とやかく言う話じゃありません。





あなたにも、いろいろあるんでしょう。



 ・ワンマンだ。人の意見は聞かない。
 ・いつも怒鳴っている。
 ・会社の金で愛人を囲っている。
 ・いつもゴルフ。
 ・従業員を安い給料でコキ使う。すぐ頸にする。 
 ・働いている方は振り回されて大変だ。





ちなみに、なんでダメなんですか?
そいつの会社なんでしょ?






社長とはこうあるべきだ!みたいな事?
じゃー自分が会社やれば?




たぶんその社長30歳は超えてますよね?
人から言われて、変ると思う?




そもそも人の意見を聞きたくないからサラリーマンじゃなく
自分で会社やってるんじゃないですかね?




給与体系が不明瞭?




当たり前じゃん。そいつにとって都合がいいんだから。
明瞭にするわけありません。






そんなんじゃ、毎日がとてつもなく嫌じゃないですか?
でもね。あなたの家訓にこう書いてあります?





【汝、その会社で一生働くこと。】






わかりますよね?




・勇気を出して他の場所で働けるかどうか試す為に、転職活動もしない。


・あなたが一時の安心と引き換えに、変らないことを自分で選んでいる。
 

・でもストレスは嫌。




それだけ。たぶんあなたが自分で選んでる世界です。
とは言っても行動できりゃ苦労しません!って?(笑)





何がいいたいかというと・・・・




安心は欲しい。冒険は嫌。でも今の環境はつらい。
コレが積み重なると心のバランスを崩す時がありますから、



 ・今の状況はすぐ変えることができる。


これだけ覚えといて下さいね。








ちなみに私は、年末年始の休み中にこれを思い出して、というか
気づいて、最初の退職を決めました。

新年最初の出勤日に、

「あけましておめでとうございます。あのこれ・・退職届けです。」

ってね(^_^)






今日も読んでくれてありがとう!




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■編集後記
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



明日はクリスマス。イブ。
SPAの特集は「一人で年末年始を楽しく過ごす方法」。



僕も何年もずーっと一人で、しかもクリスマスと正月は仕事って日々を
過ごしていた時期がありました。(今は休んでますよ)



でも、仕事行って、帰って、テレビ見ずに風呂入って寝ると、あっとゆう
間ですよね。特にクリスマスイブは。



しかもイブの翌朝には、手のひらを返したみたいに”師走”モードです
もんね。あれは、ほんと不思議。



男の人も女の人も結構いますよね。一人年末年始とクリスマスな人。
仕事じゃないなら、それなりに楽しみましょうね。

 
 サーフィン行くとか(それは僕だけ?)。
 漫画を肩が凝るまで読んでみるとか。
 ビデオ10本借りて、「返却は?」「当日で!」って言うとか。




なにが言いたいんや!この編集後記(笑)