はな ゆうゆう

流れ行く日々を、ゆったり、のんびり、気ままに綴ります。

中秋の名月

2013-09-19 21:12:35 | 夜景
今夜は、満月で迎える「中秋の名月」。

中秋の名月は、必ずしも満月になるとは限らないそうです。
今年は2011年・2012年に続いて、満月となりましたが
今夜を見逃すと、2021年まで見られないそうです。











台風一過

2013-09-16 19:34:03 | 写真
大型台風18号は、本州を縦断し、数十年に一度という大雨や突風で、
甚大で深刻な被害をもたらして行きました。

被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興を願っています。


夕方の西の空は、茜色に染まり、富士山がくっきりと望めました。
穏やかな秋の日が続くことを心から祈って・・・












9/16 18:20 





















ヨシゴイの飛翔(9)

2013-09-11 08:54:26 | 野鳥
不意にアシの茂みから飛び出して、目の前を飛び去る「ヨシゴイ」。

何度も飛翔姿を見るチャンスがありながら、

またしても見送ることに・・・・























































☆☆初めて見る野鳥で、
  梅雨入りしたころから、3か月をかけて観察することができました。
  記録的な暑さの中での、撮影でしたが、雛たちの姿を
  発見した時は、とても感動的でした。
  新しい命の誕生は、本当に嬉しいものです。☆☆

兄弟喧嘩(8)

2013-09-10 08:29:42 | 野鳥
ヨシゴイの雛たちは、巣立ち直後から、ある一定距離を置いて、
アシの茂みの中にいました。

縄張り意識が強いのでしょうか?
兄弟仲良く寄り添っている姿は見受けられませんでした。




何やらもめごとのようです。

「ここは私の陣地よ  入らないで」       「どうして 入れてよ




両者、怒ってますね~






口論が続いてます。





見かねたお父さんが仲裁に・・・





「いい加減にしなさい
































後を追った先は、お父さんの処。

叱られてもやっぱりお父さんがいいようです。




別の日 アシの中でも険悪ムードでした。


独り立ち(7)

2013-09-09 13:38:32 | 野鳥
巣立ちから3日目。
一番下の子は、「ケッケッケッ」と鳴き続け、親の運ぶ餌を待っていますが、
大きい子は、もう自由に飛び回り、独りで餌捜しです。
顔つきも精悍さを備えてきました。

親鳥も泣き続ける雛に、餌を与える様子もなく、
独り立ちを、促しているようです。







柳の木から木へと飛行練習です。



















獲物捜しです。







































野草・ツルボ

2013-09-08 11:40:09 | 草・花・木
2020年  東京夏季オリンピック・パラリンピック 開催決定!!
1964年以来56年ぶり2回目の開催。
早朝、うれしいニュースが届きました。


散歩の途中で見かけた小さな野草。
遠くからでは、ネジバナかと思いましたが、「ツルボ」だそうです。

☆☆ツルボ☆☆
 別名  サンダイガサ
     公家が参内するときに、従者に持たせた傘をたたんだ形に似ているところから。



























































つゆ草








独り立ちに向けて(6)

2013-09-06 16:49:21 | 野鳥
巣立ちから2日目には、もう虫取りに挑戦している姿が見れました。

ヨシゴイは、首を普段の2倍以上に伸ばし、
一瞬で仕留めるすご技の持ち主で、
狩りの成功率90%。
動物界のトップクラスの名ハンターです。
          (NHK ダーウィンが来た より)





            









狙っているのは、左上のトンボです。









アシの葉がかぶってしまいましたが、見事キャッチ!!















さぁ~次の獲物は・・・




雛への給餌(5)

2013-09-04 09:20:16 | 野鳥
親からの給餌シーンは、衝撃的でした。
親がいったん飲み込んだ餌を、はき戻して与えているようでした。





左 → 親         右 → 子供





















奥 → 子供       手前 → 親(♂)








とても長~いものを受け取ったようです。



上3枚は、ガマの茂みの中の様子だったので、見渡せる高い場所からの観察になりましたが、
ちょっと遠かったです。