gakiのがッ♪

テレマークスキー、写真、クルマ、食べ物、等
自分の感じた事を、気の向くままに…

鍬崎山へ♪

2009-10-31 16:39:13 | 山登り
今日は

テレマーク仲間から声をかけて頂き、アスリート2人と鍬崎山へ

7:05 粟巣野登山口 出発


 粟巣野の脇にはこんな登山道が...


7:55 真川調整池前 通過


 近道登山道の入り口はコチラへ


8:50 大品山方面分岐点 通過


10:55 鍬崎山山頂 到着


山頂の眺望はコチラ
富山平野方面


立山方面


薬師岳方面


11:40 下山開始 

天気が良くて、下界がきれいに見渡せました


13:15 大品山方面分岐点 通過


途中、ホームゲレンデ粟巣野スキー場を眺めて


14:20 粟巣野登山口 到着


登りはスンゴク速いペース
さすがアスリートの面々です。
最初は快調だったものの、中盤から、足にきました
独標を越えてからはフラフラ状態
山頂付近では、もう廃人になっておりました

登山道は終始、フカフカの落ち葉の絨毯
サクサク音を立てながらの楽しい山行
しか~し、落ち葉のせいで足元が分からず、スリップ連発
下りは難儀しました

貴重な経験をさせて頂きました
もう、粟巣野から鍬崎山は行かんぞ 

中山へ♪

2009-10-25 14:39:18 | 山登り
今日は

かねてより計画していた中山へ

とりあえず馬場島から剱岳


前日より馬場島入りしていた仲間と合流して出発

中山登山口駐車場は満車状態

8:55 中山登山道口


登山口付近はまだ紅葉には早そうです。


でも、しばらくすると色づいてきて...


もみじも色づいてきて...


きれいな紅葉ではなかったですが...

10:10 中山山頂到着

山頂からの剱岳の眺めはコチラ


山頂の賑わいもすごく、人、人、ひと...
ということで、早々に下山へ
剱岳にお別れをして...


10:20 東小糸谷方面へ下山開始

東斜面の紅葉はスンゴクきれいで、下山中は紅葉を満喫





11:00 東小糸谷、登山道合流地点

11:10 中山、東小糸谷登山道口到着


馬場島にて、早めのランチ&ティータイム 
皆さんと雑談しながら楽しいひとときを過ごしました

図書館へ♪

2009-10-18 15:52:44 | BOOK
今日は

ということででまったり...と思っていましたが

やっぱり暇なので、図書館へ

昨日、本屋でチェックしてたのが無いか...

おっ、あるねか さっそく、借受に

で借りた本はコチラ


本屋の本の帯には泣ける本だとか...

よし、わんわん泣いてやるッ


お出かけ♪

2009-10-17 19:55:53 | テレマークスキー
今日は朝からスキーを引っ張り出しておりました

以前から考えてはいたのですが...

この板に...


このビンディングを付けて...


とりあえず、両方のビンディングを外して...

シールは張り流しのヤツを流用っと

ソールに穴が開いたワールドピステ(174cm)は誰か要るかなぁ~
エッジも結構ギザギザだけど...

外した、板とビンディングを持ってマンゾクへ

信頼できる方に穴埋め、ビンディング取付はお願いしてきました

そこで嫌な話が...モンベルの寝袋をオーダーしていたのですが、オーダーしていたその型番の物だけ、モンベルの方で出荷ストップになっているとの事

仕方ないのでキャンセル扱いにしてきました


どうせ、外出したので、太陽スポーツへ

今年モデルのスキー板を触ってきました

今年は板は間違いなく買えないので、腹いせに指紋をあちこちに


帰り道にもまたまた寄り道

寄り道したのは

”わかば”です

ここのたい焼きが大好き

頭から尻尾まであんがぎっしり、皮はサクッとした触感も残しつつ、シットリ

小食の方にはお腹いっぱいになるほどボリュ-ム満点

で、実物の写真が無いのは...すでにお腹の中なのでした
包装紙だけでもと...


また、寄り道して本屋へ

山の本をチェックしてるとテレ友とテレの先輩にバッタリ

挨拶して、最近の本をチェック


ようやく、家路につきましたとさ、やれやれ





グローブ♪

2009-10-16 21:24:04 | スキー
ちょっと思い立って、会社帰りに好日へ

ブラックダイヤモンドのグローブに手入れを...

去年まではヘストラ、VERTICAL CUTを使用してました。
が、昨シーズンにとうとう穴が開いてしまいました
お気に入りだったのですが...

自分ののサイズは小さく、メンズサイズでSサイズ

シーズンが始まってしまうとサイズが無くなってしまいます

という事で、店頭に商品が並び始める時にGETしなくては


で、手入れしていると横にレディース物が...


ちょっと手入れを...


グリグリ、フムフム...


値段は?...


御買い上げ


で購入したのはこちら

’09モデル WOMEN’S LEGEND  ¥9240也

ゴアのグローブが1万円以下で買えるなんて、ラッキー

色もメンズ色より好みです

プリマロフト入りで暖かそう


赤谷山へ♪

2009-10-12 17:32:26 | 山登り
今日は
という事で

”どこに行こうか?”と悩んでいるところへ
山友から”赤谷山へ行く”と
便乗と相成りました

5:20 登山口 出発

6:40 戸倉谷出合 通過

7:55 ブナクラ峠 到着

9:40 赤谷山山頂 到着 

    ランチタイム

11:30 山頂 出発

12:40 ブナクラ峠 到着

    大休憩

14:05 戸倉谷出合 通過

15:15 登山口 到着

ヤマケイアルペンガイドによると、コースタイムは10時間半だとか
かなり、自分としては腰が引けておりましたが...
しかも台風直後に降雪があったらしく頂上を踏めるか不安もありました
ガイド本の10時間半はウソですね

紅葉のほうはブナクラ峠周辺が最盛期
ブナクラ峠直前の岩堆積部より下はまだまだ紅葉してません。

天候に恵まれ、山頂からは剱岳がド~ンと見えていました。
後立山連峰もはっきり見えました

下山の最後の方はさすがに長距離の疲れが出て足がダル重になりました

展望といい、森林といい、紅葉といい、ステキな山行となりました

デジブック 『赤谷山』



お買い物♪

2009-10-10 19:12:59 | 山登り
今日は天気が不安定

という事でお買い物へ

ネットで調べて、前々から行きたかったお店へ

知らないお店に行くには、車のナビが大活躍
めったに活用しないのですが、この時ばかりは大助かり

お店の名前は”和楽庵”
きものや和装小物のお店です。
メンズ1人で入店はちょっと勇気が要りました

お店の2階フロアに探し求めていた物がいっぱい
どれにしようか、かなり悩みました

で購入したのはコチラ

手ぬぐいでございます

最近は山に行く時、頭に手ぬぐいを巻いています。
鍋つかみにしたり、水場で濡れた手を拭いたり、結構重宝しています
せっかくなので、季節感の有る柄の物が欲しくて、ネットで調べていたのでした

秋、冬柄をGET
春頃にまた行こっと




大日平へ♪

2009-10-04 21:10:26 | 山登り
今日は目を覚ますと
家の正面に剱岳がドーンと顔を出していました

こんな日を無駄にするのはもったいない

ということで、急遽、大日平へ

9:35 称名滝駐車場 出発

9:50 大日岳登山口 通過

10:40 牛ノ首 通過

11:05 大日平木道 入り口

11:45 大日平山荘 通過

11:55 ベンチ

    ランチタイム

12:20 ベンチ 出発

13:50 標高2300m地点 タイムリミット

14:50 ベンチ 通過

15:00 大日平山荘 通過

15:35 牛ノ首 通過

16:10 大日岳登山口 通過

16:20 称名滝駐車場 到着

10/1の山行の時に大日方面の紅葉を確認していたのですが、ちょっと行くのが遅かった様です
大日平自体は笹が多いので紅葉はあまりパッとしません。
でも、そこまでのアプローチ部分は紅葉最盛期でした

ホントは大日平でランチを食べて帰るつもりでしたが...
1時間半後をタイムリミットとして大日岳へ
結局、標高2300mまでかせぎましたが敗退

2000m以上は完全に落葉したおりました。

今日は昨日とは打って変わって、静かな趣きのある登山でした

デジブック 『大日平』



金剛堂山へ♪

2009-10-03 18:33:50 | 山登り
今日は

回復基調を狙って金剛堂山へ

今日はテレマーク仲間に誘われて、男性4名、女性3名と賑やかな山行になりました

9:30 大長谷ダム出発 

9:50 金剛堂山登山口 通過 

12:45 前金剛堂山山頂 到着 

    ランチタイム

13:45 前金剛堂山山頂 出発 

15:35 大長谷ダム 到着 

若いってスバラシイ 
今日の金剛堂山は笑い声がこだましておりました

大切な落し物はどうなることやら...

デジブック 『金剛堂山』



浄土山へ♪

2009-10-01 21:37:11 | 山登り
今日は仕事が休みだったので浄土山へ

が立ち込める時もありましたが

室堂→浄土山→一ノ越→雷鳥平→地獄谷→天狗平→獅子ヶ鼻岩→弥陀ヶ原ホテル

8:35 室堂ターミナル 出発

9:15 室堂山展望台 到着

9:50 浄土山北峰 到着

10:10 浄土山南峰 到着

10:40 一ノ越 到着

10:45 雷鳥沢方面分岐点 通過

11:40 ナナカマド トンネル 通過

12:05 雷鳥平テン場 到着
    
    ランチタイム

12:35 雷鳥平テン場 出発

12:50 地獄谷 噴気塔前 通過

13:40 天狗平山荘 通過

14:40 獅子ヶ鼻岩付近 通過

15:30 弥陀ヶ原ホテル 到着

16:20 バス乗車

紅葉は七曲り上部位が最盛期では?
山友達から教えてもらったナナカマドのトンネルはすべて落葉してました
獅子ヶ鼻岩付近の鎖場は足元が常に濡れているので要注意ですね

こんなん作って見ました

デジブック 『紅葉(室堂~地獄谷)』

デジブック 『紅葉(地獄谷~弥陀)』