ベビママのREAL☆VOICE

子育てママの目線で綴る日々の記録です

夢のお芋食べ比べ♪ 初体験の甘さ!!

2016-02-21 | スイーツ…


長崎五島 ごと芋のモニター中です


夢のお芋食べ比べをする前に


まず、ごと芋とは…?!どんなお芋なのか?


ご紹介しようと思います。






化学肥料で簡単に大きくするのではなく、


天然素材の肥料を必要最小限だけ与え、


最高の焼き芋にするために


特別栽培されたお芋なんです。


さらに、特殊な倉庫で熟成してから


じっくり焼き、急速冷凍したのがコチラ





袋から出して電子レンジでチン♪するだけなので


いつでも食べたい時に、お手軽に


ホカホカの焼き芋が味わえちゃいます


さぁさぁ~ それでは


いよいよ食べ比べスタートッ





左から順に…


1.この前買ったDole Deliの種子島産 安納芋
我が家のオーブンレンジで焼いたもの


2.長崎五島産 石焼ごと芋
(昔ながらの石窯で焼いたもの)


3.長崎五島産 遠赤ごと芋
(遠赤外線オーブンで焼いたもの)




電子レンジで解凍して、半分に切ってみると…





キレイな黄金色~


特に、2.と3.は黄色というよりも


オレンジ色に近いですね。


何より、大きく違うのがその食感





1.種子島産 安納芋はホクホクしっとり。


お芋の甘さと食感がしっかり味わえます。





2.石焼ごと芋はトロトロじゅわ~


蜜が溢れ出るような柔らかさで


まるで、生クリームやバターを足したかのよう。


3.の遠赤ごと芋に比べると、あっさりした甘さ。





3.遠赤ごと芋は、トロトロねっとり


舌に絡みつくような食感


モンキーバナナのように小ぶりで


カワイイお芋だけど、濃厚な甘味。


私はこれが1番お気に入りです


皮を剥くのはちょっと面倒だけど、


半分に割ってスプーンですくえば簡単だし、


デザート感覚で食べられますね


小さいお子さんのおやつにも


ちょうどいいサイズだと思います。



食べ比べをするまでは、正直に言うと


ブランド力で1.種子島産 安納芋


圧勝じゃないかと思ってたんですけど、


ごと芋、本当に初体験の甘さと食感でした


家庭用オーブンレンジの同じ条件下で


生芋を焼いたわけではないので


単純に比べられないですが…


家庭では絶対に作れない焼き芋ですね


私以上に芋娘の姪っ子に


これはぜひ教えてあげたいなと思います。


ごと株式会社様、ごちそうさまでした~


長崎五島 ごとファンサイト参加中


ごと株式会社


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サブウェイ ケイジャンチキン... | トップ | 洗濯乾燥機を狙ってみるも・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スイーツ…」カテゴリの最新記事