技術屋の本棚

仕事、趣味で集めた情報を備忘録をかねて発信します。
あまりジャンルにこだわりません

運動は大事

2021-02-14 00:47:06 | その他
テレワーク。
やはり運動不足になります。

私の場合は、会社の行きかえりだけで4キロ以上歩くことになるので、通勤がなくなると結構な運動不足。
通勤がなくなるのはいいのですがこればかりは結構な問題。
また、通勤時間が適度な気分転換になっていることも改めて気づかされます。

休日だけでもそれなりに運動しなければと思うのですが、(通勤はしていたとはいえ)一年近い自粛生活。体力もだいぶ落ちてしまった。
まずは散歩からです。体力がなくなって、走るのはかなり厳しいので。。。
まだ30代で散歩からとは・・・。1年前には考えられない事態です。
地道にやっていくしかなさそうです。

まずは、緊急事態宣言が解除されるまでに3キロくらいはノンストップで走ることができるくらいに体力を戻すことが目標かな。

テレワーク

2021-01-27 23:07:40 | その他
2度目の緊急事態宣言発令から早2週間。
東京で新規感染者が2000人を超えたときにはどうなることやらと思いましたが、宣言の効果かどうかはわかりませんが、数字上は少しは減ってきたようです。

もっとも、医療のキャパシティ(というより、保健所等のキャパシティかもしれませんが)をオーバーフローしてしまっているので、さらに減らして、それをしばらく続けないことには状況は改善しないとは思いますが。

そんなわけで、私が勤務している会社でもテレワークが本格的に再開しております。
とはいえ、私は週1~2日は出勤しておりますが。。。

1度目の緊急事態宣言時は完全に出社禁止。
でも、たまたま開発が実装フェーズに移行済みでちょうど試作ハードが上がってきたところだったのが功を奏しました。
通勤はないし、電話はかかってこないし、変なタイミングで声を掛けられることもないし、妻はコーヒー淹れてくれるし(感謝)、子供とも触れ合えるし(たまにうるさいけど)。
そのため、程よく集中でき、出社同等(もしかするとそれ以上)の効率で作業ができたのです。

ところが、今回はそういうわけにはいっていません。
現在の業務は、テレワーク「できる業務」か「できない業務」かという区分けでいえば「できる」になるのですが、テレワーク「向き」か「不向き」でいえば明らかに不向き。
プロジェクトの立ち上げ前の企画・計画段階でのテレワークは本当に厳しいことを痛感しています。

その要因はいろいろあるのですが、大きな要因の一つはWeb会議ではないかと。
1度目緊急事態宣言のときは具体的なイメージがすでに共有化されていた(実際にモノがあった段階だったし)のであまり問題がなかったんだなと今更感じている次第です。
アイデア出しとか意見のすり合わせなどは本当に大変。(実際、面着でやっても大変なのに・・・)その打ち合わせにいたメンバーでも、別途で個別に話を聞いて回る羽目になったり。
周りの状況が把握しづらくて話づらいとかあるし、音声だけではうまく伝わらないし。
便利なツールはあるんだろうけど、導入するお金もないし、使いこなせる人も限られるし。

日本の会社の強みの一つ(特に製造業)は「すり合わせ」にあるとされているので、テレワークが思った以上に広まらないというのに少し関係しているのかもしれませんね。(それでもテレワークが驚異的なスピードで広がったと思っていますが)

まあ、世の中の優秀な方たちは「何言ってんの?」って話なのかもしれませんが、凡人(未満でないことを願いたい)である自分にはなかなか難しい、切実な問題。
2月中は緊急事態宣言が解除されることはなさそうなので、苦難の道のりは続きます。3月まで待ってられないので何とかしなければ・・・。

.NET環境でのWin32APIよびだし

2021-01-25 00:27:20 | Windows
やっぱりななんだかんだで必要ですよね。
こういうの。

C#やRustからWin32 APIをもっと簡単に呼び出せるように ~Microsoftが「win32metadata」プロジェクトを発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1301910.html

ネイティブリソースは極力使うな!
ということになってはいますが、はっきり言って、「んな無茶な」という話はあります。
実行環境がPC上に限定され、さらにビジネス向けのアプリならなおのこと。
まあ、頑張ればできないこともないんだけども、こっちのほうが早い。
仕事である以上、仕方ない。

でも、よく考えると、
使うものなんて限られているから、
過去の仕事からコピペして終わり・・・だったり。


久しぶりに復活してみる

2021-01-24 22:47:00 | その他
何年振りだろうか・・・。
気が付けば2021年。転職したわけでもないけど、この数年で仕事の内容もかなり様変わりしたし。
もっとも、ソフトウェアエンジニアということには変わりがないのだが、管理やら経営やらいろいろと要求されることが変わってきた。

正直言うと、技術に、モノづくりに集中して仕事をしていきたかったというのが本音なのだけど。

というわけで、最近考えることは技術的とはいえないことばかりなんですよね。とはいえ、もともとの作成目的であった「仕事をする上での備忘録」としてこのブログを活用しようかと思い立ったしだい。とはいえ、書けないこともそれなりにあるのですが(書いてしまうと自分だとばれるし)。

まあ、どこまで続くかわかりませんが、できる限り。

ARMコアのWindows

2017-06-06 00:40:02 | Windows
ようやくいろいろなことが一段落したので、情報収集するだけの余裕が出てきました。
それにしてもこの半年は大変だった。。。今はつかの間の休息なのかもしれませんが、次の仕事までにいろいろとネタを仕入れておかなければなりませんね。

さて、年末に書いたこの話。(といっても、2つ下の記事ですが・・・汗;)
現実になる日が近そうです。

ARMプロセッサのWindows10パソコンが現実に
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20170604-00071685/

Qualcomm、Snapdragon 835でのWindows 10の動作デモを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1063045.html

蜜月だったMicrosoftとIntel。ここにQUALCOMMが加わってくるといろいろとややこしくなりそうです。これからのPC、タブレット、スマートデバイス市場は、まだまだ落ち着くような状況ではなさそうですね。

気づけば、2017年も中ごろ。2020年1月にはWindows7のサポート切れなので、実質的にあと2年程度で世の中はWindows10に移行することになるんですね。
XP搭載PCの入れ替えなんてつい最近のことだと思っていたけど、時間がたつのは早いものです。
そう考えるとUWPアプリの対応もいい加減、本気で考えないといけない時期に来ているということか。

とはいえ、現在の私の業務は組み込み系。しばらくは仕事でのPCアプリ制作ははお休みの予定なので、動向を見つつ趣味で制作といったところになるでしょうが。