タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

マルボロマン

2008-06-23 07:30:07 | タバコに関すること-その他
こんばんわ。

 マルボロマン、名前くらいなら知っている人は多いと思いますが、彼の最期がどのようなものだったかは知る人はそう多くないはずです。

 マルボロマンとはフィリップモリス社のタバコ「マールボロ」を「男らしさ」「ワイルドさ」を演出することで(特に未成年者に)「タバコはかっこいいものだ」と植えつけるカウボーイ姿の男性のことで、マールボロの広告塔でした。そのマルボロマンを演じていた俳優のウェイン・マクラーレン氏(Wayne McLaren)は1日に30本、30年間タバコを吸い続け、49歳で肺ガンになり51歳でこの世を去りました。

 彼は肺ガン発覚後は自身がタバコの広告塔になった事を後悔しており反タバコ運動に参加しました。最期に彼はこう言いました。

「子供達を頼む。タバコは人を殺す、私がその生き証人だ」

 彼は死ぬ前にベッドに横たわる自分の哀れな姿をテレビを通じてタバコの害を人々に知らせることが彼の最後の仕事でした。


 タバコ会社の上層部は殆んどが喫煙しないそうです。タバコを広告する人間もまた結局は彼らの道具、使い捨てなのです。

 マルボロマンの広告、タバコ自動販売機で見かけることがあるのですが、それを見るたびに彼がベッドに横たわる姿を思い出してしまいます。


☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!


でわでわm(_ _)m。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タバコのニュース(その他) | トップ | 「なんとなく」程度のタバコ... »
最新の画像もっと見る

タバコに関すること-その他」カテゴリの最新記事