「たにぬねの」のブログ

いつも、閲覧いただき、大感謝!!

2000_更新02

2006-07-02 12:00:34 | プロダクション・taninuneno
2000年用に作ったカレンダです。
1999年にセントラルリーグを制した中日ドラゴンズ、
そして2000年は辰で連覇を期待し、スポーツネタで作成しました。





















作成した当初は大人の事情があるかもしれないと考え、ドラゴンズのマークや人名などは極力現れない表現にしました。でも、今回はそのようなことは気にせずこのページを作っていきます。

ちなみにこの年のカレンダは3月以降については今年(2006)で曜日と日付が一致しているので使えますよ!。

1月は熱血・ヘッドスライディングの 関川さんです。かっこいい髭の生やし方でこの年の裏MVPでしょう。

二月は福留さんです。プレーしている彼の姿は本当にカッコイイね。社会人までいって、良くぞ中日に来てくれました。日本生命の頃から日本代表の代名詞って感じ。頑強なでありかつシャープさを持っている、その様なイメージを意識して描きました。

三月は野口さんです。あの安定感を支える一つだと思うがあれほどまでに首・顔の下の方に力が入っているとはイラストを描くまできがつかながった。魂に比例した力が込められ、コントロールされた低めの一端をみた気がした。ドラにとってたくさんの功績を残してくれました。どこにいても頑張ってほしい。


四月はゴメスさんです。このイラストを描くのに参考にした資料はホームラン打って、歓喜のゴメスさんだったのですが、ここではクールというか威厳に満ちた、颯爽なイメージで描きました。

五月は岩瀬さんです。私とっては神様、仏様、岩瀬様です。センスの塊です。いまさら、先発の岩瀬は想像できない(実際、そうなったら困る)が、バッティングも見たいから先発も見たい。というか、オールスターで投げない日に代打!。抑えて最優秀、打って最優秀で二試合連続オールスターMVPをやってほしい。

六月はサムソンさんです。気合のピッチングなんていう言葉は好まない私でさえ、サムソンさんの気合にはしびれました。気合を入れるほどコントロールが研ぎ澄まされるとでも言うのでしょうか。凡人は気合を入れすぎると大概、結果は悪くなります。最盛期であれば気合でメジャーを押さえ込めたかもしれません。カレンダ中の6月を6が落ちている。データを移動させるときにミスってしまった。


七月は川上さんです。太々しいと書くと繊細がないような印象を与えそうだが、決してそうではないです。若くして球界のエースの風格が備わっていたとでも表現すればよいのでしょうか?。基本的な白バックな中、川上投手だけは白以外の背景色を使ってしまった。川上投手が歯を抜いてもらった医者さんに歯の治療をして貰ったのが自慢です。

八月は中村さんです。いろんなことに涼しい顔をして耐えてくれました。中日ファンとして、感謝と非常に申し訳ない気持ちで一杯です。中村さんがいたから今の中日投手陣があるのです。山本さん、今中さん、中村さんが支えてくれたから、大きな沈みを体験せずにわれわれファンはいられたのです。イラストは勝利した投手とがっちり握手をしている様子を描いたつもりです。

九月は今中さんです。速球とスローカーブ。本当にきれいなスローカーブでした。中村さん同様、前の時期の中日を支えてくれました。今中さんには、もっとよい優勝を体験して貰いたかったのですが、この年の優勝も今中さんなしではなかったと真剣に思ってください。今中さんがいなかったら中日は弱体化し、このときの優勝戦力は整わなかったはずです。それから、ノーヒットノーランや完全試合をしてもらいたかったです。対巨人でいつも同様いいピッチングで被一安打の試合があったのですがその一安打が序盤の一茂さんでした。このとき、これ以外はヒットを打たれない雰囲気があった。もっと良いバッターであれば打たれなかったのでは。
何より、今中さんのサインは何よりの宝物です。

十月は山田(当時コーチ)さんです。前任の投手コーチに勝るとも劣らんコーチングを実施してくださいました。そもそも、大投手が名古屋にきてくれました。最近もドラのテレビ番組などでお見受けいたしますが、高木さんと山田さんの円熟味溢れるお話は面白さno.1ではないでしょうか?。

十一月はサムライこと塀際、上の魔術師、さんです。音さんと鹿島さんがすっごく好きで。広島から戻ってきて優勝に貢献してくれて、良かったです。後、腕の肉付きがいいね。落合さんのようなやわらかくてたくさんバットを振った筋肉に私には見える。それから、音さんだけOTOとネームを入れてしまった。

十二月は山本さんです。帽子を取って、相手に利き腕にあわしているのでしょうか?、利き腕の握手はさけているのでしょうか?いずれにしろ、グラブを脇に挟んで勝利の握手をしている様です。繰り返しですが山本さん、今中さん、中村さんには感謝・感謝。あの年(もっと前の年です)、優勝がかかってなかったら、日本人初のメジャー投手、初勝利投手など数々の勲章を得ていたことでしょう。しかし、未だに現役。脱帽です。

帽子やヘルメットの被り方に特徴があるなぁって思いながら描いてました。

著作権という意味では一番際どいですが当時書いた替え歌です。
一部の月を変えれば毎年使えそうです。

燃えよ!ドラゴンズ02000
遠い夜空にこだまする
龍の叫びを耳にして
世界中からつめかけた
僕らをジ~んと熱くする
いいぞがんばれドラゴンズ
最強ドラゴンズ

1月自主トレ順調だ
2月やる気だ!キャンプイン
3月末には開幕だ!
4月出足は好調だ
いいぞがんばれドラゴンズ
快調ドラゴンズ

5月鯉虎ペナント離脱
6月燕鯨力尽き
7月巨人を打ちのめし
8月マジック点灯だ
いいぞがんばれドラゴンズ
強いぞドラゴンズ

9月セントラル連覇して
10月今こそ日本一
11月ドラフト大成功
12月来年も優勝だ!
いいぞがんばれドラゴンズ
燃えよドラゴンズ

僕もあなたも願ってる
今年も再び感動を
ねらいは一つ優勝だ!
史上初の世界一
がんばれがんばれドラゴンズ
燃えよドラコンズ
がんばれがんばれドラゴンズ
燃えよドラコンズ

燃えよドラゴンズ_川上投手ノーヒットノーラン版で
燃えよドラゴンズ2002. 夏!

実詞 川上憲伸 作曲 山本正之
唄 中日ドラゴンズ バックコーラス 読売ジャイアンツ

東都の夜空にこだまする
竜の叫びを耳にして
巨大なテントにつめかける
連続出場に花添える
いいぞ、頑張れドラゴンズ
燃えろドラゴンズ

一番 清水が二塁ゴロ
二番 川中 二塁ゴロ
三番 高橋 三振だ
ヨーバン 松井も三振だ
いいぞ頑張れドラゴンズ、燃えよドラゴンズ

五番 斉藤 サードゴロ
六番 江藤はファーストフライ
七番 元木はセンタフライ
八番 阿部はショートファールフライ
いいぞ頑張れドラゴンズ、燃えよドラゴンズ

九番 入来は二塁ゴロ
一番 清水は四球でよう頑張った
二番 川中 ライトフライ
三番 高橋 サードファールフライ
いいぞ 川上 ノーヒットノーランだ
井端が嗾ける

四番 松井はまた三振
五番 斉藤 サードファールフライ
六番 江藤はセンターフライ
七番 元木も三振だ
福留ソロに荒木スリーラン
燃えよドラゴンズ

八番 阿部はレフトフライ
代打 堀田はセンタフライ
一番 清水はショートゴロ
二番 川中 一塁ファールフライ
関川谷繁タイムリー
そろそろ狙ったれー

三番 高橋 センタフライ
四番 松井は三三振(ごくろうさん)
五番 斉藤 サードファールフライ
六番 江藤は二塁ゴロ
いいぞ頑張れドラゴンズ、中日ドラゴンズ

七番 元木はライトフライ
八番 阿部はショートゴロ
代打 後藤はファーストゴロ
一番 清水もショートゴロ
いいぞすごいぞノーヒットノーラン
準完全だ川上だ

いいぞ、頑張れドラゴンズ 中日ドラゴンズ





リンゴを掴む龍の手をマークにしました。



よかったら、感想などください。イラストは使ってください。万が一、利益が発生する・した場合は恩恵にあやからしてくださいませ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロダクション・taninuneno... | トップ | 額に汗して・・_分与主義社会... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昌さん、おめでとう、そして、ありがとう (taninuneno)
2006-09-19 16:39:59
燃えよドラゴンズ_山本投手ノーヒットノーラン版で

燃えよドラゴンズ20060916!



実詞 山本昌広 作曲 山本正之

唄 中日ドラゴンズ バックコーラス 阪神タイガース



さわやかな秋空にこだまする

竜の叫びを耳にして

ナゴヤドームにつめかける

誰もがジーンと熱くなる

いいぞ、頑張れドラゴンズ

燃えろドラゴンズ



一番 赤星 サードライナー

二番 関本 レフトフライ

三番 シーツ セカンドゴロ・・・(一回表)

裏には井端がライトホームラン

いいぞ頑張れドラゴンズ、燃えよドラゴンズ



四番 金本 レフトフライ

五番 濱中 レフトフライ

六番 鳥谷 センターフライ・・・(二回表)

ファーストストライク、打たせるぞ

いいぞ頑張れドラゴンズ、燃えよドラゴンズ



七番 矢野はライトフライ

八番 藤本 空振り三振

九番 福原 見逃し三振・・・(三回表)

山本、一回りパーフェクト

いいぞ頑張れドラゴンズ、燃えよドラゴンズ



一番 赤星 エラーで出塁

二番 関本 キャッチャー犠打 

三番 シーツ ライトフライ

四番 金本 サードファールフライ・・・(四回表)

福留二塁打、ウッズでツーラン、燃えよドラゴンズ



五番 濱中 空振り三振

六番 鳥谷 サードゴロ

七番 矢野がショートゴロ・・・(五回表)

山本、ナイスな送りバント

いいぞ頑張れドラゴンズ、燃えよドラゴンズ





八番 藤本 センターフライ

九番 福原 見逃しだ

一番 赤星 ファーストゴロ・・・(六回表)

実況、孝政 力入る

いいぞ頑張れドラゴンズ、燃えよドラゴンズ



二番 関本 見逃しだ

三番 シーツ セカンドフライ

四番 アニキはサードファールフライ・・・(七回表)

次の打席はまわさんぞ!

いいぞ頑張れドラゴンズ、中日ドラゴンズ



五番 濱中 セカンドフライ

六番 鳥谷 セカンドゴロ

七番 矢野はサードゴロ・・・(八回表)

いよいよ残すは九回だ

いいぞ頑張れドラゴンズ、中日ドラゴンズ



代打 スペンサー センターフライ

代打 中村 サードゴロ

一番 赤星 サードゴロゴロ・・・(九回表)

無四球、エラー一の準完全

いいぞ山本、ありがとう、マジック十五です。

いいぞ、頑張れドラゴンズ 中日ドラゴンズ
今年も12345? (taninuneno)
2010-08-25 22:01:52
お、今年も1勝2敗34Sに。
通過点に起きることではあるが
ちょっとは負けることもないと、こうならないのが、、、。

おまけにSが5っぽいので
12345的にも感じるのは私だけ。

コメントを投稿

プロダクション・taninuneno」カテゴリの最新記事