style house活動日記 http://www.taniue.co.jp

現場見学会やイベントの様子、家を建てるためのワンポイントアドバイスほかスタッフの日記を掲載

キッチン工事!

2010年09月15日 10時11分48秒 | Weblog


八尾市のA様邸のキッチンが据え付けられました!



スタイルハウスの標準仕様は、ヤマハさん、タカラさん、ハウステックさんの

人工大理石のテーブルトップ、シンクも人工大理石、I型2550で、食器洗い洗浄機付き

になっています

しかし今回のキッチンは、クリナップさんです。

やはりキッチンは奥様の思い入れが強い箇所なので「どうしてもこのキッチンにしたい!」

と思われる方も当然おられます。

早くこのキッチンでお料理をしたいことだと思います



そして2Fは内部造作工事もほぼ終わっています。




外部工事のほうは、塗装工事も終わり、外部足場をこれから取り外します。

やっとお家の外観がはっきりと見ることができます



UB設置!

2010年09月14日 09時22分04秒 | Weblog


泉南市のM様邸のユニットバス(UB)が設置されました。

 

このUBはヤマハ製になっていまして、スタイルハウスでは標準仕様が、ヤマハさん、

パナソニックさん、ハウステックさんとなっています。

個々に特徴がありますので、お客様のスタイルでお選びになっています

内部造作工事が進んでいまして、ただいま天井のボード貼り工事を施工しております。



2Fも同じくです!



これから床のパイン材を貼っていきます 


完成見学会報告!

2010年09月13日 19時07分26秒 | Weblog


昨日、一昨日と本当にお暑い中、完成見学会に多数お越し頂き、

ありがとうございました!



M様邸は、たくさんの手造りの造作物がありこれから家造りを考えている

お客様の参考になったと思います

実際本日、今現在お家を建てられているお客様から、M様邸の一部を取り入れたいとの

ご連絡をもらいました。なんとか工程的にできそうなのでよかったです

こういう感じでいろいろなお家が、これからお家を建てられるお客様のお手本になって

います。

本当にご協力いただきましたM様には感謝、感謝です

二日共、すごい暑かったので、テントの周りをビニールシートで囲って、スポットクーラー

で冷やしました。



またお隣の敷地を駐車場としてお貸しくださった不動産屋さんにもお世話

になりました。ありがとうございました

本当にいろいろなお方のご協力を得て日々活動出来ています。みなさんに

感謝してます。



そしてまた来週資金計画セミナーをおこないますのでまたご興味ある方は

よろしくお願いします




基礎工事ほぼ完了!

2010年09月08日 20時29分03秒 | Weblog


阪南市のK様邸の基礎工事がほぼ完了です

後は、埋め戻しと玄関の土間コンクリートを打設するだけです。

そのあと外部の給排水工事をしまして、足場工事、そして

楽しみな上棟です

来週末の予定です。




完成見学会のお知らせ!

2010年09月06日 23時02分06秒 | Weblog

9月11日(土)、12日(日)と泉大津市で完成見学会をさせていただきます

今回の見学会のお宅は子育て世代の5人家族のお家です。

建物は42坪で少し大きめです。

お施主様とは2年くらい前に和泉市の見学会に来ていただいてからお付き合いが

始まりました。何度も見学会に来ていただき、いろいろ勉強されながら土地探しのほう

も平行して進めていきました。土地は今のお住まいの近くをたまたま通りかかった際に

偶然みつけたそうです。そして本格的にお打ち合わせが始まり平日も夜遅くまで

お打ち合わせをさせていただきました

雑誌の切り抜きなども集めて頂き、それを参考にしてこだわりいっぱいの家造りが進んで

行きました。玄関ポーチにはカラーモルタルに奥様が見つけてくださったアンティーク

レンガを貼り、手造りのリビングドア、床は無垢の床板、梁にあらわしの木がいっぱいの

空間。そして手造りの洗面台、洗面スペースには家族ひとりひとりの造作収納棚、

2階の子供部屋には勾配天井で梁が通っていて子供たちのためロフトが取り付けられて

います。ご主人様のお仕事スペースそして子供部屋には手造り机も据え付けられています。

3階には多目的のルーフバルコニーがあり、本当に手造り感いっぱいのお家になりました

そんなお客様の想いのいっぱいつまった家、これから家族が本当に暮らしていく家を

実際に見て感じてください。そして家造りの参考にしてください








美装工事終わりました!

2010年09月01日 09時13分07秒 | Weblog


和泉市のT様邸の美装工事が終わりました!

そして昨日、下検査に行ってきました

畳も入っていい感じでしたよ。

一階に小さな和室があって、ここはご主人様が一番こだわっていた所なんですけど

イメージ通りに仕上がっていました。



玄関ホールも少し段差があるのが、また少し変化があっておもしろく出来ています。



ここはお施主様が鉄工所をしているので、階段の骨組みは自分のところで

作ってくれ、そこに大工さんが造作していきました。

和泉中央のケーキ屋さん「MOHN」の階段もこのお施主様が作ってくれたんですよ



外観も打ち合わせの時のパースどおりに出来上がっています。打ち合わせの時は紙上ですが

ほぼその通りに仕上がりますので皆さん安心してください