goo blog サービス終了のお知らせ 

蜩。

細やかな日々の些細な出来事。などなど。

ほわちゃー!

2007年08月08日 | Weblog
大人たりとて、おまけが好きな訳ですよ
雑誌はもっぱら立ち読みですが、どうしても欲しい付録があれば、せっせとアンケートに答えて図書券をゲットしては買う訳なんです。バッグやらポーチやらパスケースなんて響きにやられっぱなしで。入れ物に弱し。
今、ビスコに、キティちゃんのプチトレイが1箱に1個付いてるんだけど、お気に入りの絵柄を全部集めたい今日この頃んで、子供の頃、キティのティが解らず、違うとは解っていたけど一生懸命ティの音に近い字を探して、キピーちゃんと書いて姉に大爆笑された事を思い出してみたり。

おまけと言えば、今日胴着帯を買う為、人生で始めて格闘技shopに入ったのですよ。
店構えとか店名の漢字のイメージで、どんな厳ついおっちゃん又はおらおらしているお姉さんの店員さんがいらっしゃるのかと、ごついマッチョなお客さんでひしめき合っているのかとドキドキするや、レジには昭和のかほり漂うかわいらしいおばちゃんがポツり。勝手に意表を突かれるも、ホッと安心してみる。
どの帯がどうとか解らないので、何の帯でもいいので白くて一番安いの下さい、とだけ告げると「ああ、殺陣やるの?」と一発ご名答察しの良さがかっこいいと思った瞬間。
勉強中なんですか~?なんて、色々話をふられたので答えていると、じゃあ特別ねと言ってさり気なくおまけしてくれたのです。…おまけどころか半額っ!!!芝居の勉強している人間がほぼ皆貧乏だって事をご存じだったかの様で。にしてもっ!ああ、後光が差して見えました。あの短時間に、ありがとうございますって何回言ったか解りませぬ。
財布はスカスカでも、心はホクホク北斗晶。

夏な日。

2007年08月05日 | 風物詩
いやいや~、夏も夏ですなー。バイト先の宝くじ売り場前は日陰が無く、日焼け防止で黒い長袖を羽織っているので、2、3時間もつっ立ってると頭が朦朧としてきます。
マイクでしゃべっていても「一等前後賞合わせて、サマージャンボ宝くじ!」
…3億円はどこ行った。
「今年も当売り場から、続…続…続…続々っと、億万長者が誕生しています!!」
たまに、壊れたテープみたいになりながら、自由奔放にやらせて頂いております

そんな頭朦朧の中、夜は花火大会に屋台のジャンクフードで夏の風物詩を満喫
周りのお客さんもテンション上がりぎみ。「玉屋~、鍵屋~」のかけ声に交じり、「あかあさーーーん!おかあさんのおねえさーーーん!!」それは、テンション上がり過ぎでしょう
その横では「お母さんのお姉さんって、おばさんだよねえ?」と、冷静なお姉さん。そんな、分析いらないでしょう
皆さんそれぞれ楽しまれているご様子で何よりっな、夏の日。

一段落。してる暇もないけどさ。この凡人にはよ。

2007年07月30日 | Weblog
知らない合間に、ブログの絵文字が増えているっ楽しいので早速使ってみる
研究所の中間発表が無事終了しました。透明な人に見守られながら
ありがたい事に、大トリを努めさせて頂きました。務まったのかどうかは疑問ですが
声帯にタコが出来ました。我慢で吹き出物もできました。基本的にどちらもブツブツです飲み込んだ言葉が吹き出物となって、吹き出ました飲み込み過ぎました。ま、次に活かすとしましょう
あああ、8月休みだあああ何ヶ月振りだ?知らんっ!!!ま、どうせバイトだけどね選挙なぞ行ってみました。花火大会も行きたいな~隅田川は、疲れ果てて行けなかったけどお金無いなりにも、夏はしかと満喫したいものですな~
絵文字使い過ぎですな~

頭疲れてんの、きっと。

2007年07月02日 | Weblog
アメリカンスピリット吸っているんですが、大きなたばこ屋さんか大きな自販機にしか置いてないので、切れた時、買うのにとても苦労します。
近所では、駅前にある1台の自販機にしか売ってません。
稽古帰り、23時ギリギリに着けたので立ち寄ると、野口さんが変な音と共にうい~んっ、と自販機に飲み込まれてしまいました。
叩いても叩いても叩いても、何ともならず、遂につまった模様。仕方が無いので、管理者へ電話をすると留守番電話でつながらず。
私にとっては千円と言えど死活問題の為、焦った。テンパッた末にしてしまった、生まれて初めての110番
「事故ですか?事件ですか?」って緊張感漂う口調で聞かれたら、「あ、その…事件じゃないんですけど…」と、何か申し訳なくなってしまいました。
でも、パトカーを寄越してくれると言うので、自販機の前で待っていました。
5分後位にやって来たパトカーは、私を見過ごしスルー。日本の警察はダメだと思ったそんな瞬間。
10分後位にもう一度やって来たが、結局なんともならず。そりゃそっか。個人情報だけ聞かれ、はい、終わり。
お手数お掛けしましたと言ってんのに、シカトして去って行った。警察官の人が、警察官になろうと思った動機は何だろう。一度問うてみたいもんだ。

もったいないオバケ。

2007年05月26日 | Weblog
レンタルビデオ半額DAYに¥175で借りたDVD、延滞料金¥1,860。
手持ちが足りず、支払い完了するまで利用停止。…チン。

安全第一。

2007年05月08日 | Weblog
ムーブの授業でマット運動。小・中学生ぶりにやってます。前転、後転、側転、倒立前転…。頭クラクラしちゃいます。色々組み合わせて、前転やってジャンプ、前転やってジャンプアタック、前転やってジャンプ開脚…ホントにクラクラします。
人様のやっているところを観察していると、バキッ!!!っと変な音が。
その子は床に倒れうずくまりもがいている。うちの稽古場天井低いの。梁で突き指かと思いきや『折れました。』と一言。見ると、指が曲がっちゃいけない方向に曲がっていたっ
すぐさま冷やしに退室。なんと冷静かつ迅速な事か。これがリアル?指変な方向いてるのに普通やん、リアクション。骨折れる事に慣れっこだとか?見てる方がリアクションデカかったわ。
初めて骨の折れる音聞いたよ。木の枝が折れるような音。
その後は、皆ビビッて畏縮しジャンプもちょこんっ。って感じだったけど、さすがに笑えませんでした。
ホント、お大事に…。

見て無い振りして、しっかり観てます。

2007年05月06日 | Weblog
テレビで観た。ブレイブストーリー。
これアレに似てる、みたいなのがちょくちょくあったけど、粋な計らいのハッピーエンドは後味がいいや。
しかし、話題作り(それだけじゃ無いのかもしれないけど)の為とはいえ、物足りなさ過ぎる…。樹木希林さんは最高だったけど。

これアレに似てると言えば、今日バイトの現場で、復活した巨身兵の歯に似てる歯の通行人を見掛けた。すみません、二度見して。

しかし、あのちょっと離れた所から10~15分もベタッと張り付いて監視すんの止めて頂けませんかね。声くらい掛けて下さいよ。気持ち悪いですから。

微美鼻。

2007年04月30日 | Weblog
この泡で洗います。顔面を。
鼻の穴につまると息が出来ません。苦しいですはっきり言って。んぱあっ!!ってなります。口が。
きっと毛穴くんも、そんな感じなのでしょう。



浅草ですもの。

2007年04月27日 | Weblog
竜 小太郎さんを観てきましたよ。いくら化粧してても、お顔は男性以外の何ものでもありませんが、仕草がめっちゃ綺麗か~。視覚で女らしく・男らしく見えるのは、顔では無く姿態で決まるんだなと改めて実感。見習いたいわ~。
初めての大衆演劇空間は、何となく落ち着かず。
お客さん皆場内でお弁当食べてるし。リアルとは正反対の芝居&レビュー。ハンカチをぶんぶん振り回すお客さん達。(ヤクルトファンのビニ傘みたいなもんか?)
芝居して、歌って踊って3時間のステージを、1ヶ月通算50何ステージやるってんだから。そりゃ6㌕位軽く落ちるでしょう。尊敬します。
最後まで馴染む事はありませんでしたが、死ぬまでに一度観られて良かったかと。

こ、これは…

2007年04月25日 | Weblog
中間発表の台本を頂きまして。
早速、表紙をペラりんちょ。ペラりんちょしてドキりんちょ。

『…雨やろか。もう、何ばしよるとやろか…』

おおおおおお!!!ちょっと、ちょっとちょっと!!方言じゃなかですか!三代目スケバン刑かと思ったよー。(あれ?三代目ってどこの人だっけ)
標準語しか喋った事ないよー…!って、役者目指して上京して来た人たちも、最初はこんな風に戸惑ったのかしら。そうともさ、私は今大いに戸惑っとるけんのー。ばってん荒川ー。
あらす・おらす、ごたる、おらっさん…おやっさんなら解るんだけどな。新鮮な響きばっかりなんだな。大将。
むむむ…、九州出身の方求ム~!!