かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

孵化から4年 1 ・ 8か月で成貝になったヒダリマキマイマイ 12

2010-10-27 | 8か月で成貝になったヒダリマキマイマイ
4年前の2006年10月26日、卵から育てたヒダリマキマイマイがはじめて孵化しました。



2006年10月26日撮影

この日からこの年の12月までに孵化したヒダリマキマイマイは、数はだいぶ減ってしまいましたが、
現在も数十匹、元気に活動しています。





2006年11月3日撮影







この3匹は、とても4才の誕生日までは無理だと思っていましたが、どうにかがんばっています。
軟体部がやせて、殻もゆるんでいるためにケースの壁を殻をすりながら歩くため、
殻の下の部分が黒くすれてしまっています。殻につやもなく殻皮がはがれてボロボロになってしまいました。
毎日ハラハラしながら見守っています。

オレンジ色の光っているものは、ニンジンで作ったお祝いのロウソクです。

生後4年のヒダリマキマイマイは、数匹ずつ紹介したいと思います。

(2010-10-27)



コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 今日のかたつむり | トップ | 今日のかたつむり »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こりゃすごいですな (ぁぃ♂)
2010-10-28 01:13:34
はっきり言って、殻がここまでなるまで飼育が続いている事は、かなりすごいと思います。
飼育環境が良くなければ無理なことなので、このヒダリマキ君は幸せ者ですな(*^ー゜)b
左巻の個体 (玉葱蓋)
2010-10-28 02:07:16
昨年孵化したエゾマイマイの中に左巻の個体が2頭いました。一頭は成長がとても遅くて4ヶ月たっても4㎜に満たず★になってしまいましたが、もう一頭は少し小ぶりのグループには入りますが元気に育っています。
今年生まれた中に「お仲間」がいないか探していましたが今のところ見つかっていません。来期に期待するべきか「個飼い」すべきか・・・少々悩んでしまいます。

>ニンジンで作ったお祝いのロウソクです
特別食でしょうか?おいしそうに食べてる顔がかわいいです。
自然にこうなるのかあ (ジガバチモドキ)
2010-10-28 08:59:47
こういう死殻を見ると、死んでから風化したと思っていたのですが、生きているうちに、それも雨風に当たらない飼育でこんなになるんですね。一番外側の色のある部分は、時間の経過とともに剥がれると知りました。記録に残っているのですから、まとめて発表したらいかがでしょう。
4歳、おめでとうございます (みにみに)
2010-10-28 10:28:26
ウチで成貝前から飼育を始めたミスジは、最後には殻皮が剥げて殻の8割位が真っ白でした。
ストレス?で殻舐めをする事もありましたし、老体になると殻を引きずるように這うし。

ミスジの寿命は何年位なのかな…
初めての卵からの飼育は来月で2年になります。
自分に何かあった時、マイマイだけが残されないようにって、時々考えます。
ぁぃ♂さんの画像掲示板に (みにみに)
2010-10-28 18:28:03
ウチの初代ミスジの殻写真をUPさせていただきました。

1個は老後に奇形が出ました。

興味のある方、ご覧下さい。
逆巻きも突然変異? (ジガバチモドキ)
2010-10-28 19:06:37
玉葱蓋さん
右巻きの種類に左巻きがいたり、その逆だったりする個体は非常に珍しく、専門誌に記録されるほどのようですが、これも突然変異でしょうか。アルビノとどちらが多いか?遺伝するのか興味がありますが、1個体で子供をつくるかどうか。キセルにもそんな例があるようです。
大切に育てて下さい。
ありがとうございます@ノ (玉つむ)
2010-10-28 20:56:28
あぃ さん

幸せ者と言って頂き、うれしく思います。
同時期に孵化したヒダリマキマイマイの多くはこの半年でサヨナラしました。
この3匹も年を越せるかどうかはわかりませんが、見守りたいと思います。

この子たちの親を冬眠させるのに、参考にさせて頂いたのがあぃさんのブログでした。
親達はみなあぃさんのカタツムリと同じ様に、鉢に蒔いた花の養分となり、かわいい花を咲かせてくれました。
左巻のエゾ! (玉つむ)
2010-10-28 21:23:37
玉葱蓋 さん

通常右巻きのカタツムリに左巻の個体が孵化したり(逆もあり)することがあるというのは、ネットで見たりしたことがありました。
とても稀なことなんですね。
1頭は死んでしまったそうですが、やはり弱いのでしょうか?
続報お待ちしています。
Unknown (玉つむ)
2010-10-28 21:35:16
ジガバチモドキ さん

この3匹がこのような殻になったのは、だいぶ弱ってきたこの2ヶ月です。
おっしゃる通り、雨風にあたらなくても殻が傷んでいますね。
今までの経験からすると、食が細くなったりあまり動かないと殻の艶がなくなりました。
元気な時に膜を張っている時はそのようなことはありませんが。
ありがとうございます♪ (玉つむ)
2010-10-28 21:51:02
みにみに さん

大型カタツムリの寿命は何年くらいでしょうか。
自然界と飼育下ではまた違うと思いますが。

あぃさんの画像掲示板、見てきました。
みにみにさんのミスジマイマイ、殻の貫禄を見ると、大往生だったことがわかりますね。
あのミスジさんは殻が反ったあとにあのような殻口になったんですね。
殻口が反らないうちにあのような形状になったミスジマイマイを現在3匹飼育しています。

ブログでも画像がはれる掲示板、いいですね。

コメントを投稿