*with a smile*

やんちゃな子供たちと私の記録。

男の子の親になりきれない私

2008-10-22 19:33:48 | 子育ての悩み
幼稚園のお祭も無事終わり、
会計報告やら、ひきあげ、などなどほぼ終了~♪
あとは来週の引継ぎ用の報告用紙を提出するだけです。
来年はこの係、やろうかな?どうしようかな?
人が少なければ、入るし、多ければ、他に回るだけ。
私ってあんまりこれじゃなきゃ!みたいな執着がないんだわ。

代休にぴろのお友達を呼んだり、
昨日は子育てと家庭の悩みを抱えた友達の気分転換に、
急遽コストコへ付き合いまして、
今日は久しぶりの出勤・・・と
ブログはすっかり後回しになっちゃった。

昨日、幼稚園にぴろを迎えに行った帰りに
幼稚園の近くの小さい公園で何人かで遊ばせていたときのことなんだけど、
ふと見ると、幼稚園の卒園生である、小1の男の子Kと、
ぴろの友達である年中の男の子Dが笑いながら、つかみあいをしていたの。
顔は笑ってるんだけどさ、年中のDががんがんつきとばされたり、倒されたり、
引きずられていて、何度も何度も転ばされているんだ。
転ばされて、一瞬Dもひるむんだけど、
それでもまたつかみかかっていって、やられる・・・の繰り返しなの。
私、びっくりしちゃって。
だって、ど~んって押す感じではなく、
柔道的な?ダーンってたたきつけられる感じなんだよ。
しかも、2回や3回ではなく、何十回もだよ?

で、周りのお母さんたちもなんだかフツーに笑って見てるのよ。
当事者の母たちは、というと、
「もう、やめなさ~い!」
「いいかげんにしなさ~い!」と
なんともかわいらしい声で止めるだけ。
止まるはずもなく、しまいにはDの制服が破ける始末・・・。
「ねぇ、制服破けてるよ」と誰かが言って、
あわててDの母とKの母が駆け寄って、
なんだかごちゃごちゃやっていて、
しばらくして、また戻ってきて、
なんと、また再開してるの、バトルが。
いや、周りの人たちに言わせれば、ふざけあいらしい。

制服破けてるのに?
小学生が年中相手にコテンパンにしちゃってるのに?
何十回も転ばされてすりむいてるのに?
殴らないだけ手加減してるだなんて本気で言ってるの?


しばらくしたら、小学生Kがずるっとこけて、ひざをすりむいて、
2箇所からかなりの出血したうえに、
胸をでっぱったとこで打ったの。
相当痛かったと思うのに、まだとめないし、
母親は「あ~べつに血くらい平気だから」って言ってる。
まぁ、小学生だから、私も本人が平気ならいいとは思うけどさ、
本当にこれをきっかけにやめさせようとかないらしい。
他のお母さんも「K、天罰だよね」とか言ってくすくす笑ってるの。

なんか、すっごいイライラしちゃってさ。
これってDの母としては、止めたくても止められないと思うの。
だからKの母が止めるしかないじゃん。
私、ずーっと、「なんで止めないの?なんで平気なの?」って
言ってしまったんだけど、
「あ~あの子私が言ってもとまんないし。」
「いつもああなの。」
他のお母さんたちに、
「なんでみんな笑ってるの?とめないの?」
と聞いても、
「Kはいつも学校でもああなんだって。」
「よく呼び出されてるんだって。」
「弟と妹も強くなったよ~。」
「でも、K、手加減してるんじゃない?」

「男の子は、聞かないよねぇ!」

って言われた。

Kの母、「洋服はつかんじゃだめよ~」なんて言ってるし。

私、意味わかんない。
ものすっごいもやもやしてるんだけど。

夕方Dの母親にメールして「D大丈夫だった?」って聞いてみた。
そしたら、

Dはいつも兄ともあんな風にやりあってるの。
慣れてるから平気だよ。
Kくんも手加減してるみたいだし、
DもKくんが大好きだから。
心配してくれてありがと~。


って返ってきた。
彼女はもともと回りにすごい気を使う人で、
人ともめたくないって一心なの。
だから、わかっていたんだけど、
本当にそうなのかな?
やっぱり、私が過保護なの?
でもね、彼女にはつい、

それが普通だっていうなら、
私にはたぶん男の子の親はつとまりそうもないな。
過保護だってきっと言われるけど、
あれがぴろだったら、もっと早くにやめさせちゃうと思うな


と返してしまった・・・。
感じ悪いね、私。

男の子のお母さん、本当にこういうものなの?
私だって、男の子はそれなりに強くなってほしいとは思うけど、
これってなんか違う気がする。
年中には年中のプライドがあって、
Dは笑うしかなかったと私は感じたし、
殴らないからいいってわけじゃないし、
明らかに小さい子相手だし、
Kはまったくやられなかったし、
兄弟とは違うし、
そんなんで強くなっても、それは本当の強さではなく、
乱暴さを学んでしまう気がするし、
よく、痛みを知ったほうがいいとは言うけど、
殴られたことのない子だって、それは簡単に想像できるし、
いくら男の子だって、私、自分の大事な子供がやられてるのを
見てられないよ~。





ランキングに参加してます。
ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へにほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へにほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ

1日1回有効です。
順位が上がると私のテンションも
みなさん、よろしくお願いします


ブログを通して、いろんな人と知り合えるのを、
楽しみにしてます



どんなコメントでも、入れてください。
本当のとこを知りたいの。
ま、程度がどのくらいだったかにもよるとは思うから、
一概には言えないとは思うんだけどさ。
よろしくね~

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumi)
2008-10-22 21:25:21
私はたまちゃんとまったくおんなじ意見です。
自分の子どもだったらなおさら、「やめて。」ってまじで言って守るか、Kくん母の立場ならめっちゃ怒ってる。
「普段からこんな感じ」っていうの、よく聞くけど、私も、それって普段があかんちゃうん?って思う。制服破れるなんて、ふざけの度を越してるよね。
う~ん、私も↑イミわからんわ~。
返信する
信じられない~~~~ (みほみほママ)
2008-10-22 22:43:55
初コメントさせてもらいます。
偶然辿り着いた、内容にです。

私も男の子ママ(年長)ですが、
こんな喧嘩したら、ぜったい止める。

というよりも、
大きい子が小さい子に暴力をふること自体が
許せない。

男の子は聞かない!ではなく、聞かせないといけないんだと思うな~。

そのまま大きくなっても変わらずだったら、
問題はもっと大きいよ。

してるお母様達もどうなのかな?

幼稚園生でも手が出ちゃう子はいるけど、
痛みを教えてあげてるよ。

kumiさんと同様、
おふざけの度を越してると私も思います。

K君のママが私には信じられません~~~~








返信する
おかしい! (欲張りママ)
2008-10-23 00:06:20
いや~読んでいてムカムカ腹が立って来ましたよ!たまさんおかしくない!普通ですよ!私だったら即効近寄って止めさせるかなぁ。でも、親も見てるんですものねぇ。おかしい人たちって感じ。。お友達なのにごめんなさい。。
男の子だって言えば分かりますよぉ。そんなの普通じゃない。違う遊びがあるはず!
ちょっとその子誰かが叱らなきゃやばいんじゃないですかねぇ?ろくな子にならない!呼び出してしめちゃってくださいよ!あ~熱くなってきたぁ!
返信する
kumiちゃんへ (たま)
2008-10-23 09:40:20
本当?kumiちゃんもそう思う?
なんかさ~、納得いかなくてね。
女の子親とは違うのかと心配になっちゃったんだよ。
いろんな考えの人がいるのはわかってはいるんだけどね。
返信する
みほみほママさんへ (たま)
2008-10-23 09:44:03
初めまして♪
コメントありがとうございます。
そう、びっくりですよね~!
母親がいたから、他の人もでしゃばれない・・・みたいな雰囲気だったのかな。
でも、やんちゃな男の子で済まされないような気がして。
年長の男の子もだんだん聞かなくなるけど、
だからこそ、必死にしめるとこしめないと、
後が大変ですよね。
返信する
欲張りママさんへ (たま)
2008-10-23 09:47:04
そこの場にいたのは幼稚園の流れだったので、
親しい・・・というほどでもなかったんです。
だから、私もイライラしちゃって。
親もお手上げだとしても、ほったらかされては迷惑なんですよね。
でも、男の子の親ってで~んと構えて見守るのが美徳、みたいなものがあるのかしら?と思ったりして。
私にはできな~いと思いました。
欲張りママさんにもそういってもらえて、安心しました。
返信する
おかしいよ (のったん母)
2008-10-23 11:09:17
はじめまして。偶然読ませてもらいました。私も同じ意見です。おかしいと思う。倒されて、制服破れて、すりむいて。だまって見て笑っている親たちおかしい!私だったら、よその子でも怒鳴りますよ。わかりますよ、周りのお母さん達ともめたくない、はみごにされるかもしれないと思う気持ちも。でも母親でしょ?子どもを守らず、自分を守ってどうするよ!絶対おかしいと思う。そんな母親がたくさんいるから子どもたちがおかしくなるんだよ。けして過保護ではないと思う。子どもを守るのが母親だ。と思います。
返信する
Unknown (mako)
2008-10-23 11:50:52
私、Kくんが自分の息子だったらぶっとばしてたかも(あ、私も暴力的?)
危ないのもそうだけど、2つも年下の子に暴力ふるうような人間になってほしくないから…。

でもこの記事を読んで、男の子はこういう経験を通して成長するものなんだから放っておけという考えもあるんだな~と思い、よくわからなくなってしまいました。
難しいですね・・・。
返信する
Unknown (yukauka)
2008-10-23 13:48:25
はじめまして。kintounさんところですごく共感するコメントを拝見して、はじめておじゃましました。
私も、この記事に疑問を覚えました。子ども達が、色んな経験をとおして大きく成長することは、分かりますがあまりにもやりっぱなしな印象を受けました。
けんかやとっくみあいのけんかは経験することも大事だけど、そこから何を学ぶかだって大事だと思います。だからこそ、けんかの近くに大人がいれば、人を叩くことの善悪、手加減、そして言葉で意志を伝える術、相手に対しての経緯など制止して教えなければならないのではと思います。
私も、子育てに対していい加減は許せない達なんで、最近色んな場面に出くわして余計なこと言っちゃってます。

返信する
Unknown (りんのん)
2008-10-23 14:21:18
私だったら怒る!!だってだって器物破損よ~~!!(服だけどさ)
ウチの子がそんなこと人にしたら、弁償まで考えると思う、絶対!!
その場にいたみんなも本心で「いいさ、いいさ、これぐらい」って思ってたのかなあ・・。
その場の雰囲気に流されてっていう人もいたのかも・・・。
やられてるほうは、言いにくい面もあるから、こういう時は手出ししてる方が注意すべきだよね。
取っ組み合いで打たれ強くなっても、それは本当の強さじゃないよ。
本当に強い子はそんなことしない子。
人のことを思いやれる、いざと言う時に大事なものを守れる子だよね。
あまりに色々感じたので
真面目コメントでした~^^;

返信する