多摩川自然情報館解説員ブログ

調布市内の多摩川や緑地などの生き物や自然情報、多摩川自然情報館の生物やイベント情報を発信します。

2月の月別イベント報告

2017年02月17日 | イベント
2月12日(日)、月別イベント「野鳥写真家に学ぶ多摩川の冬鳥の観察と写真撮影のコツ」を開催しました。
プロの写真家の解説を受けながら、多摩川を歩き、
冬の野鳥の観察と写真撮影方法などを学ぶ…ということイベント、
講師に野鳥写真家の叶内拓哉先生をお招きし、毎年大好評を頂いています。

昨年までは写真撮影を主体とした観察会でしたが、
多摩川のように開けた場所では撮影会はどうもやりにくい…
(大勢でぞろぞろ歩いてカメラを向けているなんて、野鳥から見たら気になりますよね。)
なので今年は野鳥の観察をメインにしながら、
よいポジションに野鳥が入り込んで来たら写真を撮ろう!という内容にしてみました。



まず初めに先生からよい写真とは何かという説明を受けた後、早速フィールドに。
二ヶ領付近まで野鳥を観察しながら歩き、合間合間でじっくり先生のお話を伺うことが出来、
野鳥の生態について色々と勉強になりました…。
野鳥を知るとなると、姿と名前をただ覚えるという方向に傾きがちですが、
じっくり見て鳥の動きを観察して学ぶことの多さ…。
自分の目で学ぶ、知る、気づくことってすごく力になりますね…!

叶内先生、本当にありがとうございます…!



そんなこんなでイベント当日に観察した鳥は以下のとおり。
なんと全35種!ぱちぱちぱち!
イベント当日朝の事前踏査で確認した種を含めると全40種。
過去のイベントと比較してもダントツの確認種数でした。
欲を言うとウミネコ見たかったなぁ…ウミネコ。
こればかりは自然の生き物が相手なので運ですが…。。

コハクチョウ(※),オカヨシガモ,ヒドリガモ,ハシビロガモ,コガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ(※),カワラバト(ドバト),カワウ,アオサギ(※),ダイサギ(※),コサギ,オオバン,ユリカモメ,セグロカモメ,トビ,ハイタカ,ノスリ,カワセミ,チョウゲンボウ,モズ,ハシボソガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ヒヨドリ,メジロ,ツグミ,ムクドリ,ジョウビタキ(※),スズメ,キセキレイ,ハクセキレイ,セグロセキレイ,タヒバリ,カワラヒワ,シメ,ホオジロ,カシラダカ,アオジ 全40 種
※…イベント当日朝の事前踏査にて解説員が確認。

えりまきとかげ