現場力(げんばりょく)

理科は感動だ!を実践する感動サイエンスteacher。
つながりを活かして社会貢献活動する地域に飛び出す小学校教師。

朝市(手伝い)

2009-05-18 | モブログ
もう何年しているだろうか。
私のおばあちゃんが朝市に行っている。
車の運転ができないおばあちゃん。

日曜日の朝3時。

これが楽しみでもある。

長生きして欲しい。

最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね。 (渡邊海門)
2009-05-18 18:00:17
先生のおばあちゃんは、何年朝市に、行っているのでしょう。本当に、長生きして欲しいですね。
ありがとう (佐藤琢朗)
2009-05-19 06:11:49
海門くん
一つ一つにコメントありがとう。
うれしいなぁ。
先生のおばあちゃんは、25年ぐらい朝市に行っています。
先生の小さい時からです。
しっかり育てられました。
早起きはさんもんのとく (野村千尋)
2009-05-19 19:28:24
いいですねぇ。朝市。うらやましいです。いってみたいなぁ。先生のおばあちゃんも、早起きなんて、すごいなあ。見習いたい。早起きは、さんもんのとく。先生のおばあちゃんも、朝市で、いい事が、あっているかもしれませんね。
さんもんのとく!! (佐藤琢朗)
2009-05-20 04:07:47
朝市で先生もおばあちゃん手作りの赤飯やだんごを売ってますよ。
3時に起きてです。
おばあちゃんは働き者です。
3時!? (水泳少年)
2009-05-24 11:42:09
佐藤琢朗さん!
素晴らしい!
普通に4時頃起きますよ。 (タクロー)
2009-05-24 20:04:26
仕事が立て込んでいないと
普通に4時頃起きます。

そうして、学校の仕事をするんです。
水泳少年さんも
朝型の生活まねしてみませんか?

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。