テキサスとサルサ、そして環境工学

テキサス大学留学中のあれこれ+卒業後の環境コンサル生活@MDのあれこれ

松井選手、2000本安打達成前日の試合

2007年05月07日 | スポーツ生観戦 in USA
5日の土曜日、ブロンクスにあるヤンキースタジアムでヤンキース対マリナーズの試合を観て来ました。席は1塁側ファールグラウンドの、文字通り最上段です。金曜日までに1999本と王手をかけていたので、かなりの確率で松井選手の2000本安打達成の瞬間を見届けられると踏んでいたのですが、残念ながらこの日はノーヒットでした。

そのかわりすごかったのが、台湾出身のヤンキース・王建民投手。序盤からまったく危なげのないピッチングでマリナーズ打線を無安打にねじ伏せていたのですが、ノーヒットノーランを意識して、スタジアムの雰囲気が変わってきたのが5回辺りから。バッターをアウトに取るたびに球場が割れんばかりの拍手で賞賛し、ツーストライクと追い込むたびに三振を期待する地鳴りのような唸り声でバッターにプレッシャーをかける、気持ちの良い一体感が球場全体にあふれました。結局8回にソロホームランを打たれて快挙の夢はついえましたが、あの一体感といい、その後の観客の減りの早さといい、まさに甲子園のようでした。ニューヨーカーと関西人は似ているってことですね(笑)

でもやっぱりプレーの迫力を楽しむなら前のほうで観ないとちょっと消化不良です。イチロー選手の本気送球が2回もあったのに遠すぎました。でもあのレーザービームはたぶん体重が乗り切ってこそ威力が出るのだと思います。この試合はセンターだったのですが、ライトよりのセンターフライで試みた2塁から3塁へのタッチアップ捕殺は、送球が少しそれて完成しませんでした。ファンとしては、Area51、やっぱりライト・イチローが観たいです。

それから、ヤンキースのゲームは有名選手が多いので楽しいです。ジーターは練習の遠投を見ているだけで、肩の強さにびびります。それこそ腕と手首だけで投げているように見える球が、気持ちいいくらいにぐんぐんのびます。ロドリゲス、ジオンビー、ポサダ、デーモン、そしてもうすぐクレメンス44歳も。ところで球場からの帰り道、予想通りのひどい渋滞に巻き込まれていたところ、後ろの人だかりからすごい歓声が沸きあがったと思ったら、おっきなベンツが猛然と反対車線を逆走して抜けていきました。窓を開けてちらっとみたあの顔は、ほぼ間違いなくヤンキースの看板捕手、スイッチヒッターでプエルトリコ出身の、ホルヘポサダでした。