結構大きい額の生命保険を年末調整時に控除対象に入れておらず、5年間さかのぼって見たのだけれど・・・。
■源泉徴収票をそろえ、
■生命保険料控除証明書を取り直し
・生保のコールセンターが通話中で苦労
・3日がかりの作業となった
・でも、簡単に送られてきた
■申告用紙を揃え
・税務署に出向いたけれど、過去分の申告も今年の用紙でいいというのです。
・ネットには19年分からの用紙フォーマットが載っているのだけれど、
いいのかなぁ。
・ネットの用紙をプリントアウトすれば問題なさそうだけど、
カラーじゃないとだめなようだし、うちにはプリンタがないし。
ネットプリントのカラーは高いしな。
さて計算してみると・・・
1年あたり400円くらいしかもどってこないことが判明。
やる意味ないなぁ。
結構書き入れるの大変なんだよね。
でもせっかくだからやってみる??
■源泉徴収票をそろえ、
■生命保険料控除証明書を取り直し
・生保のコールセンターが通話中で苦労
・3日がかりの作業となった
・でも、簡単に送られてきた
■申告用紙を揃え
・税務署に出向いたけれど、過去分の申告も今年の用紙でいいというのです。
・ネットには19年分からの用紙フォーマットが載っているのだけれど、
いいのかなぁ。
・ネットの用紙をプリントアウトすれば問題なさそうだけど、
カラーじゃないとだめなようだし、うちにはプリンタがないし。
ネットプリントのカラーは高いしな。
さて計算してみると・・・
1年あたり400円くらいしかもどってこないことが判明。
やる意味ないなぁ。
結構書き入れるの大変なんだよね。
でもせっかくだからやってみる??