ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

旅 その284

2024-05-14 13:37:17 | 日記

砂川市 滝川公園内の啄木歌碑

読めません 後で歌詩集を見たら

空知川雪に埋もれて

鳥も見えず

岸辺の林に人ひとりゐき

 

公園の所在地は砂川市でも滝川公園 

境界変更で砂川市に編入か そうなれは管理も砂川市かな 

ここはまだ良いが、他は自然に囲まれて・・・・ 次回訪問時に1時間ぐらいなら

草刈り、倒木整理をしても良いよ 依頼されたらだけど

砂川市郷土資料室

 

札幌開発建設部滝川河川事務所砂川遊水地管理センター

やたらと長~い名称で、とても立派な内部です

屋上から遊水地をカシャ

滝川市開基百年記念塔

あの町で記念塔を建設したようだ そうであれば我が町でも 

20余年前に閉鎖されて、今では負の遺産 解体するにもねぇ

展望室まで昇りたかったな

 

茂尻炭鉱の遺構を探したが、見つけられません あるとすれば山中か 

山中だと山親爺が怖くて行けません

駅裏の高台には炭住らしき建造物はあったが空き家が多かった 

撮っているところを住人に見られたらバツが悪いのでパス

茂知炭鉱を湧別炭鉱が引き継いだのであれば、雄別炭砿茂尻営業所って感じか

来た序です 隣の平岸駅にも寄った 駅舎の形 道内で何か所か目にしたことがある 

JR北海道の駅舎規格のどれかなのかな 

切符売り場にはベニヤ板ではなくカーテンが下ろされていた

平岸駅 無人駅だよな ・・・・

ヨンマル そろそろ引退か 選手交代でデクモになるのかな

 

空知川堤防を散歩していたら、男子高校生か中学生が二人 土手に腰かけて頑張って

タバコを吸う練習をしていた ケボッ、ケボッ 何でも頑張るのは良いことだ

その内に慣れるさ 堤防の右手には中学校があるな 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅 その283 | トップ | 旅 その285 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事