ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

旅 その286

2024-05-16 17:27:45 | 日記

ふるさとの見える丘より美唄市街を展望

最初に来たのは10年程前で、後毎年のように来ている 展望台に昇ったのは今回で3回目 

それ以外は熊出没でゲートが閉ざされていた 展望台は劣化が進み鉄板階段から下が見えて 

階段事落ちるかと思ったさ

足腰の苦痛を我慢して、なんとかスペースカリヨン東明公園展望台に昇った

スペースカリヨンの意味は何んだろう

 

公園内は、この種の桜とツツジが見頃

 

旧三菱美唄鉄道東明駅

 

C型が6輪、D型が8輪、10輪なので、順番だならE型か でもEの文字はなかった 

外国製だから ? 

運転室には何度も入って居るから今回はパス

線路跡はサイクリングロードになっているが通行止めと熊出没の看板 

この辺り迄なら入っても良いよな 

ホームの先端からは笹藪なので間違いなく熊もいるべね

我路映画館跡

映写室だけが残った 客席はどんな配置だったのかな

あぁ、・・・・・ あちこちに、こんな光景が

旧三菱美唄鉄道我路駅跡

夏場に来ればホーム跡は草に覆われて見えないよ

旧我路郵便局

大きな局舎だから、当時の住人も多かっただろうな

10年前に来た時の画像です 入り口には美唄市我路生活館のプレート

我路に来たら、此処まで行かなければ

 

三笠市 クロフォード公園のキハ80 

経年劣化でもヘッドライトは割れないよな 投石かな ?

腐食、汚れは仕方ないと言えば仕方がないか

三笠市金谷地区 炭住群 全棟空き家でした

金谷炭住には浴室が無かったのか 

北炭幌内変電所 

変電所裏手には散策道 大勢なら行ったかもしれないが、一人なので怖くて

行けなかった

 

 

幌内炭鉱遺構 何の施設だったのかな

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅 その285 | トップ | 旅 その287 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事