goo blog サービス終了のお知らせ 

takatakaのマイブーム

買ったものとか、集めてるものとかイロイロです。はい。

ガンプラ衝動買い。。orz

2005-09-26 02:06:14 | フィギュア


3連休だったので、近くに出来たフィギュアショップを見に行きました。
何を買うでもなく行ったんですけど。。買ってしまいました。ガンプラ。
だって、開店セールで30%Offだったんだもの。。

ガンプラ買ったのなんて、小学生以来、15年以上ぶりじゃないですかね。。
1/100 ストライクフリーダムです。
2000円を切る値段で山積みで置いてありました。
TV放送も来週で最終回だし、安売りされてたんですかね。。

同じ店でニッパーと接着剤も一応購入。。
10月のの3連休には作り始めたいです。年内に終わるんかな。これ。

PEPSI キャラクターフィギュアコレクション Gundam SEED & DESTINY

2005-09-21 00:06:21 | フィギュア


いきなりですが、コンプしました!24種類。
まぁ、今回は中身が丸見えだったのでそれほど苦も無く集められました。

肝心のフィギュアの方はというと。。
遠くから見れば、まぁソコソコの出来なんですけど、
塗りがやっぱり甘いというか。。端折られてます。かなり。

例えば、ジャスティスの脚、腕の白い帯のようなラインとか、
ストライクフリーダムの羽根に至っては単色成型ですよ。1色!
ちょっとありえないなぁ。。って感じです。

良かったところといえば。。
今回のフィギュアはPEPSIには珍しく「組み立て式」だったことかな。
袋の中で細かいパーツが変形してしまっていることも無く、イイ感じでした。

KTフィギュアコレクション 装甲騎兵ボトムズ

2005-09-11 23:53:11 | フィギュア


今日は久々に秋葉原に行って来ました。
雨にもかかわらず人出が多くて、どこに行っても混んでるし、疲れます。

買う予定だったものも全部買ったので、
ラジオ会館4Fの海洋堂ホビーロビーへ。
ココは、チョコQの新作の情報なんかを見にくるんですけど、
時々、思わぬ出物に出会うことがあるので、秋葉原に来た時には
必ず立ち寄る事にしてるのですが。。今日もありました。ボトムズです。

このボトムズ、一見、何の変哲もない、フツーのロボットフィギュアに見えますが
もの凄いギミック満載なのです。ビックリしました。
ロボットを立たせる台の後にレバーが1本ついていて、
それを動かすと、中央の緑の直立の形態から、なんと!
一番右端の乗降時の形態に形が勝手に変形してくれるじゃないですか!すごい!
まさに、アニメの設定そのまんま! ビックリです。

このシリーズは「山口式」といわれる関節、変形ギミックの権威のような人が
監修されていて、今回もこの変形ギミック部分にその凄さが出ています。
言葉で書くより、見てもらったほうが早いんですが、ホントにすごいです。これ。
とりあえず、スコープドッグだけ買ってみたんですが、
こんなんじゃ、5種類全部欲しくなるよぅ。。
ま、ギミックは一緒なんですけどね。並べてみたら壮観じゃないですか。ねぇ。

タントリックス・ディスカバリー

2005-08-18 04:16:38 | 流行りモノ


夏休みで実家帰省中。。
しかも、なんか今年は天気が不安定で、午後に雷雨が来たりして。。
することもなくボーッとTV観てるときも多いわけです。。はい。

で、ジャパネットの通販番組なんかを流し見してたんですけど、
このタントリックスが紹介されてて、なんか面白そうだったので買ってみました。
トイザらスで¥850ナリ。

6角形のタイルを組合せて、1つのリングを作る、というルールで、
タイルが隙間なく並んでいなかったり、
リングができても組み合わせた状態でラインの色が繋がっていないとアウト。
単純なルールなんですが、これが、意外とハマります。

僕が買った「ディスカバリー」は10枚で1セットなので、
10枚までの組合せでしか遊べないのですが、
同じものをもう1個買ってくると、どんどん拡張させることができるようで
世界最高記録は1200枚の組合せが確認されているとか。。

ググってみたら、Java版もあったので、気になった人は遊んでみてください
操作がイマイチだけどルールはこれでわかるはず。
タイル並べる方が手軽で楽しいかもね。

http://www.tantrix.jp/online/discovery_play.htm


コカコーラ ヨーヨー&復刻デザインボトル

2005-07-31 05:03:11 | 流行りモノ


コカコーラの復刻版パッケージのヨーヨーです。
サッカーを観に行った帰りに近くのセブンイレブンで買いました。
イキナリ、スーパーヨーヨー(スプライト)キター!

でも、当時のものはもう少し大きかった気がするんだよね。
昔、ファンタデザインの青色のものを持ってたんだけど
こんなにカッコ良かったかな?って感じ。

ヨーヨーとヒモが確か別売りだったりして、
こよってあるヒモをヨーヨーに通すところから始めてた気がする。
懐かしいなぁ。。あと何本か買ってみようかな。