完全フィクション

実在する人物・団体とは一切かかわりがありません。

都市部開業は狭き門へ

2017-12-06 13:41:40 | 日記
医師の偏在解消について、「病院長就任には僻地勤務歴を」「新規開業の条件として僻地勤務を」という案がある。
このまま「xxする条件として僻地勤務」という流れが進めば、都市部への開業は更に狭くなるだろう。

医学部卒業後に、2年の前期研修と2年の後期研修を経て、専門医を取得してからが、開業するかどうかになる。
そこに更に「3年以上の僻地勤務」が加われば、卒業後もかなりの時間を経過しなければ開業できない。

「20xx年より3年以上の僻地勤務が都市部での新規開業の条件になります」となれば、その20xx年までに新規開業ラッシュが起きるだろう。
また、開業の意思が強くない人間も、「3年の僻地勤務によって開業する資格を得た」と思えば、開業への意思が強くなる。


もちろん、数年の僻地勤務によって僻地医療に目覚める医者も生まれる。
悪いことばかりではない。
しかし、「都市部での開業が困難になる」ことは明らかだ-それを狙っての条件でもあるのだから。

都市部での開業競争はしばらく激化していくだろう。

コメントを投稿