Back to Kiwi Life

NRT⇒SEA⇒YVR⇒YHZ⇒CTS⇒CHC⇒WLG⇒NRT⇒AKL

動物園part2

2009-12-30 | 旅行
色々な猿もいました。

今までチンパンジーをこんな近くで見たことはなかった。


こんなキツネザルもいました。
名前はシロクロエリマキキツネザル。
ひげがあるみたい。


どこかで見たことあるな、って思ったら「ストII」のブランカに似てる・・・

動物園part1

2009-12-28 | 旅行
水族館の日は雨だったので丁度良かった。
Hamiltonに行った日は晴れたので動物園に行きました。

普通にその辺を歩いていたクジャク。後ろから見ると面白い。


こんな近くでキリンと対面できるなんて。

水族館で

2009-12-24 | 旅行
上の写真は水族館と市内の間に走る送迎バス。さすが、派手です。
中はただのバス、らしいです。

いつも通り、写真を撮りまくりました。
でも水族館での写真は失敗作がほとんど。
それなりに頑張りました。ISO上げて。
写真が多いので、さーっと目を通してください。


ニモに登場するキャラに大興奮&面白い形の魚。
 

綺麗な魚達。
 

目の上にまで模様が。
 

ミノカサゴ&青い魚。
 



ピラニア&生まれたてのサメ。
 

ウミガメ&サメ。
 

こっちにどんどん来る魚の群&ヤドカリ。
 

でかいウナギ&動かない魚。
 

多分交尾争い中のタツノオトシゴ&オーストラリアミナミイセエビ。
 

魚と撮影

2009-12-23 | 旅行
なかなか難しいものです。じっとしてて、と頼めないし。



でもほとんどの場合、一緒に写りたいんじゃなくて、
近くで観察している時に勝手に撮られてるだけ。


魚の顔

2009-12-22 | 旅行
今月の初めにオークランドに行ってきました。

メインのイベントはNZのコメディアンのショーを見に行くこと。
でも数日暇があったので、水族館に行きました。

真正面向いてる魚の写真を撮るのが好きなのです。



でも確か魚からするとこっちが見えてないはず。


Rでドラえもん

2009-12-20 | 研究
友達のキッカンが最近Mixiで3次元のドラえもんをR言語でプログラミングし、
その作品を披露していました。それは以下の画像です↓



3時間かけて作ったとのこと。ドラえもんらしいが、何かが足りない気がしたので、
もう少しリアルに仕上げるため、手伝うことにしました。

一目見て、足りないものは四次元ポケットとひげ。
あと少し色が違うし、体のパーツのバランスも直す必要があった。
そうこう言ってるうちに、どんどんドラえもんらしくなりました。
まだ直すべきところがあるが、今のところこんな感じ↓



どうでしょう。

Rでどのようにできて、どう動くか興味のある方はこの1分39秒の動画をご覧ください。

更に興味のある方はRコードを好きなようにいじってみてください。

# package
require(rgl)

# background
rgl.bg(sphare=T,color=c("white","grey"))

# head
rgl.spheres( 1.6, 3.3, 7.5,radius= 3,color= "white") # white eye
rgl.spheres( 0.7,2.95,10.5,radius=0.5,color= "black") # black
rgl.spheres(-1.6, 3.3, 7.5,radius= 3,color= "white") # white eye
rgl.spheres(-0.7,2.95,10.5,radius=0.5,color= "black") # black
rgl.spheres( 0, 1.6, 11,radius= 1,color= "red") # nose
rgl.spheres( 0, 0.5, 0,radius= 10,color= "dodgerblue2") # blue head
rgl.spheres( 0,-0.1,1.87,radius=8.7,color= "white") # white face
rgl.spheres( 0,-1.5, 4.7,radius=5.55,color="darkred")# mouth
rgl.spheres( 0, -6, 1.5,radius= 6,color= "red") # neck band
rgl.spheres( 0, -7, 8.2,radius= 1,color="yellow") # bell

#whiskers
x <- seq(0,0,length=1000) # center
y <- seq(1,-3,length=1000)
z <- sqrt(10.571^2-(y-0.1)^2)
lines3d(data.frame(x,y,z),col="black",lwd=3)
lines3d(data.frame(x = c(3,9), y = c(0,2),z = c(9,9)),col="black",lwd=3) #right
lines3d(data.frame(x = c(3,9), y = c(0,0),z = c(9,9)),col="black",lwd=3)
lines3d(data.frame(x = c(3,9), y = c(0,-2),z = c(9,9)),col="black",lwd=3)
lines3d(data.frame(x = c(-3,-9), y = c(0,2),z = c(9,9)),col="black",lwd=3) # left
lines3d(data.frame(x = c(-3,-9), y = c(0,0),z = c(9,9)),col="black",lwd=3)
lines3d(data.frame(x = c(-3,-9), y = c(0,-2),z = c(9,9)),col="black",lwd=3)

# body
rgl.spheres( 0, -15, 0,radius=9,color= "dodgerblue2") # body
rgl.spheres( 0, -13, 3.5,radius= 7,color= "white") # body white

# pocket
x <- seq(-3,3,length=1000)
y <- seq(-13,-13,length=1000)
z <- sqrt(abs(10.5^2-(x)^2))-0.01
lines3d(data.frame(x,y,z),col="black",lwd=3)

x <- seq(-2.9,0,length=100)
y <- -13-sqrt(abs(2.9^2-(x)^2))
z <- sqrt(abs(10.5^2+(x)^2))-0.7
lines3d(data.frame(x,y,z),col="black",lwd=3)

x <- seq(0,2.9,length=100)
y <- -13-sqrt(abs(2.9^2-(x)^2))
z <- sqrt(abs(10.5^2+(x)^2))-0.7
lines3d(data.frame(x,y,z),col="black",lwd=3)

# arms
rgl.spheres( 7.5, -8, 2,radius= 2,color= "dodgerblue2") # arm
rgl.spheres( -7.5, -8, 2,radius= 2,color= "dodgerblue2") # arm
rgl.spheres( 10.5, -9, 3,radius=2.25,color= "white")# hand
rgl.spheres( -10.5, -9, 3,radius=2.25,color= "white")# hand

# legs
rgl.spheres( 4, -20, 4,radius= 3,color= "dodgerblue2")#leg
rgl.spheres( -4, -20, 4,radius= 3,color= "dodgerblue2")#leg
rgl.spheres( 4, -25, 4,radius= 3.2,color= "white")#foot
rgl.spheres( -4, -25, 4,radius= 3.2,color= "white")#foot

# tail
lines3d(data.frame(x = c(0,0), y = c(-15,-19),z = c(0,-11)),col="black",lwd=3) #right
rgl.spheres( 0, -19, -11,radius= 1,color= "red")

# takecopter
rgl.spheres( 0, 10, 0,radius= 1,color= "yellow")
lines3d(data.frame(x = c(0,0), y = c(10,15),z = c(0,0)),col="yellow2",lwd=3)
rgl.spheres( 0, 15, 0,radius= 0.8,color= "yellow")
y <- seq(15,15,length=100)
x <- seq(-5,5,length=100)
z <- sqrt(5^2-x^2)
lines3d(x,y,z,col="black",lwd=1)
lines3d(x,y,-z,col="black",lwd=1)

for (i in seq(1,5,length=20)) {
  x <- seq(-i,i,length=100)
  z <- sqrt(i^2-x^2)
  lines3d(x,y,z,col="honeydew3",lwd=1)
  lines3d(x,y,-z,col="honeydew3",lwd=1)
}

# rotate him
play3d(spin3d(axis = c(0, -1, 0), rpm = 60/3),duration=1*3)
play3d(spin3d(axis = c(1, 0, 0), rpm = 60/3),duration=1*3)


発表姿

2009-12-18 | 研究
以前、中国で国際学会に参加した話は載せたが、自分の発表についてほぼ何も触れていなかった。

この学会のテーマは「地球変化による生物学的侵入」。僕が今関わっているプロジェクトはNZに侵入する可能性がある外来生物がもし入ってきたら、どこに住みつき、どの様に分布を広げるかを予測するという内容です。僕の仕事は数値モデルで予測すること。今回僕が発表した内容はGwen君と考えた新しいモデリング法です。

この学会の参加者の専門はほとんど生態学だったとわかっていたので、聞いてる人がどの分野の人でも大体の話が理解できるような発表をすることに専念した。ゆっくりしゃべり、できるだけ専門的な単語を使わず、わかりやすいスライドを作った。

よりわかりやすくするため、無意識にジェスチャーをたくさん使っていたようです:





普段あまり自分の顔を出しませんが、知り合いから写真が送られてきたので載せます。

今回、満足できる発表ができたと思っている。発表後、何人かに声をかけられ、質問に答えたり、更に深くディスカッションをした。一番嬉しかったコメントはあるお偉い研究者に「内容は難しかったが、説明がわかりやすく、おもしろかった。」と発表スタイルを褒めてくれたことかな。

グルメおにぎり

2009-12-13 | 食事
食べ物が続いてしまいますが・・・

札幌から東京に向かう日、一緒に搭乗した母がある物を買ってくれた。

新千歳空港名物の「グルメおにぎり」。

このおにぎり、言うまでもないが、かなり大きいのです。



そして具がびっしり詰まっている。



ブッフェ

2009-12-11 | 食事
母と母の友達と3人でランチをしました。

品目が多く、つい欲張って全部取ってしまった。
一番右に写ってるラム肉ロースト(NZ産)も美味しかったな。
おかわりをし、おまけにデザートのケーキも全種類完食。

ごちそうさまでした。また食べに行きたいですね。

K鍋

2009-12-09 | 食事
うちで一番人気の鍋はK鍋。
「K」とは「カニ」のこと。

この日はいとこ夫婦がうちにやってきた。
K鍋の時はいつも父に全てを任せます。
特にKの解体は彼のやり方があるらしい・・・。




鶏三昧

2009-12-03 | 食事
大阪で一度兄の家族と外食をしました。

店の名前は水たき料亭 博多 華味鳥。(HPに割引券有)

メニューは豊富。全て美味しそうでしたが、任せることにしました。

つくね。


からあげ。


ささみ。


メインの水炊き。


とろっとろのコラーゲンスープ。


最後は雑炊!




また行きたいですね・・・。

久々の「和食in日本」だったので、より美味しく感じたのだと思います。

日本人でよかった

2009-12-02 | 食事
旅館の食事は、希望通りの「和」でした。

まずは北海道の地ビールで乾杯。なかなかおいしかった。



ぷりっぷりなカニ。


かりっかりな天ぷら。


豆乳のスープだっけな。


デザートのフルーツ。


こちらは朝食のシシャモ(♀)。


日本人でよかったな、って思う瞬間って、温泉に入った時と食事かな