ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

金色に光るピンバッチ

2007年04月09日 | 楽時々益


数年前から 「ご当地検定」 ブームですが、
地方や地域を強く打ち出したものからマニアックなもの、また、
簡単に合格するものから、話題になった 「京都・観光文化検定」
の一級合格率4~5%というシビアなものまで色々あるようです。





私は別段、資格や検定マニアではありませんが、
たまたまネットで見た情報から 「明石・タコ検定」 を知りました。
出身地が近いということと、昔、海の仕事(家業)をしていて、
明石には公私ともによく行っていました。そして、それより何より、
「蛸(たこ)」 自体が好きで、小さい頃、寿司屋へ行った時には、
「蛸(たこ)」 しか食べない子でした。私が行くと寿司屋の大将が
私が座るよりも早くたこを握ってくれた記憶(想い出)があります。
(たこに塗ってある甘い煮詰めが好きやったかも・・・)

この検定を見つけたのは、第一回の検定試験が終わった直後だった
ので、第二回の時に受けたのですが、ある程度、マスコミにも露出が
あって、第二回は第一回より受験者が多かったようです。今年も
7月1日(日)に第三回の検定が実施されるようです。
目指せ!おさかな通!!明石・タコ検定 ⇒ http://www.tako-kentei.com/



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
受験料 : 3,000円
内  容 : 明石のお魚に関する生態・産業・食文化・歴史全般
問  題 : 100問60分 公式テキストブックより70%以上出題
               (マークシートによる多肢選択式)
合格基準 : 80%以上の正解をもって合格とします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上記は公式のテキストとガイドブックです。
左の赤い 「テキストブック」 からほとんど出題されるとありましたので、
右の 「ガイドブック」 を買うつもりはなかったのですが、仕事柄(飲食業)、
あとでで使えると思い一緒に購入しました。「テキストブック」 はそこそこ
一生懸命、「ガイドブック」 はパラパラ程度で試験に臨みました。
どちらにも載っていない問題が2~3問ありました。80点以上取らない
といけないので、これには焦りました。
・・・ ということで、確かに大部分は 「テキストブック」 から出題されますが、
「ガイドブック」 に載っている知識もある程度必要です。ナメテいたら
痛い目に遭います!問題を持って帰れましたので、あとで自己採点が
できました。それでも2~3問は正解かどうか判らないものも ・・・
たぶん、82~83点だったと思います。(辛うじて合格!レベルでした。)

試験当日は、しっかりとした説明があり、時間もキッチリしていました。
受験者の中には私と同じく軽い気持ちで来た方も多かったのですが、
中には真剣に臨む方や遠方から来られた検定マニアの方、親子で
受験されている方もいらっしゃいました。言い方は悪いですが、
“エエもん経験させてもらいました!”





合格者には、
「お墨付き認定証(表彰状、プラスティックカード)」 そして
「オリジナルタコキャラクターピンバッチ」 が郵送されてきます。
( 注意 : 「明石のたこ食い放題」 等の特典はございませ~ん! )

------------------------------------------------------------------

今回の検定は完全に自己満足の世界でしたが、もうこの歳になると、
お金を出せばある程度の欲しい物は買えますし、子供に買ってやる
こともできます。しかし、「何かをしたら何かがもらえる」 という試みは
妙に新鮮で嬉しいと感じるのは私だけでしょうか。元々好きなことや
興味が持てる内容であれば、多少苦労する工程や忍耐が必要な過程が
あった方が楽しいものです。安易・簡単に達成できる時代だからこそ、
ちょっとした工夫や遊び心が私のような世代にはウケる気がします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿