すそ洗い 

R60
2006年5月からの記録
ナニをしているのかよくワカラナイ

ワイエスの白

2007年04月14日 | アート・絵画










Andrew Wyethの白色はみんなの憧れの的だった

フェルメールに近いもんもあるが新しい展開、ってゆーかものの見方

白の残し方、白の描き方、白の表現方法は、光をどー感じ分析し

光の表現方法ってゆーか光の感じ方・・・

渋谷のブンカムラに数年前現物を観に行ったのだが、たまげた

テンペラってずいぶんめんどくさそーだし

でもやっぱりテンペラでないとこーはならないのか

画面の前でウンウンと唸り「やっぱりムリ!」とあきらめるしかないめんどくささ

ってゆーか物理的な技術でそれができたとしても、ワイエスの世界に対する感じ方は全くムリな崇高なる孤高世界な話なんであります



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰ってきた時効警察 | トップ | キース・リチャーズは本当に... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SISTER T)
2007-04-14 11:23:18
天竺の白ですね。天国みたいな色です。
hideさんいつも素晴らしい絵を見せていただきありがとうございます。
Unknown (baba)
2007-04-14 13:55:01
私も名古屋で現物を見て、おったまげました。なんぼ凄いねん! と。
Unknown (tago)
2007-04-14 21:00:43
ほんまもんがねー、わりと薄塗りやのんね、テンペラやし、油絵はフツーに上手いだけやねんけど、テンペラがねー、現代の絵描きさんではおったまげですな

コメントを投稿

アート・絵画」カテゴリの最新記事