
世の中こんなに情報やら書籍やらがなんでもありで溢れかえって完全に飽和状態でアップアップしとるのに
株式会社リブロポート発行
著者 イヴ・ボヌフォワ(YVES BONNEFOY)
訳 清水茂
「ジャコメッティ作品集」
発行 1993年1月22日
は廃版のまんまだ

ヤナイハラⅢ 1956 81.3×65cm


ヤナイハラ 1959 92×73cm

リブロポートが倒産したとゆーのもあるが
こんなに素晴らしく有意義な作品集なのに なぜ他の出版社が出し直したりしないのだろう?
みんなそんなにジャコメッティのこと興味ないんか?
そんなことないやろ?
オカシイやないか

アイカ・サポーヌ 1960 100×65cm


カロリーヌ 1961 100×81cm


こんな色んな種類のジャコメッティを扱った図版はこの本でしか見れないとゆーのに・・・
そんな素晴らしい本を廃刊にしといて 出し直そうともしないで しょうむない本ばっかり下水のように出しやがって
なんでジャコメッティの全作品集を出そうとしないのか?
みんな芸術についてどー思っているのか?
そんなに興味ないんか?
オカシイやないか
と いつも重たいこの本を図書館で借りる時そー思います
世の中に対して憤りに近いものを感じます
オノレらの目はいつまで節穴のまんまなんや?と
自分もこの本を買い逃したことをものすごく後悔してる人間の一人です
今回借りたのは これでもー4回目ですか
前借りた時に主要な好きな作品は全てスキャンスキャンしたつもりやってんけど
その画像がどこにいったのかわからんよーになってん
スキャンスキャンし直すしかない
「ジャコメッティ展」世界のド真ん中で探りを入れまくる男

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます