乳頭温泉郷 妙乃湯・・ブログ版

田沢湖・角館 秋田県仙北市

台湾訪問

2007-12-01 22:54:18 | Weblog
妙乃湯佐藤です。

秋田県の観光プロモーションと
仙北市・台湾埔里市友好訪問の2つ目的で
11月20日から台湾へ行ってきました。

現在、秋田県-台湾間の直行便誘致活動が
始まっています。

秋田からは台湾の暖かさを目的に
台湾からは秋田の雪景色を目的に
相互に交流が行われればいいですね。

さて、今年6月に台湾の李登輝前総統が妙乃湯の姉妹館
「都わすれ」にお泊り頂いたのですが
台湾ではそのことが結構有名で大変驚きました。
一日中現地のニュースで流れていたようです。





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きましたか? (隊長)
2007-12-11 14:48:57
台湾では北投温泉いきましたか?
旧日本軍の負の遺産ですが結構
見ごたえのある『温泉博物館』ですよね。
お世話になりました♪ (ミッフィー)
2007-12-17 11:39:32
先週の金曜日に宿泊した者です
1泊目は、秋田市内だったので、雪が積もってなかったんですが、妙乃湯さんに近づくにつれて、私が想像していた通りのでした
旅館もすごく綺麗
も素晴らしかったし、夕食も朝食もとっても
美味しかったです
特に、混浴のの景色は最高でした。
また、宿泊したいと思いました
本当に、お世話になりました
『都わすれ』に絶対泊まるぞ (御殿場の恵一パパ)
2007-12-17 13:01:50
ミッフィーさん雪見露天風呂と美味しい料理を満喫出来て
羨ましいです。『都わすれ』ですが6月に是非帰りに見てみようとレンタカーで林道を行けども、行けども
本当にこんな所に有るのかという程走って駐車場についたら、ベンツやBMWと国産大型車ばっかり止まっていました・・・それに休憩所の横には野原のヘリポートがあったりで、すごいなあ、の一言でした、
また本館は静かな森の中にたたずんでいて読んで字の如く
都を忘れて自然に溶け込んだ静けさを満喫できる場所の様子でした。(絶対、又ここに来て泊まってやる)と感激にしたって、抱返り渓谷を感激し、角館にレンタカービッツでむかいました・・・
JCB GOLD (くわっち)
2007-12-20 23:54:10
くわっちです。
JCBの「The GOLD」を読んでいて「あっ!妙乃湯!」っと思い、掲載されていたアドレスを入力してみました。お久しぶりです。妙乃湯におじゃましてから、かれこれ~10年!?程になりますかね。って、くわっち、で分かります?よね~~。
お元気そうでなによりです。また、ブログ、見に来ます。では、、お休みなさい。
皆様ありがとうございます。 (妙乃湯佐藤です)
2008-01-03 09:58:50
コメントありがとうございます。
またの御来館お待ちしてます。