カヤック死亡事故

2017-11-07 | 戯言
カヤックで死亡事故。。。


産経新聞

5日午前8時15分ごろ、静岡県焼津市飯淵の大井川港から約6キロの海上で、「1人乗りのカヌーが転覆し、カヌーのロープに人が引っかかって浮き沈みしている」と近くを航行中の漁船から御前崎海上保安署に通報があった。清水海上保安部の巡視艇が現場で男性の遺体を収容し、県警焼津署などが男性の身元を調べている。
 同海保によると、男性は50~60代で身長172センチ。黒色のつなぎに黒地に深緑色の釣り用ベストを着用しており、手足にサメなどの大型の魚にかまれたような損傷があった。
 死後半日から2日程度経過しているが、死因は不詳という。カヌーには海釣り用の魚群探知機が積まれていた。





沈してロープに絡まって再乗艇できなかった? それとも、再乗艇できなくて自分でカヤックにつないだ??

それだったら海上保安庁に連絡できるか。。。 


装備を見ると・・・足漕ぎカヤックに魚探を積んで本格的にやってる方のようです。当然トラブルの対処法もわかっていただろうし、

ウェアも専用のもの・・・・・


そうすると・・・やっぱりサメに襲われた?? それとも病気で?気を失い沈した??




う~~~ん。。。状況は、よくわかりませんが・・・大変残念です。


亡くなられた方の、ご冥福をお祈りいたします。




昨年も秋田で、カヤックフィッシングの事故で一人亡くなられています。

秋田の事故が45歳の方。今回の事故は、50代から60代の方。。。。



オレも・・・だいたい?同年代。。。。


まぁまぁ体力に自信があるといっても・・・・当然?若い方々にはかないません。。。


安全に気を付けても・・・自然相手ですから何が起こるかわからない。。


実際に、たいした経験がないのに2回も沈してるし。。
(そのうち1回は、計画的に殺されそうになったんだけど。。(笑))

その時は、べた凪で苦労もなく再乗艇できたけど。。。

アンカーロープ、ロッドホルダー、シート・・・再乗艇するとき、すっげぇ邪魔になった。。



暖かい季節にしか出艇しない。

波・風があるときは出艇しない。

沖に出ない。

出来るだけカヤックに艤装しない。

50代でカヤックを辞める。



今年は終了してますけど、今まで以上に気を付けます。



オレの肩には、taco社の社員とその家族、取引先、嫁・カンナ等大勢の方々の生活がのっかっている。

まだ死ぬわけにはいかないからね💛




画像が無いと寂しいので・・・カンナ・マル・ボン。どれがカンナか教えません♪(笑)








さて、釣りですが・・・日曜は嫁の入院で釣りにいっておりません。 

これからも・・・嫁が、カンナのお世話・・家のこと・・お仕事等に、復活できないと釣りに行けません。。。。(泣)












 















たぶんね💛



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuro_tch)
2017-11-08 07:45:26
カヤックを売って、クルーザーを買いまひょ。
長さ27m&幅6.4m&3400馬力くらいあれば沈しないっす(๑˃̵ᴗ˂̵)
Unknown (taco)
2017-11-08 08:39:36
kuro_tch さん☆

>カヤックを売って、クルーザーを買いまひょ。

宝くじが当たったらね♪


買ってないけど。。。(笑)

コメントを投稿