住まいの現場から、お疲れ様

   
お施主様の夢をカタチにすること、その想いで今日も現場で打ち合わせ

木工事-ロフトの階段も仕上がって

2009年11月30日 | T様邸(長期優良住宅)
外部が仕上がってきて
内部もそろそろ大工さん仕事も終わりに近づいてきました。
(これを木工時完了=木完と私たちは呼んでいます)

前に紹介したロフトへの階段も手すりがこんな感じにつきました。



本当は左右とも格子手摺りにしたかったのですが、
T様には、歩き始めたばかりの小さなお嬢さんがいるので
階段から身を乗り出して1階まで落ちたら大変、
だから落下防止など安全のため、
あえて階段に向けて開放されている部分を壁の手摺りに。

雑誌などを見ていると
デザインを重視して安全面を考慮しない住宅もちらほら。
子供さんやお年寄りの怪我で多いのは家庭内の事故!
あなどることができません。要注意です。


エコな長期優良住宅を建てるなら 幾時間も住み継がれる住まい作りの(株)橘綜合住宅 

外壁工事-仕上げ完了!

2009年11月22日 | T様邸(長期優良住宅)
外の足場も取れて、T様邸の外観が初お目見え、
玄関ポーチに目隠しとアクセントの木製格子が設置されると
外回りは完成です。



窓が軽快なリズムで配置されて、スマートな外観になりました。

でも・・・・・
内部は大きな吹き抜けや古材を使った小屋組など
外観からは想像できないダイナミックさを秘めています。
これが当社の意外性です。

中に入ってみないと、その良さは分からないですよ。

外壁工事-仕上げの塗装

2009年11月16日 | T様邸(長期優良住宅)
今日の外壁工事はモルタル塗りも完了し、
いよいよ廻りに塗料が飛び散らないようにしっかり養生して
外壁工事の最終段階 「塗装」作業に取り掛かります。



サンプルでその質感や色は確認をしてもらっていますが、
果たしてその仕上がりはどんな感じになるのか、今からどきどきです。




特に色は小さいサンプルで見るのと、
実際に大きな面に塗られるのではその雰囲気が異なります。

特に打ち合わせの時に蛍光灯の下で色を決めてしまうと、
後で「あれっ?こんな感じだったかしら?」と思うこともしばしば。
だから当社では、何点か気に入ったカラーサンプルを持ち帰ることで
晴れた日の太陽の下や夕焼け、雨の日の外など、
実際に外部に持ち出して色を確認してもらいます。
太陽の光には色がついているから、みなさんも気をつけて!

木工事-ロフトの階段

2009年11月13日 | T様邸(長期優良住宅)
外で外壁の仕上げ工事が進んでいくのと同時に
中では大工さんが造作工事の真っ最中!
工具がフル稼働しているから、現場は戦争のようで危ないです。

で今日はどこを撮影しようかと、
大工さんの邪魔をしないよう現場をウロウロして・・・・

見つけた!ロフトに上がる階段が
古材とは対照的な色合いで完成していました。きれい!!



ところで法改正以前はロフトへ上がる階段はハシゴと決まっていましたが。
でもやっぱりそれでは危ないということで固定階段でも許可が下ります。

当社の天井はほとんどが屋根なりに天井を仕上げていく「勾配天井」なので
ロフトをつくるお客様は多いです。
新築時につくらなくても、子供さんが大きくなってから作ることもしばしば。
そんなときの階段はハシゴだったり固定だったり
その用途によってケースバイケースです。

ところで大工さんが家を作る中で、階段や床の間は特に技術がいるらしい。
それが造れるようになると一人前とか・・・・
でも最近では、建材の中に階段や床の間セットがあるから
大工さんの手間いらずだったりする。それはいいことなのかしら。

今回の階段は大工さんがいちから作ったものです。
どんな手すりがつくのでしょ~か。楽しみです。

外壁工事-下塗り 【スタコーフレックスをお勧めする理由<わけ>】

2009年11月10日 | T様邸(長期優良住宅)
メッシュをぐるっと張り終わったので
外壁工事の第三段階 「モルタル塗り」作業です。



ただしここで言うモルタルとは、
実際にはスタコーフレックスという外壁仕上げ材のベースコート。
厳密にはモルタルとは違う素材で、
より弾力性がある塗り壁材です。

以前はアイカ工業さんのジョリパットを使っていましたが
スタッコフレックスを使ってみたところ、
その性能や品質、施工性、どれをとってもお勧めの塗り壁材です。

 弾性である=ひび(クラック)が入りづらい、割れ防止に効果がある
 透湿性がある=通気層なしで直塗りしても壁の中で結露が生じづらい
 表面仕上げ材に光触媒の効果がある=退色に強い効果がある

初期投資が多少高くても、
その後の塗り替えなどメンテナンスまでの期間が長ければ
それはとてもお得なことです。
だから私たちは屋根材と併せて、みなさんにお勧めしています。
参考までにスタコーフレックスの経年変化の実例を見つけましたよ。


現場では左官屋さんが本領発揮とばかりに
メッシュの中にベースコートが塗りこめられるように
スイスイとコテで塗っていきます。

左官屋さんいわく「施工性がとてもいいよ」
お天気が続くうちに終わるといいね。


エコな長期優良住宅を建てるなら 幾時間も住み継がれる住まい作りの(株)橘綜合住宅