日蓮への路

日本を愛していた日蓮を偲んでのブロクです。

世界における仏教

2005-05-06 00:35:50 | 日蓮について
お釈迦様が、仏教の悟を得てから、後に、その弟子たちによって、どのように世界に伝わっていったのでしょうか?

それぞれの地域に合った形での仏教が、現在の姿ではないかと思われます。

チベットでは、独自の風習と仏教が融合したらしい、独自の教えがありますね。

また、タイやビルマに行くと、たくさんの少年たちが、出家して仏の修行しています。

かつてアジアの中央にあった西夏には、美しい仏教美術が残されています。

この西夏は、漢民族(今の中国)によって滅ぼされたとされています。今のチベットも、それに近い状況にありますね。

シルクロードから中国に伝わった仏典は、たくさんの僧侶たちに守られて、長い年月をかけて翻訳されてゆきます。異国語の翻訳にあたっては、文化、源語の由来などを理解しなければ、困難なものです。いかに正確に翻訳されようとも、そこには限界もあるでしょう。日本国内における、源氏物語の現代語の翻訳すら、いろいろあるくらいです。古典的な外国語ならば、なおさらでしょう。様々な教義(諸説)をよりどころとしながら、翻訳されていった経典が、お釈迦様の言葉を伝えるものなのか、その歴史を伝えるものなのか、分類するまでには、さらに時間がかかることになります。もちろん、失われた仏典もあると思われます。

中国で翻訳された仏典から学んだ日本の僧侶たちは、比叡山に於いて、平安時代より、様々な宗派を開祖し、鎌倉時代に、その最盛期を迎えました。


専門的な見地に立った、さらに詳しい検証もあると思いす。ここでは、仏教が、ひとつの姿をしているのではなくても、世界の万民に愛されていたことを、現在の世界の様子から理解しようと試みたものです。

日蓮が世界平和を語らなかったのは、こういった背景、世界の仏教における姿を直感されていたからかもしれません。仏典を紐解いてみると、そういった預言があるのかもしれませんね。

余談ですが、弥勒菩薩が目を覚ますと預言されている時期が、気になっております。現在の科学をもってその時期を検証すると、地球が消滅した後になるようですから・・・。

話を戻しますね。

日蓮が、強い愛国心に至ったのはなぜでしょうか?日本を愛した日蓮を偲んで、日蓮を理解してゆきたいですね。


参照      仏教-ウィキペディア(Wikipedia)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。