葉月かおりの「自己満足」のブログ。

書く事で筆者の満足を満たすつれづれブログ。北海道日本ハムを大絶賛応援中。チームの行く末をゆる~く見守ります。

大変だ、札ドで開幕戦だ!

2011-03-24 21:30:05 | 北海道日本ハムファイターズ
臨時ニュースが入って来ました。

4月12日開幕のパリーグ公式戦。
西武ドームで西武さんと対戦する事になっていたハムですが
何と札ドでハム主催の3連戦と変更になりました!

ハム公式HPに情報ありますのでこちらをご参照あれ。

いきなりだなぁ(汗)。びっくりしたよ。
てっきり向こうでやるものだと思っていたので、これは本当に驚きです。
節電とかに配慮しての動きなのかもしれませんね。
で、本来やる筈だった西武ドーム2連戦は停電とかがある程度落ち着いた
後日に延期という事なのでしょうか…?どこかのハム主催試合と日程交換かしら…?
そこら辺はちょっと分からないところですね。

この分のチケット、早速今週末に発売です。
また争奪戦に参戦だー今度は1時間半もかからないでくれよ…。

さて。
ついにプロ野球開幕問題にもけりがつきましたな。
結局セ・パ同時開催決定になりましたねぇ。4月12日開幕。
いやはや…個人的には選手会会長の阪神新井さんにお疲れ様を言いたいですね。

て言うか…最初からそうしてれば良かったんじゃないのかしらねぇ。
一連の話を見たり聞いたりして、私が思った事はこれ…。

未曾有の大災害で被災した方々を元気づけたい、その気持ちは分かる。
だけど、それは今じゃなければ出来ない事なの?
被災した方々はそれどころじゃないんじゃないの?
それに、関東の人たちが計画停電とかで節電に協力しているのに
そんな中でナイター、しかも電力を大量に使うドームで試合?
選手も観客も微妙な気持ちになるでしょうよ…。
これは以前にも書いた覚えがあるのですが…。

あ、某球団のどあほうオーナーとどあほうなご老人はもう論外ね。
勝手にしろ?ええ、勝手にさせてもらいますよ(笑)。
お上が決める事じゃない?ええ、そうですよ。でもあんたが決める事でもないのよ(笑)。
更にパリーグに対して厭味ったらしいったらありゃしない…。

先日も書きましたが、本当の意味で被災者を元気づけるのは
4月下旬予定のKスタ宮城での楽天ホーム戦になるんじゃないのかなぁ…。
そう思うハムファンなのですが…。
あるいは、開催中の選抜高校野球での東北高校の活躍ぶりとか…。

でも…ゴタゴタの末ようやっと解決を見て良かったと思います。
これから選手も球団も大変になるとは思いますが…。
ファンとしてはそれを応援する事で、選手の励ましになればいいかと思っております。


「にほんブログ村」に参加させていただいております。
閲覧していただいた皆様、いつも本当にありがとうございます。
よろしければ、ポチっとお願いいたします↓

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへにほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

なお、バナーが見られない方はこちら。
つれづれ」「北海道日本ハムファイターズ
いずれかをクリックしていただけると有難いです。

こりゃあ、新ボード作製計画を早く進めないとならんかな(笑)。