見出し画像

花子の庭

蕾も期待も膨らんで

昨日今日と急に気温が上がって一気に春がきたようでウキウキしてしまいます
花の方は一気にとは行きませんが それでも開花に勢いが付いたような

ヒヤシンス  年内から蕾が見えたのに待たせてくれました

ラナンキュラスも気をもたせながらようやくここまで
セネッティー 不注意に大きな枝を折ってしまったのが残念
   オステオスペルマム蕾の数にワクワク
そっくりな花にデモルホセカがあって区別がつかない
調べてもすぐに忘れてしまう 葉の形が違うんでしたかね?

今 思案しているのが「アラビス」
昨年の春に植えてめでたく夏を越した・・・と思ったのですが
本当に生きているの?状態です 匍匐して広がりグランドカバーになるよう
ですが 一日のうち6時間程日が当たる場所が良いそうです 難しいですね

めっけ物
    
全く芽が出ないと嘆いていたネモフィラ たった一つ見~付けた
    
    ゲラニウム系かな? 黒フーロだったら嬉しい

現実はどうなりますか 春への期待が高まるばかりのこの頃です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事