趣味多々日記

なんでも飛びつく親父の日記です。
バイクからPCまで色々、興味ある方は覗いて下さい。

今年の人間ドック報告

2006年11月30日 | 健康
昨年の人間ドックは2005年12月19日に一泊二日で行きました。
しかし、今年は大腸ポリープの切除をしたので内視鏡での観察は不要。
ってことで、11月30日に日帰り人間ドック(大阪の病院)に行きました。

内視鏡が無いので、その分頑張って今回は胃カメラを選択
ちなみに、ここ数年大腸内視鏡はしていたのですが、胃の検査は毎回バリウムで済ませてました。

案内には8時30分~9時30分受付と書いてあったのですが、道が思ったよりも空いていたのでバイクでスイスイと8時過ぎに到着。
少し余裕があったので、水を一杯呑んでから8時15分頃に受付へ。
誰もいないので、やはり1番かな~と思っていたところ受付札の番号を見たら12番
何時から来とんねん(。_+)☆\バキ(`´)

簡単な説明と検査の順番を聞いてから検査着へ着替え。
まずはエコー検査の後、身体測定・視力・聴力・検尿・血液検査等々、
基本的な検査をこなした後ついにきました胃カメラ

まずはいつも通り喉の麻酔薬を喉に含んで待っていたところ、後から来た人の申し込み用紙を見ながら看護師さんの一言
「えーーっと、鼻からの胃カメラ希望ですね」
え!鼻から胃カメラ!!
胃カメラの喉を通る感覚が苦手で、毎回涙流しながら我慢してました。

検査台に乗った時に看護師さんに聞きました。
「あのーー、今から経鼻に変えれますか?」
「え?、出来ますよ」
「経鼻の場合、何かデメリットは?」
「うーーん、ごく稀に鼻の粘膜を痛めて出血される方おられます」
「それに、カメラの管も細いので普通のカメラよりも時間がかかります」
・・・・・・(-_-;)

いくつかデメリットありますが、あの喉の感覚を考えると鼻の方がマシ。
「じゃー鼻の方でお願いします」
鼻からの胃カメラ初体験です

経口用の胃カメラを半分位の太さの胃カメラに交換されます。
そして、鼻の消毒をしてゼリー状の麻酔を鼻に入れて麻酔が効くまで暫し待機。

先生が来て早速開始。
「それでは鼻に入れていきますね、少し奥の方が痛いかもしれませんがゆっくりと入れますので」
鼻の奥に少し違和感ありますが、殆ど順調。
「もうすぐ食道に入ります、少しつばを飲み込む様にして下さい」
ゴクンと飲み込むと食道の感覚は同じですが、喉の違和感が全く無いので凄く楽です。

「モニター見えますか?、見えたら返事して下さいね、喋れますよ」
そうなんです!!、胃カメラしながらモニターを見ておしゃべりが出来ます。
「胃の奥まで来ました、ここから十二指腸に入りますよ」
「はい」
「所々赤い部分ありますが胃炎の跡ですね、潰瘍も殆ど無いですね~」
と、約10分ほどで終了。
喉の痛みが無かったので以前より短く感じたのですが、実際は胃液を吸引する力が小さいのと見える範囲が小さいので長くかかるそうです。

絶対に経鼻胃カメラお勧めです!!

最後内科医の診察ですが、ほぼどこも悪いことは無し。
ほんまかいな

来月の結果が楽しみです。

もしかして・・・

2006年11月27日 | 健康
小学校時代から高校時代まで視力は2.0をキープ。
家族に視力が悪い人間がいないため、メガネなんて全く縁がありませんでした。
しかし、受験時代にTVを見過ぎた(。_+)☆\バキ(`´)のか、少しづつ遠く物がボケてきました。

その後、車の運転がすこしづつつらくなり、遂に今年バイクの免許を取った時には眼鏡条件が。
当然、PCを見るのも少しづつ具合が悪くなり、今では仕事中はメガネをかけっぱなし。
しかも、姿勢が悪い所為か乱視もかなり入ってます。

日頃メガネをかける習慣が無いため、いざって時に無いと不便。
そこで、メガネを必要な場所に置くようにしてます。
車・会社・自宅・・・
そして、最近はバイクに必要になったので会社で使っていたスチールフレームを自宅へ。
自宅で使っていたセルフレームを会社持っていってましたが、さすがに10年近く前のメガネなのでレンズが外れかけ
そこでセールをしていた近所の開店したてのメガネ店へ、新しいメガネを作りに行きました。

持っていた車用のメガネを渡して
店長「このメガネの度数調べましょうか、見え具合はいかがですか?」
私 「最近、近くの物が見えずらいのですが」
店長「失礼ですが、御年は?」
私 「XX歳です」
店長「そろそろきてますよ」
がーん、老眼ですか?
乱視の測定をやってもらったところ、老眼と言うよりも乱視がきつくなってきているそうです。

今回作っためがねはPC用なので近くを見る用に乱視の補正を上げて、近視を緩めのレンズを装着。
こうすることで、疲れ方がかなり変わるそうです。

何よりも今までのセルフレームよりも軽くなり、負担がかなり減ったみたいです。

やはり大事なのは適材適所ですね。

怪しげなパーツ2

2006年11月24日 | PC
IDEのUSB変換コネクターを購入したのですが、実は自宅には外付けHDD用のセットが2セットあります(。_+)☆\バキ(`´)

合計3台のHDDを接続出来るのですが、PCのUSB端子には1個しか余りが無い。
そこでこのHDDをPCに接続するためには・・・・USBハブ

しかし普通に買ってもおもしろく無いので、出来るだけ安いものを。
ちょうど、会社の同僚から怪しげなパーツ1を頼まれたのでそれを買いに日本橋へ。

「BEST DO」で探したのですが、最安値は1180円。
そこで、次に「PC-One’s]で探したのですが、980円。
次に行ったのが、日本橋のPCショップでも怪しさが光るIOSYS
ここにある商品はどれも怪しげ
そんな中ありました、780円のUSBハブ
しかもれっきとしたメーカー品ELECOMのU2H-A4BBU定価2980円の商品です。
バスパワーなので接続できるもの限られてますが、HDD接続で電源不要なのでピッタシ

やはり、日本橋のオタク通りは宝物の宝庫です。

怪しげなパーツ1

2006年11月22日 | PC
サーバーの更改用のパーツを探しに、久々に日本橋をウロウロ。
その時久しぶりにPCパーツショップを覗いたところ、色々おもしろいパーツは発見。

その中で今回注目したのが、こちら。
IDE→USBへの変換コネクターと、100V→12V(HDD形状)を給電するコンバーターのセット。

今まで生のHDDを外付けHDDに変換するセットはいくつか売ってました。
しかし、以前からカバーは不要だなーと思っていたのですが、今回見つけたパーツはまさに変換するセットからカバーを除いた商品

値段も外付け変換セットは2000円~3000円、こちらは1150円。

早速購入し帰宅後に接続して動作確認。

動作も良好
これで、以前パーツから抜き取ったHDDを再生することが出来ました

多分、普通の人には全く用事の無いパーツかも(。_+)☆\バキ(`´)
このパーツがいる人は、
余ったHDDを持っている
    &
今のPCのIDEが満杯
ってことで、結構限られた人です。
しかし、こんなパーツをさりげなく置いてあるBEST DOに感謝です。

カブト虫2006-2007

2006年11月19日 | カブトムシ
今年は真剣にカブトムシを鑑賞箱の中でペアリングしました。
その結果は・・・・惨敗

その時点で今年の幼虫は無しかなと思っていたのですが、衣装ケースのマットを実家の庭に捨てようとした時、ポロポロと幼虫を発見しました。
結局このマットを戻し、新たに少しマットを追加してそのまま放置。

久々にこのマットを覗いたところ糞だらけ!!
早速、マット交換を実家でやったところ、出てくる出てくる
なんとまたもや20匹どうしよう。

とりあえず、息子と二人でマット交換して越冬体制を作りました。
今年の幼虫をよく見ると、例年に比べて小さめ。
うーーん、近親交配の影響かやはり2世代以上は難しいのかも。
しかし、カブトムシの生命力は相変らず強いです。
交換したマットの上にパラパラと置いた幼虫君たち、飼育環境が全く変わったにもかかわらず一目散に潜って行き、気づくと一匹も見えません。
これがクワガタになると数分はマットの上でくねくね悩んでいるのですが、さすがに違います。

これから春先まではこのまま放置し、その後ご近所やお友達に配りたいと思います。

サーバー更改しました

2006年11月18日 | PC
我家には、デスクトップパソコンが、
お父さん用
お母さん用
データ共用サーバー
の3台あります。

なぜ3台も
デジカメで取った画像や画像データを置いておき、各人のパソコンで見れれば便利かと思い、古いパソコンの余り部品で作りました。
データ保存用なので、大したスペックは不要。
しかし、電源入れっぱなしにしようと思いクーリング用FANを追加。

しかしこのデータ共用サーバーが、数ヶ月前から時たまフリーズ
いつも使うパソコンでは無いのですが、いざって時に不便。

もとから余り部品で作ったので、どのパーツも怪しげ
最も壊れやすいHDDとメモリに絞って調査。
HDD-何回ディスクチェックしてOK
メモリ-MEMTEST86を使用してチェック・・・NG
ところが、どのメモリを差しても結果はNG。
ってことはメモリでは無くて他の部分
会社のパソコンで試したところ、メモリは全てOK。
結局、マザーボードかCPUが不良ってことで修理は殆ど不可能。

そうなるとPC自作マニアの血が騒ぎました。
ジャンク屋で安いPC買って使えるようにしよう(。_+)☆\バキ(`´)
予算が少ないので、これが一番ベストかも

大阪でジャンクPCが集まる街と言えば日本橋
ここで、数店舗見て回ったところPC-NET日本橋2号店で、ワゴンセール品発見!!
「ワゴンの中のパソコン6000円より」
店員に聞いたところ、ジャンク扱いでは無くて1週間の保証期間があるらしい
その中からミニタワーの1台をハケン!!
物はこちらCOMPAQ DESKPRO EXS MT C850
たまたまMEMTEST86を持っていたので、これで起動出来る事を確認して購入。
ちなみに6000円でした

帰宅後、デフォルトのHDDを外して今でサーバーで使っていたHDDを組み込み。
メモリーも余っていたメモリーを増設し、ソフトの設定をして起動。
約3時間ほどの作業で共用サーバーが復活!!

セキリュティーソフトは毎度ながら、フリーのAVGを組み込み。
まだApacheは入れてないのですが、ゆくゆくは自宅Webサーバーも構築したいと思ってます。

プリンター更改しました

2006年11月12日 | PC
これまで使っていたプリンターはEPSONのPM-930C、買って4年目。

数ヶ月前から印刷する時、数枚給紙されるようになり、近頃は印刷に縞模様がつくように。
多分ローラーの汚れが原因なので、プリンタークリーナシートを使ってみたがダメ
もうすぐ年賀状印刷がぁぁぁぁ。

仕方ないので、プリンター選びを開始。
ハッキリ言ってEPSONの製品を選ぶ気全く無し

最近は複合機が大流行ですが、私には「帯に短し、襷に流し」
少し前まではFAX機能を持ったリコーの製品を考えていたのですが、
こちらは印刷機能がちとしょぼい。

色々と調べて、CANONのip4200がMC直後なので値段も手頃なことをハケン
店によっては1万円弱ってところ。
しかし、どこを探しても見つからず

3連休の初日に堺浜シーサイドのK’sデンキを覗いたところ、
後継機種のiP4300が通常価格17,800円を3連休中だけ14,800円。
し・か・し、最安値よりも1,000円近く高いので、店員と交渉したが下がらず「見」

そして、3連休の最終日に家族全員で再来店。
その場でお母さんと相談と思ってたのですが・・・
いつのまにかメーカーからの派遣応援店員と値段交渉をしてました(。_+)☆\バキ(`´)

結局、14,000円(ポイント無し)にするが、スペアのインクを同時にセットで買うことが条件。
うーーん、スペアのインクは当分不要なんですが、まあ無駄にならないのでOK。
その代わりオマケは全部つけてや!!、と言ったのですがUSBケーブルはダメ。
結局L版のフォトプリント用紙50枚組がオマケにつけてくれました。
「わたしの感覚では、もう少しいけたかな」
家族で来ているので、これ以上の交渉は断念して購入。

持って帰ったのですが、使っていたEPSONは1枚づつ給紙すればまだ使える状態。

仕方ないので、リサイクルショップで売ることに
各部分の清掃をして持っていったところ、なんと500円で売れました

設営完了。
早速印刷してみたところ、音がEPSONに比べて格段に静か。
給紙も後方と下段の2箇所あり、大変便利。
印刷品質も、インク数が減ったのに見劣りしません。
ほんま4年の進化は目を見張るものがあります。

そのうち、プリンターサーバーを付けて、家庭内でプリンターの共有を考えております。

墓参り&クラシックカー

2006年11月11日 | 日常
親父が亡くなって今年で5年目。
おばちゃんは月命日になると、高野山まで墓掃除をしに行ってますが、
我家は今年の命日に行ったきり。
そこで、本日4ヶ月ぶりに墓掃除をしに行きました。

天気予報では、ここ数日の快晴が嘘の様に雨
少し悩んだのですが、生前は奇跡的な晴れ男だった親父を信じてとりあえず高野山へ。

長男のスイミングが終わってから実家へ母を迎えに。
容赦なく雨は降り続きます。
実家でおばあちゃんを乗せて、一路高野山へ。
ここでも容赦なく雨が
あともう少しで奥の院の駐車場に到着・・・あれながら雨は止んでます。
やはり、親父の晴男伝説は生きてました!!

いつもの通り、全員で墓地の中の落葉拾い。
なんと、今年の命日の時は落葉と石の区別がつかなかった次男が落葉をちゃんと拾ってます。
うーーん、墓掃除要員が1名増えました

雨が止んだとは言え、天候がハッキリしないので早い目に掃除を済ませ、お参りをして帰路へ。

来る途中にちらっと見たところ、11~12日は
クラシックカーフィスティバル「VETRO MONTAGNA 高野山2006」
が開催中。
大雨が降る中、駐車場に停めて見に行きました。

殆どがオープンカーや古い車なので、カバーがかかっており中が見えないですが、
そんな中、大好きな懐かしい車が

「ロータス ヨロッパSP」
久々に間近でみました。
この他にも、「ジャガーTYPE-EV12」「ポルシェ」「ロータスエラン」等々。
車好きには垂涎もので、長男も大喜び。

夕方少し暗くなりかけた頃に出発。
途中の山道でお母さんの顔から笑いが消え、爆睡している次男の横で苦難の表情。
なんと、いつもおばあちゃんが車酔いするのですが、今回はお母さんに来た模様。

お母さんへ、1日お疲れ様でした

食洗器取付け

2006年11月08日 | 日常
やっと注文していた、2分岐コックが入荷しました。
型番CB-6K、蛇口から整水器へ給水しているラインを2分岐して食洗器へ給水する分配コック。
このコック、電気屋さんに通常無いので注文してました。

入荷連絡がありさっそく取りにいき、帰宅後取りつけを。
温&水混合蛇口の元栓を停めて元々のコックを取り外し、2分岐コックを取り付けその後に元々のコックを取り付け、整水器から水が出ることを確認して完了。
↓接続した感じはこんな感じ


次は、食洗器。
まず、排水用のホースを接続、給水用のホースの長さを調整し分岐コックに接続。
その後、購入時に仮設置していた位置に設置。
仮作動させて水を貯め、水平を確認したところでで転倒防止金具の取り付け。
排水用ホースの先端を処理、電気とアースの線をまとめて整理。
と約30分ほどで完了。

使ってみた感想です。
初めての食洗器なので音の大きさには驚きましたが、水の力であれだけ汚れを落とすならば仕方ないのかな。
それと、どちらの家でも聞くのですが食器の入れ方には工夫が要ります。
おかしな入れ方をすると、全く汚れがおちません。

嫁に聞いたところ、手洗いに比べるとやはり格段に手間は減ったそうです。
汚れ落ちも気にしていたよりも綺麗なので、やはり買って良かったと言ってます。

整水器の関係で給湯ではなくて、給水にしたので仕上がり時間が気になっていたのですが、
思ったよりも早めに仕上がるので、殆ど気になりません。
逆に給湯にしたら、もっと早く仕上がるのでしょうが、今の時間でもほとんど問題無し。

本体29800円+置板4300円+2分岐コック4200円
合計38300円
4万円以下で食洗器が設置出来る、良い時代になりました(^○^)

鈴鹿サーキットへ

2006年11月06日 | 子供
3連休が終わった翌日、日曜参観だった長男の小学校は振り替え休日です。

こんな機会はめったに無いので、仕事を休んで家族全員で「鈴鹿サーキット」に行きました。

次男はもちろん初めてですが、長男は3回目の鈴鹿サーキット。
1回目はオートキャンプ、2回目はF1で殆どサーキットにいたので
ここの遊園地でじっくりと遊ぶのは今回が初めて。
入場する前からちょっと興奮してます

この鈴鹿サーキットに併設された遊園地、自分で操作する乗物が盛りだくさん。
しかも母体が世界のHONDAなので、エンジン系の乗物が盛りだくさん。

長男は「ツーリングバイク」を皮切りに、片っ端から乗っていきます
しかし、次男は3歳未満なので、乗りたくても乗れない。
そして、その度に「ぐぎゃーー」と吼えまくり

夕方までかかって一通り遊んで、その後一路自宅へ。
すいすいっと名阪国道を飛ばしてと思ったところ、いきなり前方の車が停まりだしました。
後から知ったのですが、只今名阪国道でリフレッシュ工事実施中

次男は走り出したとたん、バタンキューと爆睡。
一方長男は退屈で仕方ないので、持ってきたDVDのポータブルプレイヤーでDVD鑑賞。
このプレイヤー、昨年買ったのですが車中で本格的に使うのは初めて。
なかなか、好評で次回からドライブの必須アイテムになりそうな気がします。